【岸田悲報】アメリカ、普通に無人タクシーが走り始める [423590916]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
おぉ…
ライドシェアよりこれやってほしい
ライドシェアはそもそも都会の貧民が車持ってないし、都会の金持ちはそもそもこんなことして日銭稼がないから流行らない
すげえ
もうジャップランドって周回おくれになってるな😭
ニガー「金を出せ!」
無人タクシー「現金での支払いはできません」
運転士と会話したくないのがタクシー乗りたくない理由の第一なんだよな
日本もとっとと推進しろや
バス減少もタクシー不足も老人の運転ミスも解消されんだから
何もかもニッポンだけ遅れて、やることは不正で金儲け。そら成長しませんわ。
まだ信用できんな
でもジャップのボケジジイ運ちゃんよりいいのか
トヨタはそもそも無人タクシー、無人バスの普及を見越して試作品もたくさん作ってたな
トヨタの動きを見てれば間違いない。あの人たちは馬鹿じゃないからな
走り始めるじゃねえよ何年も前からあるわ
ジャップメディアが悔しくて知らせないだけで
日本「うーん、許可したら責任問題になるからとりま放置でw」
けど接触が避けられないシチュエーションが発生した時にどう動くようにプログラミングしてるんだろ
倫理的な難しさがあると思うが
これなら雨の日に駅までとか
病気の時に近所の病院までとか
短距離でも気兼ねなく呼べて最高やん
普通に中でセックスしてたアホがいたし緊急車両妨害したり人に乗り上げてるのに動こうとしたりまだまだだよ
あと10年は無理だと言われてたけどAIのおかげか一気に普及しそうだな
わーくには落ちぶれてるからいつになるか分からんが
>>76 有人タクシーも事故りまくってるからな
無人タクシーが絶対安全とは言えないけど遠くから制御出来るようになるなら今よりは良さそう
屍をこえてゆけ( ´ ▽ ` )ノ
完全無人タクシーが女性をひいて体の上に停車 米サンフランシスコ
サンフランシスコ=五十嵐大介
2023/10/4 10:58
https://digital.asahi.com/sp/articles/ASRB43JCWRB4UHBI00S.html すごすぎるw
おれら何時までも00年代に生きてるけど
世界は着実に未来へ進んでるな
でもウェイモはマッピングした決められたルートしか走れないけどな
本当の自動運転はテスラのFSDだけ
コンピューターは基本的に過失ゼロなんだから、事故でも手動運転車の方が不利になっていくよ。
これについては中国が先に行ってるのか
あの国は問題起きても力で抑えるからか
道路ならまだしも施設の構内とか駐車場なんてどうやってデータ取って運転してるんだ
>>93 人の運転より事故少ないからセーフ( ´ ▽ ` )ノ
わーくにならマジックミラー号の自動運転とかどうだろうか
まぁこれの問題点は地図で明確な目的地を指定する必要がある所かな
つまり地図読めないまーんは客になり得ない
「歩道があいているではないか!」
にならないといいな
>>101 人口減少社会になるのは確実で今の便利な暮らしを維持するには生産性の向上は必須だから
ウーバーかウェイモかどっちなんだよ
カットバンみたいにタクシー全部ウーバーって呼ぶの?
こういう先端技術って日本が独自開発するより外国から技術買った方が早いし安いんだろうな
つい最近カリフォルニアで事故が多くて無人タクシー許可停止になってたよう。
>>114 自動操縦だから何か悪さしたらそのまま警察まで運ぶんじゃないの
>>115 事故や営業処分は普通のタクシーでもあること。
こんなのはネオリベが喜ぶことでリベラルが喜んだり礼賛することじゃないけど
ジャップ連呼できそうと思ったら嬉しくなって思考が止まってしまうのか?
ネトウヨとなんら変わらんよな
こういうのってホントは日本が先駆けて白人様に…
『日本がまたやりやがった!!』
『日本人は未来に生きてるな』
『生まれてくる国を間違えたな…』
『日本だけら怒らせてはならない…』
『なぜ日本と韓国はこんなにも違うのか?』
……ってやって貰わないとダメなのでは?
>>87 日本は技術的な面より法律的な面の方が無理そう
車に関しては老人やら飲酒運転やら絶対にゼロにしたいって人が多いし
そうなると自動運転も事故ゼロじゃないと納得しないんだろうし
でも普通に考えたら人間の運転より少なければそれはもう成功なんじゃないかと思うんだがな
ジャップではまず規制して大企業が準備できてから解禁
これだけで数兆円捨てるのがスタンダード
日本もお前らが知らんだけで田舎でちょいちょいあるけどな
事故を起こした場合の責任ってどこに行くの?
開発会社?
テスラの突発的急ブレーキで事故が多発している
見た通り暗いトンネルに入った直後、テスラは急停止し後続車を追突させた。光学カメラが暗がりを壁と認識した可能性がある
https://www.thutmosev.com/archives/31792.html >>113 外国よりメイドインジャパン最強を目指してソニーとホンダがタッグを組んで頑張ってる
無駄にならなきゃいいが
ジャップランド「タクシー運転手から人権を取り上げます。これで無人タクシーの完成です」
人間を轢き殺しても他で実験をするのが米中
チャリにぶつけて実験停止なのが日本
>>120 もう頭おかしくなってるでしよこういうの
すぐ韓国だのなんだの
ネトウヨが色だけ変えてネトウヨ仕草してるだけ
ジャップは自民党とタクシー会社が繋がってるんだっけ
お前らすぐ規制がーっていうけどAI規制ゆるゆるの日本でなにか生まれた?
そういうとこ見て見ぬふりするよな
それでいつまで経ってもウイニーがーとかやってて
いや、その時代ナップスターも裁判してたんだがと
お前ら普段はジャップ連呼してるのにまだそういうとこは信じてるよな
規制がなければ日本はまだやれるんだって
車運転出来る人は自分で運転して目的地に着いたら自動運転にしたら良いかも。
何かあった時人権を無視できる中国でしか走ってないって聞いたのに…
ジャップ民は未知の技術にビビって、不安だらけのコメントで草ァ
世界よこれが先進国(笑)だ
一方ジャップランドでは白タクを蔓延させようとしてました🥺
事故やらクレームやらをドライバーのせいにできなくなったらタクシー会社の負担がとんでもないことになるやろ
>>138 実際にカリフォルニアでは事故おきて業務停止命令でて止まったとこ
日本人さん「無人運転なんて絶対にできない」
近未来のAIさん「俺らが運転で人間を超えるなんて余裕っしょ」
ゆりかもめだって無人列車みたいなもんだろ
要するにシステムをどう組むかの問題に過ぎない
無人運転…自動翻訳…反AIさんはもちろんこれら全部使わないんでしょうなあ
>>101 じゃあ自公政治がドライバー増やしてみろよw
AIがどれだけ発達しても責任を引き受ける人間が必要だからAIによるAIの死刑ができるようになるまで待とう
客を運び終わった自動運転タクシーは
いちいち待機所に戻るのか?
BRSが運転手不足でやらないとかニュースみたけど運転手不足解消じゃん
鉄道廃止して無人BRS増えそう
万博でチャリとかライドシェアとか言ってないでこれやりなよ
暴走こわいからメカ的に60キロしかでないようにしてほしい
人手不足!人手不足!って鳴き声あげてる暇があったらこういうのやればいいのに
>>158 その頃にはバーチャセックスが現実と変わらなくなってるんだが
ジャップタクシーの自動でドアが開くより100倍凄くて草
>>118 ガイジ過ぎて草
あれか、レベラルはスマホも反対せなあかんのかw
自動運転バス自動運転タクシードローン配送
全て挑戦してるのが国内だと上士幌町くらいなのが終わってるな
>>173 ピーファスとかで汚染されてるぞ🥺唯一取り柄の水もやばくなってんだよな
ウェイモは限られた街のみ
クルーズは廃業
テスラはゴミ(マスクファンボーイ使って宣伝してるがそもそも実験データ弄ってるのバレた本当の不正ゴミ)
有人の車全部廃車して自動運転だけの街づくりすりゃいいんだよ
>>66 少しでもトラブルが出たらチョンモメンが騒ぐから無理
ジャップランドではジャップ奴隷使ったほうが安いので流行りません
>>56 それにライドシェアは運転手がそのまま強盗に早変わりというケースが諸外国でも普通にあるからな
無人タクシーは少なくともAIが狂って殺人鬼化せん限りは金目的とか性欲で人を襲う事ないのが1番の利点
>>147 有人はその個人だけの過失になるけど
無人は同製品全部の欠陥になるからね
事故ったら誰が責任とるんだ?
AI作った会社は絶対責任とらないし緊急停止させなかった乗客か?
100年経っても無理とか言ってたガイジどもは焼き土下座したのか?
ほんと死んで欲しいわ
>>90 人魚だとしてもこういうの運転席にあるだけでだいぶいいと思うけどな
防犯的にも
我が国は有人ガソリン車でやるから!
EV無人車なんて無用!
愛国者なら分かるはず!
>>61 アプリ入れてアカウント紐付けじゃね
中国みたいに個人スコアが流行りそうな予感
運行はもうとっくにしてたやろ😣
それが事故を起こして頓挫して持ち直した話かと思えばこれ😣
おまえらみんなバカです👍
規定ルート回るだけの自動運転なら日本も各地でテスト走行は実施されてんだよな。本格導入もちかいのかな?って思いながらその手のニュース見てるけど
多分過疎地とかから始まるんじゃないかね
>>187 まだ法整備完璧じゃないけどメーカーとサービス提供側が責任取るらしい
欠陥道路なら自治体の可能性も出てくるらしい
アメリカでも交通量の多い都市部だとこんなの無理
日本の道路事情だと北海道ぐらいじゃね
ジジババが平日動いて道路空いてる時間なら東京でも出来そうだけどな
マイクロバスとかの車両でバス停スポットにして巡回させりゃジジババの買い物も楽になるだろ
マジで自動運転早く普及させてくれ
運転する楽しみ奪うなとか言ってる車カスなんか無視しろ
走りはじめるじゃねーよ
雇用問題何とかしろよ馬鹿なのか
駅とか病院回ってくれるだけでも重宝する人は多そうだよな
>>81 そんなの人の方が事故るやろ
バカ丸出しやなお前は
自動運転て法定速度でしか走らないだろうから無人タクシーがバンバン走るようになったら「流れ」とか言ってる車カスはブチ切れるだろうな
くっそすごすぎて
でもハンドルいらなくない?
車って変わっていきそうだな
日本だと危険だ!と騒いで珍走やジジババ軍団が車乗り回す地獄絵図のやつじゃん
>>180 テスラはジジババの運転よりマシだからゴミではない
確かに俺よりは下手糞やが
未来感でてきたな
日本じゃあと50年経っても普及してるか怪しいが
>>89 邪魔してるのは労働者の権利がとか喚いてる全自交のパヨクやん
何言ってんだこのバカ
>>98 むしろ逆で日本が世界一パヨクがうるさいだけやんけ
>>113 開発の問題でなく社会の問題やな
日本はパヨクが反対運動してくるから技術が進歩しない
多分一番問題なのは渋滞時に車線変更するためにいつまでもウインカー出し続けて止まってしまうこと
譲ってくれる人がいること前提
しっかしこれ実用化されたらかなり便利だろうな
東京のタクシー客いたらいきなり止まったり車線変えるから事故になる
自動運転だと安全な場所でしか乗り降りさせないだろうし道路状況良くなるまであるわ
アレ?今アメリカの無人タクシーは事故の関係で禁止になってるぞ…
なんか一昔前の中国みたいになってきたな
命の価値が安い国だからこういうこともできる
>>120 日本はパヨクが社会に寄生しとるから無理やね
技術を発展させると鈍間パヨクが失業する
そいつらの雇用を守るために技術は使えない
>>138 それ人権ガーのパヨクの嘘やで
日本が人権振り回すパヨクのせいでおかしくなってる
>>155 それパヨク
できる人の足ばっかり引っ張るから安倍さんにもバカにされてた
>>227 いやアメリカは最近事故多発で走行禁止になってるぞ…
マトモにやってるの現段階では中国だけや
>>164 技術で人手不足を解消するとパヨクがクビになるからな
>>171 これが右でも左でもない普通ってことなんだ
>>178 ボケ老人とか轢いてるのもボケ老人やろ日本だと
>>179 ドアがロックされたままATMか警察署の前まで走り出すんやろ
>>187 パヨクが責任を取ればええやろ
自動運転が事故ったらアベガー一人死刑にするとかすれば
事故るたびに社会が良くなっていく
>>225 その理屈だとジャップランドでも普及してなきゃおかしい
電動キックボードみたいな転けたら死ぬオモチャは許可したのに
後部座席で寝ていたら目的地についていた的な子供時代の体験をもう一度したい
>>193 パヨクが少しの失敗でうるさいからな
パヨクとか人生失敗してるゴミのくせに
アメリカ人ってだけで勝ち組よな
ジャップ猿に生まれてごめん
子供産んでしまったやつは早めに日常会話できるくらい英語マスターさせてアメリカの永住権所得しとけよ
乗り逃げとかどうなるんや
払わないと出られないとか?
一方ジャップは空飛ぶ車で笑いを取っていた
ねぇネトウヨさん
誇らしいね
タクシー運転手はルール違反し過ぎだしマナー悪すぎるので早くこれになってほしい
>>246 アプリであらかじめ目的地も設定して前払いしてる
万博のインフラ整備でやるべきはこっちだったよな
輸送や交通の人不足対策に金使えよアホ
>>246 カード社会アメリカなら予約時決済かつクレカ紐づけに決まってるやん
わーくになら車内に現金精算機置きそうだけど🥺
とっくに始まってむしろ増えすぎで問題起こってるけど?
車の無人運転は新幹線や高速道路以上に歴史的気候風土的
民度的なハンディがありすぎで、あんまり日本は力を入れん
ほうがいいような気もする
投資額を回収する為に人間タクシーより高くなるんだろ
>>256 確かに東京みたいな人口過密都市では難しいかもしれんが過疎地の交通としては真剣に導入考えるべきなんじゃないかと思うね。バス運転手不足もいよいよ深刻な感じになってきてるし
中国はいまんとこ
中国人しかアプリ登録できない
低速走行しかできない
開いたドアを一度閉めると次の客が来るまで出れない可能性がある
渋滞や事故、ゴミや動物などの接触に対応できるかが課題
日本も道が広くて空いてる地域があれば実験できるけどあるかな
車の税金えげつない日本だとこれも当たり前のように課税しそう
岸田も増税チャンスに喜んでるよ
>>263 市街地これだけ走れたら高速道路なんか余裕だな
>>191 車内ディスプレイで「Welcome Britney」って表示出てるしな
会員制だろう
>>76 客に言われてかヤバい場所ヤバいタイミングで停めるタクシー多すぎんだよな
事故ってないの周りのドライバーや歩行者のおかげだぞ
>>263 これすげえな
交通ルール無視するやつにもしっかり対応できてる
トヨタも試験やってる
利権の問題があるから時間はかかるが
低賃金じゃ人は来ないし有人に先はない
利権のやつらも死ぬし
20年後にはスタンダードになっていると思うぞ
北京ではもう走ってたぞ
乗ったけどすごかったわ
あれで日本の負けを実感した
停まるとこがカットされてるからただの定点なんだろうな
>>276 自動運転なら深圳が早かったんだっけね?
ともあれ差がどんどん付いてくな。もう完全に背中は見えない
ジャップランドのくっそ狭い道すれ違いとかどうするの?
日本でも実装されるのが楽しみだな
タクドラの利権がどうこうで揉めなきゃいいけど
>>281 確実な判断ができなくなる
↓
減速、停止
↓
コントロールセンターのオペレータに移譲
とかだろう
ここまで出来るということはすでにその気になればほとんどの仕事を無人化可能ということ
時代は変わりますね
>>281 どうにもならないから1000年後も手動運転してるよ
>>61 何かあったときは遠隔操作室からリモートドライブ
https://www.youtube.com/watch?v=WBu33B1DzcU&t=11m36s 5Gとか法改正とか日本だと色々課題が多そう・・・
金ない/腰が重い、老人国家日本じゃまだまだ先だろうな
そのうち自動運転専用車も作られるんだろうな
自動運転するならハンドル剥き出しにする必要ないし運転席も要らないし
日本ではもう無人タクシーが走っている
WOW!なんで日本だけこんなにテクノロジーが進んでるんだい!?
っていうのが本来の日本の将来の姿では無かったの?
なんで中国やアメリカが先にそれをやってる?😭
トータル・リコールみたいに運転手のお人形つけて欲しい
ハンドルだけクルクル回ってるのなんか怖い
>>282 収入低すぎてみんな辞めて人手不足になってる業界に利権なんかあるわけない
>>290 ジャップラには世界に誇る自動ドアがあるからw
日本の狭い道路だとチョッと無理だな
道路の事情が悪過ぎて
地方の交通インフラ維持するなら必須の技術だろう
空飛ぶクルマとか実用性皆無のオモチャに金かけとる場合か
>>299 安全で安いなら空飛んでもいいんだけどなあ
細々とした道路整備の金がいらんくなるし
無人というと不安になるが、常時ネットに接続されてて全てが記録されていると考えると
人間より安心な部分も多いな
>>290 excelマクロやセル式で計算するとズルいとか言い出してみんなそれに同意する国だからだよ。
ニュースでやったたけど
当て逃げしたり人轢いたりもちょくちょくあって
運行停止したりを繰り返してるらしいな
まあ普通に考えて町中は厳しいよな
後退する自動運転車がヒトをビルの壁に押し付けすり潰しながら
「バックします お下がりください」
「ピピーピピー」
「バックします お下がりください」
「ピピーピピー」・・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています