欧米の研究者「研究の結果、工学部やプログラマ等理系にはネトウヨが多いことが判明した。文学部とかは少ないのに」何でなの🤔 [257926174]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
スレ立て用URl
https://mobile.suntory.co.jp/eco/birds/encyclopedia/detail/1385.html 0091 番組の途中ですが名無しの提供でお送りします (ワッチョイ 65c2-bVUD) 2020/04/05 08:08:38
スティーブン・ピンカーが新著で今のアメリカの大学のリベラルだらけ問題語ってたけど
人文科学、社会科学は当然として、自然科学も生物と物理は圧倒的にリベラルなのに
工学、コンピューターサイエンスはリベラルと保守半々(一般的な分布と同じ)だって言ってた
学問には進化心理を退けて世界観、人間観を修正する効果があるが、それがない分野がウヨ多めに見えるんじゃないかと
ID:g0iJQZip0
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1586040330/91 医者に右翼が多いって東大紛争は東大医学部から始まったんだが
>>1 そりゃ文系はネット使わないからな
ネトウヨにはなれない
たとえば人間社会は、ルールができると、その裏をかこうとする人間が現れるという繰り返しでしょ。にもかかわらず自然科学プロパーの方々のなかには、遺憾ながら自然の法則=ルールへのそうした観点を、人間社会に強引に当てはめようとするのが少数例外的にではあるが存在するんだわ。
そうだとすると、どうなるよ?
そもそも資本主義自体、格差の是正を前提にしているし、アダム・スミスも資本主義が正の循環を成す条件としてあげてもいる
左翼が不自然というのはある意味正しい、そうすることで破格のボーナスを得ることによって現代社会は成り立っているのだから
だから動物的な本能に従う右翼が身分制社会を指向するのも自然なこと
>>116 いや、組織に属さずやると叩かれるというのはわけがわからん。少なくとも経済右派なら組織に属さない取引でも
極力自由主義で認めるべきだと思うけど。
そういや理系優越論者で学部明かにしてるのみたことないな
>>115 東とか、日本の右翼保守派、特にTwitterにいるタイプは
かなりズレてるけどな
いつも読んでて違和感すごい
僕から見ると、日本の右翼保守派は
全然右翼保守派とかそういう感じには見えない
的外ればっかり
>>104 大学前者の方だったけどネオリベ嫌いだわ
そんな拗らせてそうなのも居なかったけど聞いたら結構ヤバいのも居たんかな
ASDは10/0指向が強いから曖昧な調整や抽象的な思考は苦手なんだよ
>>118 まんこは文系多いけど
スマホ大好き
使わないというのならPCのほうだな
最近の若い母親はPC使えない奴増えてるみたいだし
>>115 ちょっと前に
極めて生命に対する侮辱の川上と一緒に食事してる写真をXにあげてた
とんでもない
>>121 右派の経済は大きな組織が取り締まるべきって考えだから
>>117 当時と今は違う
今の自民党支えている有力団体は医療業界
参院選の候補者がソース
工学部や理系の人間の方が頭が悪いからだよ
リベラルは頭が良くないとなれないからね
>>131 それはサヨク
ウヨクはアルゼンチンのミレイ大統領のように市場優先主義
歳出減らすために官僚も削減しまくった
理系から情報系を外してくれ
他の学科は普通のやつ多いけど情報になるととたんにキモオタ度が増すんだよ
理工系のやつならわかるだろうけど
>>131 いや、経済右派の主な考えは、規制は極力排して自由な取引を擁護するだからどちらかというとそれ経済左派の
考えだよ。
理系は基本的に人類の歴史や人間そのものに興味持たないからな
人として低レベルで幼稚なのが大多数
俺もだがw
>>135 いや逆
右翼思想はなんであろうと組織の元に遂行されるべきというもの
>>134 韓国は大学の理系学部の割合が
日本より高いので
日本もそれを見習おうという流れになってるのに
すでに韓国のほうがひとりあたりGDPで日本より上
工学やIT土方は数式や数学知識を応用して何かを生み出すが、その本質的理解は必要としない
型通りにやればいいという点で創造性はなく思考が柔軟じゃない
ネトウヨというかネオリベビジネスマン的になりやすいんだろうな
>>105 確かに
拝金主義者が多い
だからIT企業は広告屋になったり政府と癒着して社会に害を与える事も厭わず金を稼ぎ出すようになるものが多い
>>139 アメリカみても全く違うわ
共和党は自由貿易重視で小さな政府目指してるから増税嫌う
民主党は保護貿易重視で大きな政府目指すから増税にも積極的
極めて生命に対する侮辱事件は
今思えば右と左の対決だったのだろうか🤔
文系は冷笑系が多いんか?
なんかそんなイメージあるな
>>135 いや、逆じゃないでしょ。経済思想史勉強したことがないでしょ、そんな議論だれがしているの。フリードマンとかハイエク
だよ、経済右派の考えって。そしてふたりとも組織のもとに遂行されるべきなんて書いてないし。少なくとも人文学的
伝統の議論の文脈ではないねその考え方。
理系だらけだと理念や倫理が慮られなくなり、無茶苦茶なことになる
障害者支援もテクノロジーによって推進される部分があるが、理系だけだとマイノリティ支援という発想があまり重視されない
自分のことをことさら「理系」とアイデンティファイしてる奴ならネトウヨ多そうだけどな
なぜならそういうやつはたいてい社会に関心がないから、ニュースも受動的に見る
そうするとネトウヨ系情報ばかり浴びることになる
>>144 合ってるじゃん
民主党が右派の保守政党なんだし
自民党が他国からみれば大きな政府を目指す
サヨク政党だと理解されてる事を知らない奴多いわ
サヨク保守という概念も理解できていない
>>138 身の回りの誰がどうしてどうなったとかは義務として世間話に乗るだけで
一切興味ないよな
日本はインターネットが広まって少し経ったくらいにまとめサイトによる洗脳がおこなわれたからな
早い段階からインターネットに接していた理系ほど右翼に染まってしまった
大学に進学すると教養課程で西洋史や経済学の講義を受ける機会も出てくるから是正されることもあるけど
高卒や高専卒となるとほぼまちがいなくネトウヨ
>>150 ここのバカリベラルが民主党のバイデン誕生した時に歓喜したんだけど
保守はむしろ共和党
>>149 ホンコン先生も理系とおっしゃっておりましたね
学者になる学部じゃないからね
勤める前提だから、教授も就職ありきで指導してるし
>>154 いや、リベラルはむしろ既存の大企業よりさらに大きな組織をという考えだから
保守の延長上にあると考えて間違いない
>>144 共和党の自由貿易は単なるアメリカ製品のごり押し
減税にしても富裕層に向けたものだし
ウヨはfランses派遣
上位itの奴らは文武両道でコミュ力も高く中道だよ
>>146 イメージで言うなら理系の方が合理主義という名目の冷笑主義多そうだけどなー
>>162 おっしゃっておられたのです(二重敬語)
単純にバカだからだよ
数学はすごいできるのに人間的にクソ頭悪いやつとかいるじゃん
増税減税を語るならそれが大企業、中小企業、富裕層、庶民、どの層にむけたものなのかまで議論しないと意味ないわ
日本でウヨやっている人間って私大文系出身ばっかだよな
トランプ支持も底辺と超テックエリートで二極化してるんだよな
優秀な人間はいわゆる一般ネトウヨとは違う目で世界の多極化を評価してるのかもな
>>144 >
>>139 >アメリカみても全く違うわ
>共和党は自由貿易重視で小さな政府目指してるから増税嫌う
>民主党は保護貿易重視で大きな政府目指すから増税にも積極的
それ全然違います
実際はナチスユダヤシオニストの意向次第です
トランプが特殊なだけ
理系文系対立煽りをし文系を減らそうとしているのがネトウヨ
キチダの演説をアメリカのスピーチライターが書くほど
本物の日本の物書きは世襲犯罪者集団がクソだと分かっている
tiktokかインスタか忘れたが自称意識高い系読書家インフルエンサー(笑)の本棚に『日本国紀』があってワロタ
>>170 中国や韓国が理系多くて優遇しているのは事実だから
>>170 理系と文系対立させたら負けるのは文系だからな
本当は文系って猫みたいに理系に可愛がられるように接しないといけないくせに
生意気な態度を非論理的な思考と共に開陳してどんどん将来世代の成り手がいなくなってる
>>173 これが理系の本音
庶民は自分の一存で命の与奪されるべき存在だと思っている
俺はテクノロジーが好きだが哲学も好き
バカウヨを冷笑してる
>>69 日本も大日本帝国時代から文系学問もトップクラスはレベル高かったからな。
キリスト教カルトであふれてた欧米もひどいのはひどいし
俺はガチ理系だけど文系の素養のないいやつとは友達になれんな
>>140 2016年、2017年は日本の方が上だった
万能感ゆえに専門外についてひろゆきと同じことを言ってしまうみたいな現象
それでも半々で草
日本の場合、低学歴・チー牛・弱者男性といわれる所謂負け組にネトウヨ多いイメージだな
>>176 昔から低レベルだぞ
今よりは相対的に随分マシだけど
理系だけどほんとそれ
未だに中国韓国製品馬鹿にしてるわ
>>125 東大紛争は医学生が始めたのではなく主に医師免許を取った若手医師が始めたんだぞ
>>173 これが理系でも文系でもない馬鹿の思考な
何の知識も知見も無く自分の偏見を垂れ流してるだけなのに
何故か偉そうなんだよな
理系文系なんて分け方をしてるのは日本やアジアだけだし
その分け方に従ったところで経営学やMBAが文系扱いな時点で資本主義社会のトップ層は文系ということになる
そしてイーロンマスクが哲学専攻だったことも知らないんだろう
馬鹿の限界はこの程度
>>34 Twitterとかで暴れている
有名大学の人文教授とか見たらなw
中途半端な理系は心理機能のうち
論理的思考以外をないがしろにしがちなのがな
そりゃバカになるよ
>>185 ついでに東大全共闘議長は学生時代からノーベル賞候補と言われていた、物理の院生だった山本義隆
文系は政治に興味ないだけ他に面白いことを優先するから
まず観察者である基礎科学と創造主であるテック系の違いか
人についての興味が乏しく、学ぶ力があるのを加味しても一般層と変わらないってことだろう
民放ニュースの芸能スポーツコーナーを一切見たくないからNHKとBSしか選択肢がない
オウムには高学歴理系信者はいてもガチの宗教専攻とかは全くいなかったよな
人文学の素養がないと極端な思考にもコロっと騙されるんだよ
よって理系にネトウヨが多いのは当然の帰結
文系が一度できた真偽もわからない言説をエコーチェンバーで信じ込みあって事実のように認識していくことがよくわかった
>>201 零細企業の社長にネトウヨが多いのと同じでワンマンってかそういう立ち位置にずっといると軍師思考になっちゃうんじゃないの?
欧米だと理系行くのは白人のチー牛だからじゃないの
黒人とかは総じてDQNかブルーカラーになるんだよ
>>182 いやトップ層は普通にレベル高いよ。戦前からの研究も引き継いでるわけだし。
欧米もソ連もカルト や イデオロギーの影響はあったし低レベルのは低レベル
>>163 俺も以前はそう思ってたのだけど
ひろゆきとか世間一般で名の通った人を見たてたら
合理的とか関係なく何に対しても馬鹿にした見方をする人は
文系が多いなーと感じてね
工学部でもネトウヨ言動してたらひかれる
というか誰もそんな話しない
なんなら中国人の留学生とプロレスしてる
>>196 ウヨとかネオリベはあくまで結果で、根本的には
人間に関心の薄い発達でオタクってところから始まってるわな
イスラエルを支持するかどうかは単に外交の姿勢の一つだから本質的なもんじゃないわな。
アメリカはサウジとも仲が良いし、昔はアルカイダも支持してたし敵対するナチスを倒すのにソ連にも莫大な援助してた
敵味方思考なだけ
右翼:良いものは守っていきたい
左翼:悪いものは変えていきたい
本来、ウヨとパヨって対立するものではないんじゃない?
良いものと悪い者の認識が一致するなら
>>208 発達障害気味の理系は気持ちを表明しない(他人のお気持ちにも無関心だ)
この立場ならそうですよね その立場ならこうですよね
自分がないんよ
>>208 そういえば冷笑系ネトウヨAbema芸人ってほぼ文系やん
ネトウヨって60以上なんだろ
コレは独身おじおばの言動聞いてるとそんな気がする
新書大賞5位は「ネット右翼になった父」だっただろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています