【悲報】高橋洋一「能登半島地震対応。予備費ではなく補正予算を主張してきた理由は災害対応は逐次投入ではなく全力投入の鉄則だから」 [733893279]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
高橋洋一(嘉悦大)
@YoichiTakahashi
能登半島地震への対応。これまで予備費ではなく補正予算を主張してきた理由は災害対応は逐次投入ではなく全力投入の鉄則だから→【日本の解き方】財政審「コスト重視」の噴飯 高橋洋一氏が能登復興遅れ激白 補正予算編成せず 過疎地の財政支出「ムダと認識」で邪推も
https://zakzak.co.jp/article/20240419-3GFZKII7CBIQNFFNPLXJRVGPVI/ 午前11:30 · 2024年7月31日
·
5.7万
件の表示
高橋洋一(嘉悦大)
@YoichiTakahashi
·
2時間
過度に単純化した喩え話だが、予備費は「必要になったら言ってこい。その都度金をつけてやる」、補正予算は「前払い渡し切りで、これでドカンとやれ、もし足りなくなったらまたやる」。どっちがいいでしょうか
財務省の落ちこぼれ足を引っ張りおじさん
財務相を追い出され以降今もなお恨み続ける女々しいバカチンコw
えっ、この人は政府と自衛隊はようやっとるみたいな論調じゃなかった?
確かに全力投入の方が震災後の対応するとしては正しいかも
>専門家でもないのに
あの人災害対策の専門家でしたっけ?🤔
なんか数日前から急にウヨ界隈が岸田を叩き始めている
百田や門田なんかも、能登半島はほっぽらかしで予備費でセコセコしてる岸田は退陣しろってツイで言い始めた
百田尚樹@hyakutanaoki
珠洲市の某通り。
これ、発災直後じゃないよ。7ヶ月経った写真て、信じられる?
言うとくけど、これ、特別な写真じゃない。至る所、こんなとこだらけ!
https://x.com/hyakutanaoki/status/1817495012269047981 門田隆将@KadotaRyusho
岸田首相が見捨てた珠洲市。震度7級地震で初めて“災害復旧補正予算”を組まず“予備費対応”という“ケチケチ復興”の岸田首相。この惨状は、実は姿を変えて日本全国で起こっている。税収増が続く中、外国にはバラ撒いても、国民に必要な金は出さない。強く豊かな国になる為に早く財務省の操り人形は退陣を
https://x.com/KadotaRyusho/status/1817770642273685967 わかってたやつは補正予算組めといってたけど、こいつってそんな立場でしたっけ
アヴェノム晋三VS岸田なんだけど、安倍を霊媒して戦わせてるのは誰だろう?
高市か萩生田か?
年度跨いでるんだから補正予算じゃなくて本予算でしっかりやるべきでは?
逐次投入は相手が各個撃破して味方が消えていくって話が前提だけど
地震災害の復旧ってそうじゃないからね
>>9 岸田の任期は9月末までで自民党総裁選が近いからな
全部岸田に押し付けてチャラにする気だろ
>>19 ジャップがどこまでバカかのテストやってるな、岸田が悪い!岸田さえかえたらかわるんだ!になるかどうか?
地震で半年以上ほったらかされても、まだ自民を支持してくれるか?っていう
>>9 清和会ぶっ潰すということで麻生派と手を結んで宏池会復活じゃ!とかいってたのに、麻生派の広瀬捕まえちゃったから麻生がメガネなんか知るか!というだろうと清和会残党から攻撃指令が出てる
開戦前に準備する戦争と違って
遅れたら意味ないんですよ
(´・ω・`)ハゲ知事に金渡すとヤバそうだから
(´・ω・`)こま目で継続が良いんじゃね
コロナ禍では不確実要素が強かったので予備費での対応が正解だった。
震災対応はやることはわかっているので補正予算を出すのが当たり前、というか予備費にこだわる正当な理由がない。
ケチりたいだけだろとなるのも当然。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています