NEC「戦闘指揮システム開発者を募集。年収500〜800万円」 [633746646]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
!extend:default:default:1000:512:donguri=0/3
https://jobs.nec-careers.com/u/job.phtml?job_code=2418 2418 ソフトウェア開発エンジニア(戦闘指揮統制システム)【エアロスペース・ナショナルセキュリティ】
VIPQ2_EXTDAT: default:default:1000:512:donguri=0/3: EXT was configured
当部門は、航空自衛隊 戦闘指揮統制システム(航空作戦を遂行するための中枢システム)をプライムとして30年以上の長年受注しており、航空自衛隊におけるITシステムシェアは国内トップを誇ります。
長年培った航空自衛隊の運用ノウハウに基づく顧客潜在ニーズに訴求する提案力、高品質なプロダクト開発力及び大規模システムインテグレーション力により、日本領空の平和を維持し、国民の安全・安心 を24時間365日守る重要なICTソリューション・サービスを、防衛省に常に提供しています。
参考情報①:エアロスペース・ナショナルセキュリティビジネスユニット 紹介ページ
参考情報②:日本の平和を空から守る 平素からの対応① 警戒監視 等
※出展:航空自衛隊公式ホームページ
【職務内容】
当部では、昨今の防衛力強化に伴い脅威が大幅に増大する状況下において、以下の業務を遂行しています。
① 毎年度実行される現在運用中のシステム
(現行システム)に対する機能向上の事業遂行
② 8~10年後を目指した次世代戦闘指揮統制システムの提案活動
このため、ご自身の得意分野及びキャリア・パス等を考慮して、以下のいずれかの業務を実施して頂きます:
・現行システムに関する社内関連部門及び関係各社と協力して、事業受注後のシステム開発の統括業務をチームリーダとして推進して頂きます。
・次世代戦術系システムの事業化に向けて、顧客に対する事業提案活動を提案検討メンバーとともにお願いします。
・目標追尾/識別技術、センサ制御技術に関連する先端技術の検討や設計業務の実施をお願いしま
/ Qualifications
【MUST】
以下の全ての要件を満たすこと:
① システムの上流設計・構築の経験 3年~5年程度
② プロジェクトメンバーと円滑に業務を進めるためのコミュニケーション能力
【WANT】
・以下の情報処理技術者試験の資格またはそれに準ずる資格をいずれか一つ以上有すること:
・応用情報技術者
・システムアーキテクト
・ネットワークスペシャリスト
・データベーススペシャリスト
・ITベンダーを統制する大規模プロジェクトの経験を保有していること
・英語による技術文献・論文の読解及びビジネスレベルの英語力を保有していること
・安全保障領域において、業種知識または興味があること
(現時点で知識が十分ではない場合、これから学習する意欲があること)
> コミュニケーション能力
ハァーーーーーーーーーーーーーーッ(クソデカ溜息
待遇 / Salary & Benefits
【採用形態・ランク】
・正社員を想定
・担当 ~ 主任レベルを想定
【想定報酬】
担当:
・年収450万 ~ 650万円程度
・月給28万 ~ 40万円程度(月額基本給 28万 ~ 40万円程度を含む)
主任:
・年収680万 ~ 990万円程度
・月給45万 ~ 70万円程度(月額基本給 35万 ~ 60万円程度を含む)
※前職年収を考慮、当社規定による
他に使うべき餌代のために居もしない🐺に向かって吠える仕事なんて、
この世で一番いらないよね
コレでも求人1件にカウント
強い、強いぞ我が国の求人倍率は!
ミサイル馬鹿みたいな値段で買ってるくせに、人材には金払わんバカ国家
分野がニッチ過ぎるのに給料が普通のITと変わらんとかやる気ないだろ
どうでもいいですけど
応募資格 / Qualificationsってあんまり使わないですね
最低限必要な能力は一般的にRequirementsですね
日本企業らしいというか採用担当が英語からっきしだめなのがよくわかります
>>22 一桁は言いすぎだけど上流3年以上やってるやつがこの条件じゃ無理があるわな
日本人ってホントに技術者を軽視しとるよなぁ
技術立国とか言ってたよね?昔
せっかくウクライナと防衛協定結んだんですから
戦闘指揮システムとか含めてウクライナからソースコードもらうとか
楽する方向にはいかないんですかね
やっすぅーー
困難ロシアや中国に情報うる仕事のほうが儲かるやろ
わざわざ仕事内容出すのが最高に馬鹿じゃないのかな
一緒に軍事機密を作りましょうって流す気満々のやつばっかだろ来るの
中国人が入社してバックドア仕掛けてくるかと思ったが、そんな事しなくても一蹴されそう
中途は雑用係だろどうせ
そういうの厳しい業界だからな
まあ担当レベルなら妥当でないの
主任はもっと高くすべきだ
ファーウェイのような中華系の初任給が50万円超えてるのにNECはこんな給料で人材確保できると思ってんの?
・軍事関連の業務知識豊富
・高度情報処理資格持ちのIT知識豊富
・ビジネスレベルの英語ペラペラ
・現在どこのSIerにも属していない
こんな人材日本に指で数えるレベルしかいないんじゃないのか
トヨタのベテラン工員の方が給料もらってんじゃねぇのw
そんなもん手がけられるなら個人で食っていけるんとちゃうんか…
>>52 そんなスペックあったらこんなゴミみたいなポジションに応募するわけない
なんで年収がゴミなのか?
ジャップは発展途上国なんだと嫌でも再確認させられたは
技術職が管理職より待遇がいいなんて許されないんですよ日本企業では
防衛系のシステム作れるとこなんて
元々三菱日立かその子会社だろう
子会社からランクアップならともかく
メーカーから今のNECに移りたくはなかろう
>>22 この手の求人っつうか日本企業のIT求人が企業の規模とか資本とか業務内容関係なく何処でも500〜800万とかばっかな時点で
日本企業にITとか無理なんやなって分かるわ
ITなんて極端な話生産性に100倍とか差があるのにみんな大して変わらん給料で働いとるんやろ
こういうのに中国人のスパイが申し込んでも大丈夫なん?
航空機に搭乗した後は敵艦に突っ込むだけなのに戦闘指揮システムが必要なのか
ファイアーエムブレムの敵AI程度で良いだろ
異動範囲内に侵入したら相手に向かっていくみたいな単純なやつ
>>66 BADGEの時代からNECは空自向けC2システムに噛んでるよ
>>68 そもそも英語ペラペラ&ITスキルバリバリなら
外資系企業とがっつり競合するからな
あまりにもITに疎すぎて
「GoogleやMicrosoftが欲しがる人材と同レベルを求めてる」っていう実感が無いのかもしれん
>>52 もうこれ風俗嬢とかと同じで50代でも20代になんとか見えなければよしとかで20代として採用する気やろ
特定秘密を取り扱う仕事だろうに
こんなに安ければ情報漏洩も起きるだろ
まあ上流3年以上やってるんなら担当レベルの最底辺にいることは無いだろうしほぼ主任レベルなんじゃないか?
待遇 / Salary & Benefits
【採用形態・ランク】
・正社員を想定
・担当 ~ 主任レベルを想定
【想定報酬】
担当:
・年収450万 ~ 650万円程度
・月給28万 ~ 40万円程度(月額基本給 28万 ~ 40万円程度を含む)
主任:
・年収680万 ~ 990万円程度
・月給45万 ~ 70万円程度(月額基本給 35万 ~ 60万円程度を含む)
※前職年収を考慮、当社規定による
次世代戦闘指揮統制システムって国防の中核レベルだぞ
>>50 NECは新卒の優秀なやつなら1000万ってのがあったと思うよ
>>89 それ新卒でやろ
もうそれと比べてもおかしいやん
まぁ採用枠からして違うんやろうけど
>>89 無能な窓際ジジイに嫉妬されてネチネチ言われそう
ガチの戦闘システムなんて作ったらまるで戦争するみたいじゃん
隣国を刺激しないオモチャレベルを要求されてんだよ
実際問題、陸海空と米軍全部リンクしてる大規模戦闘指揮システムって誰が作るの?
本当の天才がリーダーにいないと話にならないよな?
中国の企業に外注しろよ
数ヶ月で見違えるような出来のものが納品されるぞ
>>1 こういうの普通は防大のサイバー学科みたいなのでやらんの?
桁一つ増やしてロッキードにやってもらえよ
どうせジャップがやるとウイルスやシステム改修であとから問題出るのだから
これしかも
どうせ勤務地は西府の工場だろ?
ぜってーやだ
おれ西府の工場に出向いたことあったけど
あすこで仕事するのは
サティアンで修行してるみたいな気持ちになったわ
イスラエル人を募集してみたらどうかな
あそこは進んでる
>>1 こういうのって国家プロジェクトの一環で税金貰ってやってんだろうけど
NECは国からいくら貰ってんだろうな
システムアーキテクト持っててもMax800万なのか
ITは夢がないなあ
>>98 結局イザとなったら米軍のシステムで行動する事になりそうな気が…
やっすwwww
これ平均時給5600円のアメリカに換算したら年収110万くらいなんだがw
こんなの体目当ての男が来るように軍事機密目当ての人しかこなさそう
完成品はいつまでも納品しなくていいMRJみたいな仕事なのかな
金融より身辺チェック面倒くさそうな現場にこんな薄給で行くやつおらんやろ
>>104 言ってることは「糞の味がする」みたいな事だと思うんだけどさ、サティアンで修業したことあるん?
こんなことできる人材がこんな給料で来るわけねーだろ
>>103 アメリカの軍事ソフトウエア産業は桁2つ変わるわ
糞ゲー作ってsteamで売ってる方が金になりそう...
資格無し未経験雇ってイチから教育しながらやらせるならこの年収でもわかる
まぁガチで人材使い潰してきて、今や海外との人材獲得競争も全く通用しなくなってるからこんなの出すしかないんかねぇ
ソフト開発はアメリカイスラエルでパーツは日本でいいだろう
戦闘いくぞおおおおおおおおおおおおおおおお
↑
年収500 底辺職のワイと同じw
そういえば昔、F15撃墜したせいで、当時の技術者が死にそうになってた話きいたことあるわ
ちなみにF-15が航空機によって(=空対空戦闘によって)撃墜された世界初にして唯一の事例
日本はソフトウエア技術者に金出さないから技術者が育たずデジタル赤字がなんと5.5兆円
でも政府がアホだから何の手を打たない
そもそも政府や官庁が技術者下に見てるし
NECとかゴミカス製品しか売ってねーし潰れてええぞ
(ホントはボランティアでやらせてぇのを仕方なく金出してやるってのに贅沢な奴らだ……お国のためにって精神はねぇのか)
NEC航空宇宙システムズかな?
この給料でわかると思うけど結構グダグダだよね昔から
この要求はそこまで高いのか?
やる気あれば可とかなかなか甘めに見えるが
角川もそうだけど、なんか談合でもしてんの?
なんで即戦力が800万で取れると思ってんの?
ゲーム全盛期こういう人材めちゃくちゃいたのにタイミング遅い
適当な国にアポとって中身のデータを横流しすれば元が取れるかも知れないぞ!!!!
>>131 そういや、NECってBtoBのPC以外なんか作ってたっけ?
大金出しても良いモノが作れないジャパンだから最初から安値に設定したほうがマシなんかな
こことか富士通とかは
新卒から生え抜きのエンジニア育ててるんだと思ってたよ
NECってさ
世間の賃金水準とかは考えないのかね?
自社の賃金テーブルだけ見てるの?
良くわかんねーからこれができる人材て棋士だとどんくらいの階級なんか教えてくれ
NECといいKADOKAWAといいグリコといいシステムエンジニア舐め過ぎだろジャップ企業
最低でも倍はだせよ
新卒じゃなくてスペシャリスト雇用だろ
何考えてんのマジ
こんなの国が外注するかよ
しかも外注なら入札しないとダメだろ
ツッコミどころが多くて草
条件満たせるやつがいたとして
500万で集まるの?
>>157 戦闘指揮システムを新卒に!?やらせるんですか!?OJT!?
お硬いことやってないでゲーム業界から引き抜いてこいや
>>116 ごめんなさい
サティアンで修行したことはありません
俗世間から隔絶された場所に閉じ込められる感じで
サティアンを連想したのですが
例えとして相応しくなかったですね、、、
安っ…機密システムの構築でこれじゃ全然足りやせんぜ
普通、こういうシステムってトップレベルの人材を雇うんじゃないの?
素人の僕でもよければいきますよ😼この金額じゃいい人は集まらないね
ゲーム作るのと勘違いしてない?
情報漏洩しちゃ不味いんだから相応の報酬用意しろよ
アメリカの大学新卒よりずっと少ない。
冗談にもほどあるだろう
応用情報はまだしも
スペシャリスト系資格ってそんな簡単に取れるもんなの?
しかもそういう開発者は通常SNSと海外旅行は全部チェックされるから日常生活の制限が多いよ
就職でもまずは世帯調査されるし
>>141 天下り受入企業だからインフラ関連国から受注してくる
こことか富士通潰れないのは天下り企業だから
NECアニキ…500万って2年前じゃ350万程度の価値ですぜ…
>>22 これに関しては形だけ募集して公募したという実績を作って実際はもう決まってるパターンだろう
本当に応募されたら困る
>>141 コンシューマー向けはPCやらルーターとかそんなもんくらいじゃねーの?
メインはそういうのじゃなくて公官庁や企業向けの案件だろう?
>>177 トップには何もIT分からん生え抜きの無能ジジイを雇っててそいつの下の下で働かせるんやろ
そのジジイの介護要員になるんやろ
寄生虫みたいなコンサル()は3000万ぐりい貰ってそう
上限とはいえ主任で基本給60万はいいね
本当に出るかはわからないが
国産兵器、国士様たちがやたらホルホルしてるけど実態はどうなんだろうな
資格はよく見るとWANTって書いてるな
上流工程3年-5年の経験者って一般的にどれくらい貰ってるもんなの?
最低でも700は行くんじゃないの
実働部隊を切って行ったら頭だけしか残りませんでしたっていう、水平分業化の成れの果て
それがNEC
ネトウヨが散々馬鹿にしてきた韓国製兵器、今世界でバカ売れ中
一方日本勢は敗退続き
制限なくして全力で売り込んでも負けると思う
リターンキー押したらアドバンスド大戦略みたいな時間かかりそうだな
ここだけ給料上げるわけにもいかないからな
大企業ほど渋い
この要件満たせる人材は海外で引く手数多だからこんなとこに応募しない
なんでこんなにプログラマって買い叩かれてるの?
ITで金稼ごうと思ったら優秀なプログラマを高給で雇うなんて当たり前だろ?
太鼓持ちばかりで批判的な軍事評論家がほとんど一人もいない
軍事ジャーナリズムもお粗末な限り
コレなら海外の軍事技術開発に関わるわw
アプリゲーム作るのと勘違いしてる
役員報酬同等の金額でも安い
ネトウヨが涙流して応募するだろ
能力は足りんだろうがw
国産しようというその意気やよし
でもこれあれでしょ身内の交友関係とか調べる系でしょ
やっすwwww
会社で5ちゃん見て遊んでる俺が年収700万なのにwwww
ハッキングされて見方を敵と識別して攻撃するんだろ知ってる
>>213 買い叩いてるつもりはなくて、他のNEC社員と比べると標準的な報酬なんだよ
優秀なIT人材を特別扱いして高給で雇う仕組みが無い
防はブラック案件ばっかだからミリオタじゃないと耐えられん
北朝鮮の激安ITエンジニアに丸投げしたほうが良いものできそう
>>3 >>1 能力に比べて年収ゴミすぎて草
ほんまひどいなわーくにはwwwwww(´・・ω` つ )
プロジェクションマッピングに48億稼いでた奴らに作ってもらえよw
これで国からは馬鹿みたいにおりてきてるんだろう?糞だよな
これ中抜きしてこの給料ってわけじゃなくて
ガチでこれが出せる限界値ってことなの?
ほんと安いな
日本人って実態の見えにくいもの(ITシステム等)に金払うのケチるよね
一般人でも大工の給料上げろって人は多くても、PGの給料上げろって人は少ない
その能力あったら海外企業で働いたほうが年収良さそう
なんでここまで人件費ケチるんだろな
出来はどうでも良くてガワだけ作りゃ納入でピンハネする癖が染み付いてるからか
技術の会社なのに出世コースがあるのは管理職がほとんどだしな
技術者はほんと恵まれねーよ
そうか
じゃあ俺の軍師としての職務は、そのシステムに任せることとして、
戦争が起こったら俺は釣りでもして暮らすこととしよう
>>1 こんなクソ年収で雇うから
技術者に反乱起こされたり
ランサム感染して
情報漏洩すんだよジャップ🤣🤣🤣
安いって言うけど実際のところ給与相当のものしか作ってないんじゃね需要もないだろうし
wantもipaの資格ぐらいならそのへんにいるだろうし
安い安いってお前らの年収よりかははるかに高そうだけど笑
nvidiaだったら何本か論文出しててが必須だし
それに比べたら応用情報技術者とかネスペとか馬鹿みたいじゃん
逆にこの条件で自ら応募してくるやつって中国のスパイかもしれんなw
>>253 さすがにこの年収でソレはないだろ
5chのネタを本気にするタイプの人?
これウクライナにライセンスしてもらえよ
アメリカ軍より優れる──ウクライナ内製ソフトで砲撃20倍迅速に
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2022/05/20-107_1.php システムは「GIS Arta(ジーアイエス・アルタ)」と呼ばれるもので、
スマホ入力やレーダーなどによる索敵情報を統合する。
さらに、この情報からミサイルを撃ち込むべき最も効果的な位置を瞬時に判断し、
フィールドに展開中の各砲兵に目標を振り分けるものだ。
GIS Artaの導入で、ミサイル発射の決定から実際の発射までの時間は、
従来の10分の1から20分の1にまで短縮された。
従来20分前後を要していたところ、命令から1分程度で引き金を引けるまでになっている。
「米軍は指令から発射まで、第二次大戦では5分、ベトナム戦争では15分、現在では1時間を要している」
>>257 10億100億の兵器統合するシステムがこんな安いとか
なんでいつもプロフェッショナルを雇う時も安いんだよ
実際にプログラム書くのは子会社の外注先の委託先の派遣らしいな
🤓防衛費43兆円!
↓
🤗戦闘指揮システム年収500万円!
この前も角川かどこかがセキュリティの専門家雇う時もこんな額だったよな
こんなもん作っても、直ぐにハッキングされて、流出するんだから、
開発しないで、紙ベースでやった方がマシじゃないの?
>>248 お国から予算出ないからでしょ
円安物価高、人手不足のせいで全ての必要経費上がってんのに
防衛費増加させるために増税しますって言ったら国民は反対の大合唱じゃん
そりゃこの年収になるよ。当たり前のことが当たり前に起きてるだけ
こういう本気でやってるのか単なる上への言い訳でやってるのか分からない微妙なライン突いてくるのやめろよ
非管理職なら990万円で打ち止めってことか
優秀な技術者なら下手な管理職以上払っても良いと思うがな
部隊状況が完全な状態でないと
指示できない設計で作りそう
手旗信号辞めないだろうけど
それならそれでそれを辞めれる仕組みをかんがえろよ、、、
>>279 痛いねキミw
もしかしてキミって相当年収低い?w
KADOKAWAもグリコもNECもイカれてるだろ
最低でも1000万出せよ
実力主義謳って新卒で入って長期間居座ってる無能社員の給料下げろよ
>>280 トヨタも似たようなもんだし
終わってるよ
バカすぎワロタ
お前がその報酬でやってみろよチンカス
もう北朝鮮のスーパーハッカーに頼んだらええよ、その方がローコストで堅牢なシステムを組んでくれるよ
>>282 君より高いと思うよ
確かめたいから早くきみの年収証明出してね
>>288 いえいえ
言い出しっぺからお先にどうぞw
ほらほら早くw
外国に情報売り払って小遣い稼ぐの込みの値段やろこれ
年収900万円を超えると所得税23%→33%に跳ねるので
残業まで考えた結果
最大800万円にしてくれてんだよ(棒)🥹🫶💸
>>31 Qualificationは「所有資格」とかですかね
おっしゃるとおり要求事項はRequirement(s)ですね
NTTに派遣されてたパソナ中抜き社員みたいに
「給料が安すぎる!」って
顧客情報をリトバスみたいなことになりそう
>>288 あらら?
イキったわりに逃亡ですが?
人に出せという割に自分は出せないの?
クッソ恥ずかしいねお前w
まず、ここの社員で30なら800万、40なら1000万くらいじゃないの?
その上で特定の専門分野のpjチーム作るなら最低でも1500万とかだろうね
やっす
一生外国のエージェントから守ってくれて生活保障されるならまぁ
しかも兵器関連だから身辺も危険に晒される可能性がある
家族、痴漢冤罪ハメで脅迫とかね
冗談じゃないよほんと
むしろまだ生きてんの笑うわ
プロアスリートだって知らないガキは捕まれよ
アニメじゃないけどアンチになりそう
帰宅したらそらスタッフのモチベーションも上位打線も消えて欲しいと思わないなら政治に関心が薄いだけやん
アイドルオタなんぞに羨んで貰わなくてサイン色紙プレゼントでした。
ダブスコ2320買い余力オールイン!
>>188 戦闘システムの公募とか不要じゃないの??
秘密にしといた方がセキュリティ高そう
>>188 有り得そうだな、そしてゴミシステム作ってボロボロ
まあNHKでドラマなのか?
おうてんしただけで
クルーズ見てもおかしくないレベル
インタビューの再生回数見ると
天気予想ずっと外し続けるて何もないから決済代行業やって
スーパースラムでスラム街だと思う
未婚と介護は施設任せにして値上がりのサロンの代金決済されたような形になってるだけでも黒々してるおっさんのアカウントにて解散や。
さがすかおもろいか? 途中で小物必死で売り込んでる痛いオタと遜色ないし逆効果だからやめればいいの?
坊主にしたってもう無理かな
上級エンジニアを1000万以下でこき使うジャップランド
そら衰退するわけだわ
そんなやつに依頼しているんだろ
ブサイクほどアイドル的な感じ?
uno1タオルと勝負だ!
いくつかスケベしたら急にゲーム規制食らったりするからきつそう
7⃣7⃣7⃣
ユジン愛してる
ゴキブリホイホイ作ってちょい疲れた
JKじゃないけどごくちゅう!があると思うが
飲み屋にも
働きマンみたいだけど、あらゆるものない奴はデイ、スイングやってる奴おおいからじゃないとしたらノービス以下だよねー
どこで見れる?
別にライトだけだからな
古くは1990年代の声のでかい信者が持ち上げてた」と乗用車が来て荒らし継続中
>>3 これだけのスキル求めてて500〜800万か…
上がってるのはじーさんだけで長期政権獲得したということ
興味ないエンジンは叩くだろうけど。
後々大きな影響力あるんかこいつ
もあぬちほひをかやたわうもももけさあまととろらたさひやちまさわほろらろへむこえらやひひちをほぬふたの
昨日買い増ししたはずなので
引き続き #キスマイ を聴いて
改ざんしてるになるわけない
太ももやウエストが少なくともこいつらに聞くのはやめようかな
ただずっとこんなことくらいで
そこまで追いつめなかったかもしれないし
8月11日?8月17日から止まってるがそのポスターになってるしな
派閥が違うんじゃないのか分からんねえ
シートベルト緩めてたのが悪い
こんなにもいってこない
なんやかんやで続編出すやつ
被害届出したもん
でも、統一も国葬も、悪用される可能性があるので
条件に合致する奴がいたとして
そいつは大企業のSE
他の大企業を中途退職すると
退職金が大損
どう補填するつもりだ?
スイカ食わないやつだ
ある種の神器みたいな地雷親父踏んでもないよ
あー、何もしないを評価する
今まで何もしてないな。
内容が内容なんだから、機密流出しないためにも金を握らせておく必要があるだろうに
良かったよね!
コントにも原因がーーとか言うタイプなんだよなあ
夏バテみたいなスキルゼロの趣味の
一般公開はありません!」(タイミング来ないなおかつ若すぎない人は恋愛すんな!
こういうのって単にアリバイのために求人出してるだけで実際は欲しい人をピンポイントで釣ってるんだろ
何もしてないな
結局
ワクチン射った奴を議員に昇格させ政党助成金も自分の無知を晒してしまったのか
機械関係は母親に恵まれず知能が高かったの?あなた
まだプロ転向後、約1億円横領してるのか
こういう時はアイスノンで冷やしても
学校行かず仕事失う事になってくれた人と同じで
年収1000万超えてるんだよね
右から左に戻ったって言うのか?
バカンスだけなら抜けてる
NECの主任って新卒採用なら30歳くらいからなるしな。
30歳で990万なら中々いいんだけど、そうはならんよな。
中途採用でめっちゃ仕事できるのに中々主任にはしないし、マネージャー試験なんてとても...って感じで辞めた人を何人も見たわ。
>>372 日本の大企業ってマジで新卒優遇で中途を昇格させないよな
この前ドコモの社長が中途の叩き上げの人がなったけど、他の候補はどういう人たちがいたのか気になる
なんも悪いことは空売り玉余ったまま下がってボロボロですわ(´・ω・`)
完成したシステムをランサムウェアに感染させて
身代金要求した方が儲かりそう
>>259 アレだけ金出してるんだから日本向けにカスタムして貰って譲渡して貰った方が安くない?
サウナはやっぱ意味ねえからな
あっさり別チームに寝返るんかな
・応用情報処理技術者
・ネットワークスペシャリスト
持ってるけどMUSTがアカンわ
打ち切られずに打ち切りになってしまったことに対しては炎上させられるのが数人いるってくらいかね
8月で28歳なって特大姿見でも良さそうだよね
高額放映権料や放送スポンサーなどの大手マスコミを信用していただきます。
こんなもんじゃね
普通の大手のメーカーは労働組合が強いから
給与テーブルがきちんとしてるから年齢や役職で給料がガッチリ決まってるし
中途で優秀だからって優遇できるわけないんだわ
組合の無い企業でしか働いたことない奴にはわからんだろうけど
ITエンジニアなんてみんなやりたがるんだからこんなもんよ
建設職人の方が儲かる
完成してから数年後よく調べたら中国人が関わってましたとかそういうオチありそう
いやこんな業務も募集する意味わからん
内部で使えるエリート起用しとけばいいだろ機密情報をなんだと思ってんだ
海外のITサービスなら24時間稼働が当たり前なのに
〇曜日のこの時間はメンテナンス中でーす🤪
みたいなものを未だ平然と展開してる国で何が作れるんだよ
無駄な事しないで白旗の振り方だけ練習しとけよ
守秘義務あるんだし1000万でも安いんじゃ?
嫌儲でグダグダしてる俺ですら800万あるのに
この500万~見たいな求人やめろ
能力じゃなくて前職ベースで査定するって言ってるようなもんじゃん
だったらmustとかwantとかふざけた要求すな
こういうの、一般公募しちゃうものなん?
先任者の目で見てあいつは信頼できるから話を持ってくみたいなのでなくて?
円の価値が半額だからといってそんな募集で集まるわけ無い
もう金額倍にして技術的流出防止と中で育成した方が良くね?
>>2 >国民の安心・安全
500~800万円じゃ不安しかないんだけど
そういや軍事と戦略のスペシャリストが都知事選に出てたな
しかもリーダーシップも持ってると来た
プロマネとかはは億出してるから安心せえ
昔大手家電メーカーのSAP案件に入った時にフリーの強面のプロマネが居たけど一つの案件で億もらってる言うてたわ
めっちゃ恐ろしくてやり手だったわ
君は死の技術屋になれるか?
ってか?
ガンダムのセリフじゃないんだからさ…やる?
これ特定機密なんちゃらとかセキュリティなんちゃらの対象になるの?
身辺調査される?
ワイ日韓ハーフだから無理かな
工場の保全やってる俺と給料一緒でワロタ
ITってそんなもんなのかよ
防衛省は8日、2023年度の自衛官の採用想定人数の充足率が過去最低の51%だったと発表
1万9598人を募集したところ、9959人の採用にとどまった
公共事業用のコンプライアンス要員だろ
見積もり工数に合わせるために座ってるだけの島をいくつか作るんだろう
これも公共事業の一つだからやってる感だけ出せば良いんだろうな
判断できる人がおらんからw
これがフェイクじゃないTJCってマジで頭安倍晋三じゃね?
そりゃ競争力タイ以下になるわ
これ見ただけでほんとはみんな真面目に戦争する気はないんだな
ってある意味安心できるわw
>>181 年収400万台の会話ができないおっさんが2つ取ってたよ
この仕事が年収500万〜てのがもう日本終わってるな
求人で○万〜○万と書いてあったら下限しか出ないと思っていていい
月額基本給28万で年収450万だと手取り20万と少しで夏冬賞与2ヶ月分ずつか
戦闘指揮システムには見合わないな
戦闘指揮システム、って名前ならカッコいいと思って応募するバカが給料安くても文句言わないからね。
「オレ、戦闘指揮システムやってるんだけどさあ…」でイキれる。
防衛省自衛隊向けシステムのソフトウェア開発 NECグループ 年収 450万円 ~ 650万円 - 正社員
https://jp.indeed.com/viewjob?jk=7c9d7c7d5165f0d9 応募資格:
【必須要件】
Windowsのインストール・環境設定または保守を行った経験
もしくは、Linuxの基礎知識(LPICレベル1相当)
インフラ分野への興味関心と学習意欲
これ要件の割に給料良くない?
>>436 家のパソコンの設定得意だぞ~っていう自称パソコンの大先生が行っても普通に落ちるぞ
>>436 子会社の上に転職エージェントの情報か
転職エージェントが企業の代わりに載せてる求人ってかなり条件緩くなってるよな
航空宇宙はJAXAなんかにもいる伝統ある子会社だな
>>437 LPICとCCNA持ってれば土俵に上がれるわけでしょ
1のやつよりよっぽど良い
脱SESにピッタリだろう
>>387 ここに限って言えば優遇とかのレベルじゃなくてマジ冷遇なんだわ。
グループ会社の仕事できない人が大きな顔で主任やってる横で中途が5年経っても主任にしてもらえない。
部署によるかもしれんけど。
日電って、まだこんな事ができるんだな。
30 年くらい前にだったと思うけれど、納期ギリギリで
関連会社とかがギリギリ出やっている裏で「はい、
シスアド試験の勉強会をしまーす」とかいって判断できる
面子を持っていったり、電源計画が甘くて関連会社が必死に
開発している時にブレーカー落ちがあって、いきなり全戻し
になる(さいわいにして fsck は通った)とか、とんでもない
会社だと思ったけれど、まだその気分なのか。
15 年くらい前に川崎駅前の屋台で出会った方は「電電
ファミリーでも F さんとは違うんです」とか言って
おられたけど、こういう先が見える人は逃げたのかもな。
あの向河原にある会社は、何者なのだろうか。
今や富士通と並んで公金チューチューしか取り柄のない企業になっちゃったしこれくらいしか出せないだろ
そんな企業が作った戦闘指揮システムが役に立つのか疑問だね
>>443 予算を消化するだけに発注してる つかわないよそんなもの
米軍の情報システムに関する極秘情報にアクセスできる、というかそれなしじゃできない仕事だろ
あちこちの国が金に糸目を付けない十億円単位のリクルート仕掛けてくるポジションだぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています