【ジャップ】ジャップ民族が痩せている理由は「よく歩くから」 [643088197]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
台湾のネット掲示板で「ジャップ民族は本当によく歩くから痩せているのか」をテーマにした議論が繰り広げられた。
記事は、日本人について「痩せている人が多く、世界でも肥満率が低い国の一つ。けれども体を動かすことは好きではない」というイメージを
多くの人が持っているとした上で、このほど台湾の著名なネット掲示板・PTT上であるユーザーが「ジャップは本当に歩くだけで痩せているのか」
と疑問を提起したこ。
このユーザーは「過去のデータによると、ジャップには過体重の人が4%しかいないというが、ありえないだろう。自分なんて運動しても節食しても
太るのに。それでも毎日ただ歩けば痩せるっていうのか」と疑問を呈し、他のユーザーからの意見を求めた。
この疑問に対して、「日本では歩いて通勤するのが一般的。台湾人は怠け者だから、みんなバイクを使ってしまう」「台湾人の歩数は東アジアで最下位
らしい」「ちょっとスーパーに買い物するにもバイクに乗っちゃうからね」「ジャップは本当によく歩き、
https://www.recordchina.co.jp/b814856-s0-c60-d0135.html >>191 今年3回台湾行ってるけど台湾デブ多いぞ
>>192 今検索してたらデブ多いって内容ばかりだわ
5年前に縦断したけどそういう印象は全くなかった・・・
学校の貧相な給食とか自衛隊の貧相な食事みれば分かるだろ(´・ω・`)
台湾は年々肥満化が進行しているからな
半導体や電子部品で豊かになったが狭い国土ですることもねーから食欲に走ってぶくぶくになってる
お腹ぽっこりは肥満とは違うかな
どちらかと言うとラクダ進化だよ
非常時にその分が体に吸収される
たまに政府によってコブが刈り取られるけど
いつの間にか鵜飼の鵜から、ラクダになってたんだ
>>189 確かに月餅や胡麻団子などの菓子類にも
ラード使うからな
>>184 いや有酸素とウエイト両方やって食事制限もしてタンパク質体重の1.5倍ぐらい摂るようにして減量だよ
増量は結構ダーティだけど
挙上重量はたまに壁に当たるけど基本体重と関係なく上がり続けてるが筋出力と技術で上げてる感じもある
腹以外の見た目は変わったが腹と数字は謎に落ちん
まあビルダー目指してるわけでもなく数字はいっそ気にしないって手もあるんだけど腹はなあ…
物心ついた時からデブだわ
どうやったら人間になれるかわからんわ
なるほど公共交通機関が発達してる日本だと逆に歩くんだな
しかも駅は階段が多いし
田舎は歩かないから食事の量の違いのほうが肥満が少ない要因として大きいだろう
>>203 確かにタンパク質の含有率は肉より高いかな
>>200 割と親ガチャあるからな
子供の頃の食事なんて自分じゃどうにもできないし
>>127 台湾人はすぐバイク使うって書いてあるぞ
バイクにインフラってそんなに必要か?
>>145 壺売り増税メガネの仕業で貧乏人が増えてるんでは?
>>208 警察に小遣い稼ぎのために摘発されるから原付なんぞにのりたくないだろ
>>199 部分痩せなんてありえないわけだから体脂肪率が高くないと腹回りの脂肪が減るわけ無いってのはわかってるだろ?
筋トレはあくまで筋肥大とか筋力の増大とかが目的なわけだし
頑なに体脂肪率言わんけどどうせ20%↑とかだろ? そりゃ栄養取ってりゃバルクはしやすいだろうけど筋肥大だけじゃなく見た目のこと気にするならダーティーなんかでどうにかなるわけがないじゃん
日本だとデブはすごい目立つからな
恥の文化でダイエットしまくってるかと思いきや日本人の摂取カロリーは低すぎるわ
肉も全然食ってねえ
中華料理は脂っぽすぎるよ
あれじゃ太るし長生きできんだろう
>>189 トルコは飯うまいからな
飯うまい=高カロリーで味濃いめ
なんだよなあ
まあ粗食だった昭和と違って
平成以降の日本食も外食まみれでろくなもんじゃないから
長生きできんだろうな
田舎はやや太めな奴が多いよ
特に女の子は明らかに都会のほうがスタイルいい
地方や田舎だとデブってほどじゃないがBMI22くらいの芋っぽい子が多いんだよな
今はオーバーサイズの服が流行ってるから分かり辛いが
ぴちぴちスキニーが流行ってた頃は都会と田舎の体型差があからさまだった
>>199 そんなにたんぱく質とってたらそりゃ太るよ
体を大きくするための食事だぞw
氷河期世代の独身中年はもう終わってるよ
日本人の「内臓脂肪型肥満と生活習慣」に関する啓発調査 40・50代男性肥満者の90%が肥満症
https://tokuteikenshin-hokensidou.jp/news/2023/012097.php 日本人がみんな痩せていたのなんて平成初期までの話だから。いつまでも自惚れてんじゃないよ
>>224 それは肥満男性を抽出した上での調査でしょ
家の最寄り駅まで1キロ
会社の最寄りから会社まで1キロだから
平日は4キロ歩いてるんだよな俺
昔の日本人と比べたらかなり歩かなくなってはいるだろうけどそれでも多いのか?
>>229 勘違いしているけど台湾で保有率が高いのはクルマじゃなくてバイクな
そしてそのせいで交通事故も悲惨
人口当たりの死傷者率はジャップの5倍
日本人の生産性の低さの原因がわかったな
関東人が歩きすぎ
15000歩なんて1時間半は歩いてるだろ
その時間完全に不毛だからな
生産性悪すぎのアホだわこれ
台湾の人があるかな過ぎるだけだろ
先天的なのもあるが、人工透析患者数の割合世界一な地域だからな>台湾
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています