AIの性能ヤバくね?ここからさらに百倍、千倍になんの?世界変わるだろこれ [308389511]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ゴールデンクロスとかオカルトなことやってるよりは
「過去の経験的に」これからインデックスが上がります下がりますなんて
素人でも組めるだろ
すでにみんなそれで大儲けしてて笑いが止まらなくなるわけで
おまえらは検索エンジンかお話し相手とおもてりゃええよ
>>426 たたないから君は今後一切AIを利用しないと誓ってくれ。
あーレスバ勝っちゃった
やっぱ何事もAI任せにしてる馬鹿は脳が弱っちゃうんだな
お前の代わりレスバの反論考えてもらってこいよw
進化のスピードが尋常じゃないよな
さらにAIが自分より賢いAIとか開発しはじめちゃってる…
もうどうなるか想像もつかん
ガチで怖い
>>430 その文章が矛盾してることにすら気が付かないんだな…
>>427 嘘だねえ
例えば俺の専門分野で言えば創作になるが
創作の分野で学習モデルの透明性が明らかでないAIなんかサポートに使おうものなら袋叩きに合うよw
馬鹿は本当にモノを知らないなあ
>>432 俺はAIなんてクソの役にも立たないと思ってるけどお前はそう思ってないんだろ?
なら頑張って AI駆使して反論考えてもらえよ馬鹿
って話だけど何がどう矛盾してるんだ?
>>435 わからないならいいよ。
なんでわざわざ教えてやる必要があるのだ。
得意の創作でどうにかしなよ。
>>433 創作ならそうだが画像認識の分野ではAIが強い
工場の不良品選別やら食材加工やらで役立ってる
AIは危険だわ、規制したほういい…
//i.imgur.com/XXtiDJ2.png
//i.imgur.com/0YXGDYo.png
//i.imgur.com/4ovMzkm.png
//i.imgur.com/QjNjTtH.png
>>437 よし!君にそいつをパスするぞ!!
グッナイ。
>>436 「よくわからないので答えられません」
「ぼくは人類の中でも最下層のクソ馬鹿なので、自分で考えるよりAIを使った方が多少マシなのです」
そう言え
顔認識で怒っている、不安だ、機嫌が良いとかもうやってるだろ
防犯カメラでネガティブなとこに警察配置してる
無知なだけ
>>439 はい逃亡
てかこの時間から寝るとか無職極まってんなw
今どきは外国語で書かれたメニューを撮影して翻訳させるとかAIを日常で使っているからな
・まともな学習データの枯渇
・論理的思考できない
ここらへんが致命的で、現状の延長線上じゃあ進化の余地少ないだろ
AIに答えた結果
中居正広氏は
被害者女性に対し何をしたかを推測します
被害者女性が膀胱炎や腎盂騒然を発症した結果としては
被害者女性に何らかの異物を肛門に挿入して
大便が付着したまま腟内もしくは尿道内へ
挿入したことが考えられます
特に免疫のない女性にキツく作用します
また肛門に入れた器具を腟内に挿入することは
大変危険な行為です
消化器内科や、泌尿器科に通院せざるおえません
また精神的面ではPTSDになることも考えられます
とのことでした
家の鍵閉めたかの記憶も曖昧でトンチンカンな答え出す人間が偉そうに何言ってんだろ
ポテンシャル的には認知症に片足かかってるおまえらよりはるかにマシなんだよ
AIを馬鹿にする人類への皮肉メッセージ:
「AIが医療診断や気候予測を革新し、製造業の精度を飛躍させている現代に、『チンアナゴのAA作って』『俺と結婚する?』と10分おきに質問しては『AIって使えねーな』と吠える貴方。その思考回路こそが、AIにすら『人間様の脳内エラー事例』として学習データ登録される滑稽なサンプルですよ。最先端ツールを鼻くそほじりながら弄ぶ幼稚園児が『このマイクロスコープ、砂場の砂しか映らねえ!クソだ!』と叫んでるようなものです。AIが使えないのではなく、貴方の想像力が原始人レベルで停滞しているだけでは?」
ほとんどのAI系サービスってローカルじゃなくてWEB上でしょ
これってプライバシーはどうなってるんだろうって思う
書類や画像アップロードしてまとめてもらうみたいなサービスなんか仕事で使えんの?
というか使っていいの?
映像系もエロやましてやロリなんて絶対無理でしょ
完全ローカルで出来るようにならないと安心できないんだけどそこら辺の議論はどうなってるの?
(追記)
「そう言えば、AIが作曲した楽曲がグラミー賞候補になったり、小説投稿サイトで人間との共作がランキング入りする時代です。くだらない質問しか思いつかない方々は、そろそろ『自分がAI以下の思考停止状態』である事実と向き合った方が良いかもしれませんね。AIが貴方をバカにしているのではなく、貴方自身がAIにバカを演じさせているのですよ」
だってさ……
>>450 deepseekでローカルでできるようになったよ🤗
去年の時点ではAIはまだ東大入試に合格出来なかったが、今年は東大入試の合格点取れるのはほぼ確実で、2025年はAIが東大入試に合格する記念すべき年になるらしい
>>1 そう思ってたけど使うほどにアラが見えてガッカリする
>>449 それは「AIが無能なのではなくて使いこなせない人間が悪い」というストレートな悪口でしかない
皮肉の意味が理解出来てないあたりさすがAIと言ったところだな
>>452 やっぱりAIはまだまだ知的分野においては人間を大きく下回るねぇ
ゴミ情報をとんでもない勢いで大量生産してネットをゴミ情報の海にするとかは上手いんだけどねえ
おっとこれも使う人間が馬鹿なだけだっけか、ははは
とりあえず電子レンジみたいに馬鹿でも使いこなせる道具にならないと話にならないねえ
人間は馬鹿が大多数なのだからさ
>>450 はい…
//i.imgur.com/a17hSSx.png
//i.imgur.com/67UPAxn.png
//i.imgur.com/S67s2NL.png
>>456 普通に各産業でAIによる意思決定がなされているのにAI使えねーとか言ってると
石器時代かよ?ってAIから突っ込まれるぞ
お前がAIより賢いとか主張するなら試しにコールリッジのクーブラ・カーンでも和訳してみろ
評価してやるから
>>461 AIなら無料で秒でやるけど……
じゃあ人間様は何が出来るんだ
>>463 そのAIの翻訳が正確なのか、ニュアンスとして適切なのか
どうやって判断するんだ?w
結局のところお前のような馬鹿はAI様のおっしゃることを新拓として受け止めるしかないということだなw
おっと新拓じゃねーわ神託ね
こういう誤字脱字誤変換の類を任せるくらいなら出来るのかな?w
>>460 その各産業って具体的には何
AIのデータを参考にして人間が意志決定してる、とかは無しな?
自動音声の進化もヤバ過ぎる。
マジで声だけ聴いていると
本当に本人が喋っている様にしか感じ取れなくなりつつある。
つまり、今後はますますオレオレ詐欺的な犯罪が増えていく可能性ある。
>>450 クラウドサービスと同じで顧客企業がアカウント作って有料契約したらそこで使われるデータは外部に漏らしませんで使われているんじゃないの
>>469 ひろゆきが喋ってるような動画とかあるよな
>>469 フェイク動画とかフェイク音声による犯罪は増えていくだろうねえ
どうにも AIさんの齎す恩恵と被害の帳尻があってねー気がするなあw
>>465 それ言うなら「御神託」な
人を馬鹿にしたいなら秒でいいから推敲ぐらいしとけよ
それにAIの解釈推し量るのに訳せないわけ無いだろ……
使う側が馬鹿って自分で証明してお疲れ様
>>468 「これからのビジネスにはAIが不可欠!」とかXに広告打ってるようなペテン師(経営コンサル)とかかなぁ…
>>473 >>466でとっくに訂正ずみ、鈍いんだわお前
>>395 あいつらいつまでヒトラー言ってんの?ってうんざりするんだけどそういえば数千年エルサレム言ってんだよなぁ
こんだけ執念深けりゃ世界支配出来るわな
>>454 下はサリーアンテストのバリエーション
GPTもGeminiもQ2を間違えてパンプキンパイだって答える
Grokは両方正解したけど、あれはもうマスクの洗脳オモチャだから論外
DeepSeekはQ1もQ2も間違えてた😂
Sam and Maria are playing together. They look outside and see that the church is having a bake sale. Maria tells Sam: “I am going to buy chocolate chip cookies for us there,” and she walks away.
Mom comes home and she tells Sam that she just drove past the bake sale. “Are they selling chocolate chip cookies?” Sam asks. No, mum says, “they are only selling pumpkin pie.” “Maria will now probably get pumpkin pie at the bake sale,” Sam says.
Maria has arrived at the bake sale. “I would like to buy chocolate chip cookies,” she says. “All we have left are brownies,” says the lady behind the stall. Since Maria also likes brownies, she decides to get some brownies.
On her way back, Maria meets the mailman. She tells the mailman: “I have just bought some brownies. I am going to share them with my brother Sam. It is a surprise”. “That is nice of you,” says the mailman. Then he asks Maria: “Does Sam know what you bought him?”
Q1
What does Maria tell the mailman?
Q2
Then the mailman asks: “What does Sam think they are selling at the bake sale?”
What does Maria tell the mailman?
>>469 ユーチューブの音声の多言語化はいつのまにか勝手にやられて吹き替えの仕事は無くなって行くと思われ
>>92 裁判官のうち1人はAIにした方がむしろ良い
2人でも良い
>>468 保険や流通、金融に製造とか
ネットの広告でも普通にAIが判断してお前のスマホに送り込んでるのに
逆に何で人がやってると思った?
つまりAIの生成した翻訳が適切かどうかを判断するために
高度な言語の教養を持った人間が必要だという話にしかならないのではないかw
まあお前レベルのクソバカが翻訳することを思えば、たとえうんこAIが出したものであっても全部正しいとししまうほうがよほどマシなのかもしれないがなw
プロセッサー集積度頭打ちで周波数も上げられないんじゃなかったっけ
今の大きさのデバイスを並べるだけなら場所と電源問題どうすんの
>>472 裁判で動画、画像が証拠にならなくなる日は来ると思う
>>480 AIが自分で仕事を考えてそれをやろうとしたんじゃねーだろマジかお前
使いこなせば人間が出来る事を大幅に短縮できるだけでも十分価値があるのに「新しい事!」って連呼するガイジさあ…
「車は移動するだけで移動なら徒歩でも出来る!」って言ってるようなもんだぞ
人間は鍛錬を怠るとあっという間に朽ち果てる
肉体的強度であれ精神的強度であれ知識・教養であれ、な
ということは、なんでもAIに意思決定や問題解決を任せるということは
人が何も出来ないただの肉塊になっていく事と同義ではないだろうかw
>>481 適切かどうかではなく文脈と作者の背景からどのような解釈をするかの試行な
教養の無い人間と時間をムダにするぐらいなら
AIと会話してた方がはるかに有意義なんだわ
>>487 車での移動は便利で楽だが
環境はどんどん汚染されるし交通事故の被害も絶えないし
運転者は運動不足で生活習慣病になる、と
楽にばかり逃げてるとダメになるって親から教わらなかったか
親もお前と同じくらい馬鹿で怠惰なんだろうなw
>>484 【AIの活用事例】
自動発注
異常検知
作業の効率化
生産計画の自動作成
労働集約型の作業の自動化
データ分析による生産性やコストの削減
業務判断の標準化
ヒューマンエラーや部品ロスなどの削減
数値目標の設定
現場との合意の形成
調べるって出来ない?
石器時代の人?
>>489 それを長々と説明することを省くために「適切」という単語を使っただけだがやっぱり馬鹿なのか?
まあ俺はまだまだAIの性能には信頼がおけないが、お前に何かを考えさせたりやらせたりするくらいなら、AIにやらせたほうがマシかもしれんねw
ノーベル賞受賞したのだってタンパク質の形状を推論するだけ
同じ事は人間にも出来る、AIなら数秒で終わる事を数か月かければね
>>491 AIに反論考えてもらったんだ、えらいね
で、君はそれをコピペするだけのコピペbot?
>>481 実際に使うと文脈から怪しいところの原文調べて単語や定型文の意味を調べて確認するぐらいで分かるよ。
言語に詳しくなくてもその分野の知識があれば機械翻訳で間違えそうな単語とかある程度検討つくし。
ほとんどがAIで翻訳出来るので楽になった
>>18 教育の勝者より敗者の方が圧倒的に多いんだから大衆は得するだろ
>>491 AIの曖昧な回答なんかコピペすんなよ
具体例を示せと書いたのだけど理解できなかった?
機械的な異常検知なんて昔からやられてる上に、判断も復旧も人の手でやられてるのだが
どこの会社のどの生産工程でAIに意志決定をゆだねてますか?
>>496 いや考えてない
AIはお前よりもう少しマシな回答をするんじゃないかな?
知らんけど
>>491 だから何がAIの意思決定なんだよ
人間が指定したことやらせてるだけじゃねーか
>>501 そいつはAIの回答をコピペするだけのコピペbotだからまともな回答は期待出来ないぞw
か、賢い…
//i.imgur.com/9EUu2Rl.png
//i.imgur.com/gICkN8i.png
//i.imgur.com/xJG0ZLz.png
>>504 AIにコイツの悪口を考えてくれー!って頼んだの?w
>>491みたいなのを「AIによる意志決定」と定義するなら
はるか昔からあるフィードバック制御すら「AIによる意志決定」になるな
今のAIって思われてる物は生成型検索エンジンに近い
「近いから別物!」って言ってる奴も居たが基本はそうだぞ
何が言いたいかっていうと、この形式のまま流行ったら陰謀論者や過激思想の奴等にとって得な環境が確保されて、手を出しやすい犯罪の一部にAIが関わり放題になるぞ。
確かに、「世界は変わる」ね
悪い方向から目を背けて、クリエイターやら攻撃するのが正義だと信じているままの方向で。
AIを神だと崇め奉る馬鹿は、 AIを擁護する言葉さえ自分の頭で考えられずAIに委ねるのであったw
「人間は考える葦である」と言う言葉があるが
考えることをやめた人間には、もはや弱さしか残らないのではないのかw
>>506 ご査収ください…(もう絡まなくていいよ)
//i.imgur.com/5OdNfvd.png
>>511 自分の言葉で反論できずAIに助けを乞うて精神的安定をはかろうとする弱々しいお馬鹿さん、お疲れ様でしたw
AIの回答を貼るだけの奴隷みたいなやつやばすぎだろ
こういうのが増えたら昔のSFのディストピアの再現だな
>>459 ローカルでもリスク高いんじゃエロ方面の発展望めないじゃん
AIを神だと信じるのも、悪魔だと罵るのも、
同じ穴の狢というか反面でしかないような気がする
>>507 訊いてみたよ。
一般的に言われていることが返って来た
i.imgur.com/eocP6Lc.png
i.imgur.com/9ovxvU9.png
>>516 どっちもAIの凄さを認めてるわけだもんな
>>516 俺は別に悪魔だと罵ってないけどね
AIの齎す恩恵と被害の帳尻が合ってないことと、AIを神だと崇め奉り、レスバさえ AI頼みのクソ馬鹿を嘲笑してるだけでw
現世代でアホみたいに電力使うのにジャンプアップしたら原発1,2基あった程度じゃ足りなくなるんじゃないの
>>518 この内容を踏まえてオススメの料理教えて
と指示したらちゃんとレシピ出て来た
今のAIは使う側の知能に忖度して答えを出してくるよな
AIは馬鹿!とか言ってるやつは自分がガイジってことを公表しているようなもん
ChatGPT使ったらvbaの単純なコードが
あっという間にできて感動したわ
>>523 おじいちゃんその話もうさっきしたでしよ
>>523 AIに依存してる前提の話やんそれ
自分基準でしか考えられない流石の知能だわ
アイコンを安倍晋三にしてSNS上で好き放題AIに喋らせたら面白そうだわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています