【乞食速報】タイミー、めっちゃ稼げる [667744927]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ハッタショが除けられてると思うと使う方からすると有難いのかな
ステマは来年メルカリが入ってきたらもっと凄い事なりそう
借金返したいのと土日に暇してるとパチンコ行っちゃうのとで日雇いでも何でもいいからやりたいんだが会社が副業禁止してるんだよね
困った困った
>>5 色んな機関が出資してるからな
上場させたくて仕方がない模様
広告費めちゃ使ってるっぽいしな
>>17 逮捕覚悟でこういうレスするやつってやっぱり無敵の人なの?
ケツ叩きプリン
・つまらないスレを立てる
・日記帳感覚で私事スレがウザい
・株で儲けた自慢
だそうです
>>640 伊藤忠やKDDI、藤田晋、海外ファンド、バンナム、セガ、丸井から出資してもらって
日本政策金融公庫やメガバンクから融資とかヤバイな
みんな中抜きチュウチュウしたいんや
タイミーいれてみたけど
近所はマクドかピザ屋ぐらいだな
範囲広げると飲食か介護か荷物運びせ
オフィスワークは怪しい営業しかない
レジ打ちはいきなりできるものなのかな
色々な支払い方法があるしコンビニだと他の業務もあるから覚えきれなさそう
>>628 雇用機会均等法で男性のみとか女性のみとかかけなくなったから書いてないだけで、
わざわざ女子校と書いてる時点で最低限の社会常識あるやつは察するから
雇われる側は既に評価システムが確立されてるから余程の輩はBANされる
問題は雇い主側で未だにデフレマインドの求人出してるのか問題
こういうところをマッチング業者がちゃんとダメ出ししてブラック求人は排除しないとシステムとして成立しない
>>421 これはよほど良いときでチャリは都心部でしか稼げないよ
>>37 他のタイミー利用者の評価も落ちるから大迷惑行為
>>646 結構いろんなとこから手広くお金が入ってるんやな
>>651 コンビニレジは経験者のみって書いてあるのがほとんど
本当にこの時間で終われるなら学生が普通のバイトする意味ないな
タイミーおじさん多いよね
ウーバーのチャリが稼ぎ終わったから社不おじさんが流れ込んでると思う
>>600 昔飯島直子が将来なんかあった時のためにブランド買ってる的な事言ってたの思い出した
倉庫だとか運送だとかさらに質が落ちそうだな商品ボコボコとか
>>36 タイミーの奴ムカつくよな
ハイボール頼んだのにビール持って来やがった
>>663 自分は倉庫でよくやってるけどそれは常々感じてる
>>666 まあでも低賃金でも応募はあるんだからどうしようもないな
>>642 バカみたいなレスすんな常識を身につけろ
レジの金盗んだり、従業員の持ち物盗んだりとか相当やべー奴らもいるみたいだな
こんなモラルの低い奴らが働いてる店には客として行きたくないわ
>>17 ドラッグストアやヤマトとかで見かけるたくさんダンボールを積んだカゴみたいなやつを倒してしまったってこと?
有給があるとこで
働いてるおいら
恵まれてんやなぁ
>>672 上から日雇い使うときは個人確認しろって注意されたな
ちゃんとした派遣は保険効くけど、日雇いは個人契約だから何が起きても店の責任だとね
学歴や職歴が無いとこういう仕事しか残ってないの?
マジで底辺は死ぬしかないじゃん
こういうのいつも思うんだけどフリーの組合作ってサイト運営すれば中抜されずに人雇用できるよね
同様に解雇規制だけ緩和すれば派遣会社不要よな
タイミーで来るやつマジでブッ壊れてるから接客には向かないぞ
>>677 詐称しろよ
履歴書なんて多少お化粧すれば職歴なしのニートでも期間工くらいは受かるやろ
>>48 10万くらいの日給が巡り巡って7000円になるんだっけ
スーパーもコンビニもスポットバイト定着してるのか態度最悪
ダイソーなんかも態度悪い店員増えてきてる
タイミーというワードが悪い意味にとらわれる日がきそう
うちの会社にもタイミーさんって呼ばれてる人いたわ
タイミーやろうかと思ってたらまさか会社でやってたとはな
色々なタイミーと一緒に仕事してるけど、他の派遣会社とは違い優秀な人が多い印象。
これ受け入れる側の正社員とか現場のバイトとかが最悪だな。責任感のかけらもなく1日しかいないやつに仕事教えるとか地獄だろ。
そいつがやらかしても責任は自分になるし
確かに責任感の強い仕事を任せられ
社員が帰った時には、万が一のことがあったらどうしようかと思ったよ。
>>690 わかるわー
ダイソーで店員に質問したらレジで聞いて下さいっつってさっさといなくなられて日雇いか?と思ったわ
田舎ではタイミーもねえー店もねー
それこそ獣しかいねー
タイミーは基本早い者勝ちだからギリ健みたいなのいっぱいいるぞ
>>526 単純労働にゲーミフィケーションを組み込むことの是非を話してるのでは
もう20年前の話だけどゲーミフィケーションもこういった直接的なものじゃなくてもっと別のトロフィーとか啓蒙させるクイズとかUIの話がメインだったな
なんかリアルが下品になったしいつの間にか受け入れられてる
お前ら気をつけろよ
150キロの冷蔵庫パレットに移し替えるので腰逝ったわ
>>704 タイミーの人間なんか使い捨てだから構わないと思われてそうだけど、それ、労災にならない?
タイミーで出会った底辺おじさんと話聞くの楽しい
お前らとオフ会してる気分になる
タイミーに3割ぐらい払うから時給はショボい 穴場はあるけど
>>706 トレーニングジム機械の修理とか交換とか色々やらせてくれる企業もありますよ。好きな人には面白くていいけど、苦手な人には苦痛かもしれませんね
>>704 コピー機の搬入に近いな
よっぽど見た目ゴリラなん?
ちゃんと本業ある使える人と本当に何もできない人の2極化してる気がする
使えない人は認定ワーカーになれないかブロックですぐ見なくなる
こういうのって本日タイミーから来ました〇〇です
一生懸命頑張りますので今日一日宜しくお願いしますって朝礼とかで言うの?
俺アラフィフなんだけど
一緒に入るワーカーに無駄に張り切ってるやつが居るとだるいな
極力体力を使わないように動くのがベスト
目を付けられない程度にダラダラやるのがコツ
>>697 来る人ピンキリだし
毎回ほぼ違う人が来るから教えるの時間かかるし面倒このうえない
まあ会社がアホなんだけどね
誰でもできる仕事だ!という考えだから
実際にはどんな仕事でもそれなりの手順やノウハウを理解してないと最後まで終わらない
>>715 なぜワーカーが「タイミーさん」と呼ばれるか考えたら
自ずと答えは出るだろ
タイミーはただの便利な道具です。
ツールにすぎません。
大切なのは、その便利な道具をどのように使うかということです。そこを間違えなければ、タイミーはあなたの味方となり、強力なアイテムになります。
タイミーとか訳のわからん名前じゃなくてギルドに改称したらもっと流行ると思う
これ直接雇用OKらしいね。
求人の試用期間みたいな感じで使ってる会社も割とあるらしい。
デキる奴が来たら長期でやらないかとオファーを出す。
言っちゃなんだが、ハシカンが宣伝させられてるものは大半胡散臭い
この手のスキマバイトは高齢で派遣すら務まらなくなった氷河期世代の受け皿になるんだろな
需要増えそうだしパソナあたりが参入しそう
タイミーは適当にやってヘルプで色んな企業入りまくるのがいい
2割くらいの力で数時間やっておさらばできる。肩の力抜きまくりでやれるのがいいんだよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています