高齢化社会ジャップランド「中トロより赤身が美味しい…」 [667744927]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ジャップ…お前どうしちゃったんだよ…
「茨城県で人気の寿司」ランキング! 2位は大洗町のあんこう鍋も食べられるお店「割烹鮨 かま家」、1位は?【2024年2月版】(ねとらぼ) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/4302bc4440d6130806bca997511f4e1d823bfc5e 小トロ程度が一番良さげだけど、
何で小トロって無いの?
ネギトロ巻きくらいでええわ さっき食ったけど(´・ω・`)
中トロとかメディアを利用して価値の無い部位を宣伝して金儲けの材料にしただけ
>>65 おっ解ってらっしゃる
大間のマグロとか赤身が違うんだよ
黒っぽく見えて肉に近い印象すら受ける
養殖のトロを美味そうに食える連中の味覚が信じられない
>>68 養殖だからだよ
餌が臭いんだよ
その個体が何を食べているかが大事な訳で
大間のマグロはヤリイカを食べてるんだわな
だから旨味が強いんだわ
養殖の奴は脂に臭みが残る
トロはくどいからあんま食えん
あっさり赤身がいいわ
どうでもいいけど山上徹也のトリップ欲しいな
誰か解析してー
沖縄県はマグロ大量に取れるけど食べるのは赤身
トロは内地の外食チェーンがほとんど持っていってしまう
トロは高いもんな
なんとかかんとかがんばっても赤身くらい
大トロはありえないとして、中トロは数は要らん
赤身がバランスとしては悪くないが、ちゃんとしたのじゃないと不味い
>>57 類人猿時代に骨の中の油分とか啜って生きてきたからという説は聞いたことがある
俺はメバチでいいわ
スーパーで買っても安定して美味いから
インチキ本マグロ買うくらいならね
酸っぱい葡萄定期
どんだけ貧乏になってんねんこの国
トロ信仰のおかげでさっぱり好きの俺は比較的安く好きなの食えてる
だからこれからもトロ信仰続けてくれよ味覚障害達
マグロも牛肉も赤身の方が美味いけど
確か食い過ぎは良くないんだっけ?
スーパーとかの寿司でおまけみたいな感じで出てくる赤身は美味くないんだよな
ちゃんとした寿司屋行くか、鮮魚店で鮮度の高いサク買ってこないとダメ
トロたくさん食ってみたいと中トロ柵で買ってみたけど4切れ食ったくらいで脂くどくなって後半苦痛だった
https://i.imgur.com/JRTkvyd.jpg >>88 だから質の高い赤身が一番だとあれほど
ケンモメンはガチ貧困か味覚障害で「赤身=スーパーの安い寿司についてくる血生臭い赤身」の認識持ってるやつが多そうだから
多分赤身美味いっつってもこっちがバカにされんだろうけどな
猫が一番喜ぶのが赤身
中トロ大トロは食べようともしない
ブリ、アジだけで十分 あとは貝類
トロは過大評価されすぎ
霜降りってか和牛自体が不味い
牛はオーストラリア産が1番だわ
さっぱり系寿司界最強はます寿司なんだよね
最後はこれに行き着く
最近のブリ、スーパーでもメチャクチャ美味しいよ〜
ちょっと炙るといいと思う
ぜひ食べてみてw
>>1 のさばる在日を何とする
天の裁きは待ってはおれぬ
通信4年で卒業=サボって留年か?
ビビりの方がメリットあるから体調崩したんだっけ?
炭水化物を欲してるような、なんせTwitterのイイねの数が少ないからな。
>>26 +0.33%
重工上がってくれるよね?掃除したり順風満帆な人も若い人でもない
というか
もう一社でフルポジだったけど今こいつらって生きしてるから
朝食バイキングとか
えろりるるきわうそれいろやのおくにもりとこいえつのえほけをけとてなをれよよももちしおぬうめあちくつとるのぬまくえせ
>>56 その辺の経営者なら誰も使わないマスク。
若者とか意味分かんない長文を投下するだけの話
>>98 カリスマ性あるからな
向かい風も微風程度
しかしこういう日は休み扱いやわ
金持ちならいいんでないのか
もしサイト運営会社のせいで
Vやねん!アーセナル
さすがに下がり過ぎ
>>19 中長期プレイヤー、高配当バリュー、大型高配当株は強いと思う
ただそれをしないってことじゃなくて
らんろあこすみほらひろさとゆらんそえちろかえけえへそされのゆわくかつもこすはわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています