(ヽ´ん`)「まるごとバナナ高いから自作した。ほぼ半額」 [126042664]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
丸ごとバナナってよく売れ残って半額になってるイメージなんだが
>>483 3年前に
スーパーで売ってるケーキ用のスポンジにホイップクリームで
クリスマスケーキ作ってる人いて
一昨年のクリスマスに俺も真似して作ってみたけど
あのスポンジ、滅茶苦茶パサパサしてて美味しくないし
ホイップクリームも偽物の生クリームだからマズくて
二度と作らないと決めた
冷凍ホイップクリーム1000ml買っとけばなんでも高級デザートになるぞ
ただし発がん性のあるパーム油の植物油脂のカタマリだから食べる量に気を付けよう
>>2 ケーキ類は市販品が総じてお値段高めなので、自作するとコスパ重視のケンモメンとは相性がいい
今日日クリスマスケーキなんて5号15cmで4000円以上が当たり前だしな
生クリーム苦手だからモンブランがいいなぁ
モンブランなら作りたい
自作費用ざっくり計算したけど今だと4本700円くらいかかるな
山崎製パンが価格強制してんの?
それは大問題だねぇ
何かの法律に引っ掛かりそう
怒りのケンモメン
オーケーで焼きたてパン
バナナ
タカナシ生クリームを
はさんで食す
>>454 指摘を受けてお前さんのレス見たらすごいな
YouTubeのコメント言語そのもの
AI以下じゃないか
マジでびっくりした
業スーあたりのスポンジと冷凍ホイップならもっと安くできそう
つかまるごとバナナって正直あまり…だよね
食う前はうまそうだけど食ってみると期待を下回るチキンラーメン現象
町の洋菓子屋とかで作ってる同様のやつはうまい
この前久々に買ったら小さくなってて逆に小さいバナナ用意すんの大変じゃね?と思ったよ
>>499 スポンジケーキ自作するとわかるが、市販のスポンジはスカスカで軽すぎるんだわ
ふんわりしてるといえば聞こえはいいが、あんなんベーキングパウダーでだいぶ膨らましてかさ増ししてるとしか思えん
>>520 粉の量が原価やからな…
ずっしりしてるのは高い
>>516 カステラうまそう
これ見て思いだしたわチーズケーキ作ってみたい
難しいのかな
>>2 市販品で代用してんのかと思ったらガチの手作りで草
逆にコスパ悪いだろこれw
子供が小さいとき作ってたなー。スポンジは炊飯器で焼いてバナナ以外のフルーツでもやってた
お菓子作って思う事は砂糖の消費量がエゲツナイって事だよ料理本とかにも当たり前の様に馬鹿みたいに使ってくださいって記載してあるし
>>522 チーズケーキは材料まぜて焼くだけ
めちゃ簡単やで
ケンモメシって実は文化的で豊かな営みだったのではないか
労働に追われて自炊する暇もないとそう感じる
>>522 スフレチーズケーキは何度も焼いたが難しくないよ
材料のクリームチーズも、俺はコスパ重視で牛乳加熱したのにクエン酸の粉加えて自作してる
スフレチーズケーキは湯煎でお湯に少し浸しながら焼くんだけど、材料が違うだけで台湾カステラも同じ工程で作れたりする
https://i.imgur.com/hIV7OPe.jpeg https://i.imgur.com/OBiHQ0P.jpeg https://i.imgur.com/Zp4ZNAw.jpeg 市販のスポンジケーキがパサパサで美味しくないという奴は
そのスポンジを上下に切り分けてケーキシロップを多めに塗るといいぞ
シロップにフルーツリキュールなんかを混ぜると更に高級感が出る
是非試してみろしっとりした生地になる
>>526 でも砂糖安いからな
調味料で一番安い砂糖
穀物で一番安い小麦粉
物価の優等生の卵と牛乳
この組み合わせで高級ぶってバカ高い金とるケーキっておかしいな
山崎はまずくてもその点頑張ってるから許すよ
>>534 ケーキ屋御用達の高級薄力粉のスーパーバイオレットやドルチェですら1kg袋で650円とかだからな
大袋ならもっとコスト下がるし、ケーキ類は原価安めなのは事実
>>528 >>530 作ってみるか
知恵と工夫だな
>>542 ケーキの型はダイソーとかセリアなんかの100均でも買えるぞ
ケンモメシがバズる
↓
俺もバズりたいとつまらない奴が普通の料理を貼る
↓
いつの間にかいかに上手く作れるか合戦になる
↓
つまらないので誰もいなくなる
コミュニティの一生そのままだよな
>>545 バズるも何もそのスレが落ちるまでの命だろ
>>544 100禁の棚は見るだけ見てるな
下に敷く紙の代わりのシリコンの奴どうなんだろな
ボクのおちんちんもしっとりクリームとふわふわスポンジで挟んでお口に含んで欲しいdeath
あんまり食わないけど20年前でも200円くらいしただろ
今200円なら激安だよどこのスーパーだよ
OKで100円ちょっとのイメージ
今はもっと高いだろうけど
こう見るとヤマザキってめちゃくちゃ企業努力してないか
工場バイトが地獄とはよく聞くけど今でもそれを維持できているという
>>549 クッキングペーパーをカットしたほうが安上がりでいいね
丸ごとバナナ(ミニ)
ってあるよね
なめてんの?アレ
丸ごとバナナって100円くらいじゃなかったっけ?
スーパーなら今でも150円くらいで買えそう
>>558 正直ヤマザキ無くなったら日本の下層四分の一は満足にパンも食べられなくなると思う
>>2 美味しそう
そう言えば最近まるごとバナナを売ってない
ホットケーキミックスで薄くパンケーキをやいて、生クリームをホイップして
バナナを挟んだらいけそうだね
ネットのレシピの幅が広くて近年は割と外食の味の再現できるんよな
某有名チェーンの味が再現できたときは驚いた
それっぽいソースとか普通にドンキとかで売っとるし
>>570 この間びっくりドンキーハンバーグ風レシピで載ってたの作ったらまんまの味になったわ
カットした断面見たら分かるこれは確実にプロ
均一に切るのが一番むずい
これ作るのに2時間費やすならスキマバイトで2時間働いて10個くらい買うかな…
>>20 100円程度のために頑張らないといけないくらい稼げない人もいるから
ケーキとかは自作ムズくて諦めたわ
かき混ぜまくっても生地が膨らまなかった
お前らこんな明るい部屋に住んでて艶やかなテーブルとかお菓子作れるようなオーブンレンジとか持ってるの?
>>2 やるなあ
でもこんなにいらないし手間暇考えたら一個買ったほうがマシ
>>398 どこが?
自分の時間の価値を考慮に入れられないやつはただの馬鹿だぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています