10代後半の俺の1日
■11時頃起きる
チャリで市内の中古CD屋、中古ゲーム屋を周り、100円コーナー(漫画、CD、ovaビデオ、ゲームソフトのジャンク)を漁る
本屋で購読誌とハガキを買う(ラジオ番組のネタハガキ用)
ネオジオランドに立ち寄り、自販機食品(うどん、そば、カップ麺、トースト等)を食いながらゲーセンノートチェック。
金がある日は50円の対戦台があるゲーセンに移動しスト2や餓狼スペの対戦
金ない日は貯玉のコインゲームをして過ごす。
■16時帰宅
録画したアニメを見ながら戦利品(漫画、CD、ジャンクゲーム)の動作チェック
■19時
親が帰宅してくる時間なので自室に退散し自室でゲーム。おもにスーファミでFFやドラクエ等のRPG。
■22時 
ラジオ(レディクラ)聞きながらベーマガやゲーメストに出す用のイラストをハガキに描く。
■0~1時
親が寝たのを見計らって1階に降り、風呂、夜食(カップ麺)を調達
■1時~5時
深夜ラジオ(ANN、オーデカ、宮川賢、ツイパラ、林原の東京ブギナイとか)を聞きながらイラスト描きや投稿ネタを考える
■5時就寝

振り返るとネットないニート時代のほうが忙しく動いてて毎日充実してたわ
今は1日中スマホ弄ってるだけで生き甲斐がない