【訃報】ベッケンバウアー死去。78歳 [399583221]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
「皇帝」ベッケンバウアーさん死去 78歳
サッカーの西ドイツ(当時)代表の選手、監督としてワールドカップ(W杯)を制するなど「皇帝」と呼ばれたフランツ・ベッケンバウアーさんが死去した。78歳。ロイター通信が8日、報じた。
DFとしての能力だけでなく、攻撃力も兼ね備えるユーティリティー選手で、リベロとして活躍。ピッチを支配するリーダーシップにも優れることから「皇帝」と尊敬され、史上最高のサッカー選手の一人と言われた。
https://hochi.news/articles/20240109-OHT1T51006.html https://hochi.news/images/2024/01/09/20240109-OHT1I51009-L.jpg
サッカー全然知らない俺でも名前知ってるぞ
そんな年齢だったのかよ
キングカズくらいだと思ってたわ
その昔、2ちゃんねるというところではベッケンバウアー=ドイツ軍による恐ろしいSM拷問器具として名を馳せてたんよベッケンバウアー😌
こっちはジーコ
こっちはフィーゴ
じゃあこっちは?ベッケンバウワー
昔ジャージあったな
もうおっさんになると襟ない方がいい
文句無しのレジェンドだけどケンモ世代すら馴染みが薄くて反応鈍い
もう少し上の80年代の選手なら反応凄いだろうけど
ジャージはなんとなく持ってても世代じゃないからコンピュータルームでVHSビデオ観させられたくらいしか記憶ないな
釜本もそうだけど語れる人はガチの老人じゃないの
名前知ってるけどプレーはダイジェストぐらいしか見たことねーわ
サッカーは97年からしか見てないニワカだからわからん
>>28 あたりまえでしょそんなの! そんな無礼な質問があるか!!
さっきトレンドで見てMFゴーストかと思ったら誰か知らん奴だった
初期の2ちゃんねるならかろうじてリベロの池田だか武田の話題が出てた
大沢あかね「ベッケンバウアー!ベッケンバウアー!」でしか知らない人
W杯招致で買収しまくってたもんな
日本の森や竹田も死ぬ前に逮捕しろよ!
ドイツ代表がボロボロに弱くなったのを見届けて死んだのか
南空知のベッケンバウアーと呼ばれた俺もこの訃報には泣いたわ
(´・ω・`)サッカー選手は現役退いた後に晩節汚しすぎる
ペレ
ボビー・チャールトン
ベッケンバウアー
次は?
名前が覚えやすいのでプレーは見たことないけど知ってる
愚者は問う…鉄壁の王城を捨て
女王は何処へ往くのかと…
賢者は識る…どれ程堅牢な守備を誇ろうと
陥落しない城など存在し得ぬことを…
プリタニア暦627年『カンタベリーの戦い』
ハーシファル騎士団長率いる第四騎士団
ドーバーより上陸した帝国軍第一陣を迎え討ち
カンタベリー平原にて開戦
どんな敵も恐れはしない祖国(くに)を護る為に剣を振るえ
胸に気高き女王(クイーン)の薔薇を抱いた同胞(とも)よ
進め我らは<薔薇の騎士団>(ナイツ・オブ・ザ・ローズ)だ
死をも恐れぬ薔薇の騎士達は彼に続く…
緋い戦場を駈け廻る一条の雷 パーシファルの雷槍(スピア)
進め我らが<薔薇の騎士団>(ナイツ・オブ・ザ・ローズ)だ
(「──時は来た!時は来た!(Chrono, Velesa! Chrono, Velesa!)」)
(「──時は来た!時は来た!(Chrono, Velesa! Chrono, Velesa!)」)
(「──時は来た、見よ!ベルガの死神だ!(Chrono, Venies! Vidies! Velesa!)」)
(「──時は来た!時は来た!(Chrono, Velesa! Chrono, Velesa!)」)
(「──時は来た!時は来た!(Chrono, Velesa! Chrono, Velesa!)」)
(「──時は来た、見よ!ベルガの死神だ!(Chrono, Venies! Vidies! Velesa!)」)
帝国暦元年『グラスミアの戦い』
アルヴァレス将軍率いる帝国軍第三陣
辺境の地 ホワイトへブンより上陸
疾風の如く馬を駆り敵陣の後背を突いた…
殺す相手を愛する者や 祈る者がいることは忘れろ
邪教の使徒は根絶やしにしろ 眼を背けるなこれが<聖戦>だ
燃え上がる山村 虐殺される人々
逃げ遅れた娘 追い駈ける男
馬上で弓を引き絞り 獲物に狙いを定める
放たれた火矢 細い娘の身を掠める
(「シャルロッテ!」)
転倒した娘 飛び出した男
娘に振り下ろされた白刃を弾き返す
動かない娘 向かい合う二人の男
此方…白馬のアルヴァレス
彼方…黒馬のゲーフェンバウアー
「武器を持たぬ者に何をするのだ…」
「小娘といえど邪教の使徒、情けを掛けてやる必要などありはせぬ…」
「道を踏み外すな目を醒ますのだ…」
「貴様にだけは言われたくないわ…偽善者、英雄狂、人殺し<ベルガの死神>(アルベルジュ)」
「親父はオッフェンブルグで死んだ…兄貴も…弟も…戦友も…皆…」
「待て…貴様、帝国を裏切るつもりか…まぁそれも良かろう…<ベルガの死神>(アルベルジュ)よ、
貴様を殺す男の名を忘れるな、その男の名こそ<ベルガの死神の死神>(ゲーフェンバウアー)だ!」
幾度も繰り返される過ち 歴史に何を学ぶ…
奪い奪われてはじめて 気付く闇がある…
MFゴースト凄い展開になるんだと思ったら知らないおっさんだった
>>1 こっちはジーコ、こっちはフィーゴ、じゃあこっちは?・・・ベッケンバウワー!
クライフの死を嘆いていた良きライバルがついに同じフィールドへ旅立ってしまったか
>>78 そんな昔のセッケンパウダーとかいうダジャレ、知らない
フィールドの支配者
的確な司令塔であり切り込み隊長
凡庸な選手も作戦で最強に変えてしまう
くっそおおおおおおぉぉ!
はいジャックバウアーですよ
MFGのそんな歳だったのかよ
アニメ美化しすぎやろ
心身ともトップレベルに強い人でも歳には勝てないんだな…
>>90 パクったとしたら、マンガのほうだろが
あと、シュナイダーのモデルはルンメニゲ
こっちはジーコっていうギャグ
90年代はほとんど知らないと思う
当時知ってたやつは激レア
サンホラのなんかに出てこなかったっけ?
気のせいかな
リベロの武田って漫画もあったけど、今やリベロで有名な選手なんて誰もいない
>>60 同じくらいの歳だと「フライングダッチマン」ヨハン・クライフか…と思ったら既に亡くなってたか
>>101 そもそもリベロってCBだけど、長谷部ってボランチじゃなかった?
>>105 フランクフルトでもうCBやってないの?
最近は見てないから俺も今どうかまでは知らない
漫画でもしばしば伝説のプレイヤーとして名前が
どんな人だったのかは知らん
>>104 12年も前に肺ガンで亡くなってたんだな
タバコ怖いな
そういやマラドーナとゲルト・ミュラーも数年前に亡くなったな
>>60 クライフもミュラーも故人。
となると、
ジャイルジーニョ、リベリーノ、マッツォーラ、ジャンニ・リベラあたりのMexico70あたりのレジェンドでしょ。
>>105 フランクフルトだと大体CBで出てただろ
別のスレでたまたまバルデラマの名前を見かけて思い出した
リンコンも最近死んだよな
ジェフ市原リトバルスキー
ベッケンバウアーが監督でワールドカップ優勝したときの選手なんだな
もう、別件バウアーの親父ギャグかませれないの?
(´・ω・`)
>>63 これと「ではこっちは?ベッケンバウアー」の間が思い出せない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています