X



旅先での食事の違い。日本人→ご当地グルメ必ず食べる 中国人→海外でも中国料理 欧米人→パンとチーズ買って毎日同じもの食う [271912485]

1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スプッッ Sdea-4QwB)
垢版 |
2025/04/21(月) 07:28:56.84ID:kjJYOew5d?2BP(1500)

「海外旅行先で食べるもの」がまったく違う、日本人・中国人・欧米人…「驚きの差」と「その理由」

日本人が旅行する際に「その土地ならではの味を体験する」というのは、観光や宿泊に並ぶ旅の醍醐味だと言えよう。もちろん人によっては、食べ慣れた味しか受け付けないという人もいるのだろう。しかし、それはかなりの少数派である気がする。

いっぽうで、日本人旅行者とはまったく異なるグルメ観を持つ人たちも世界には存在する。例えば、欧米人旅行者や中国人旅行者にとって、旅行中に現地のグルメを食すことの優先順位はかなり低いものであるように感じる。

せっかくタイにいるのに毎日チェーン店のハンバーガーやサンドイッチしか食べていない欧米人はたくさんいるし、せっかくヨーロッパにいるのに持参した調味料を用いて中華料理を自炊してばかりの中国人旅行者もとても多いのだ。

いったいどうして、日本人旅行者とその他諸外国の旅行者の間で、現地のグルメに対する意識がここまで異なるのだろうか。今回の記事では筆者自身の経験を通し、世界でも珍しいほどの「日本人の食に対する好奇心の強さ」について分析していきたい。

https://gendai.media/articles/-/151131
2025/04/21(月) 10:48:04.28ID:bVpzDWWs0
>>263
一例で全てを判断できる考え方楽でいいな
見習う価値あるわ
265番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ a58f-h0BB)
垢版 |
2025/04/21(月) 10:53:41.11ID:V6FPFHu/0
>>264
わかりやすい例に出したのが一例だけだと考えが及ばないとは恐れ入る
266番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 667e-0INX)
垢版 |
2025/04/21(月) 10:58:24.68ID:wpzU0APA0
>>262
インドでは食べたけどバングラ屋台メシは食えんかったわ確かに
2025/04/21(月) 11:00:01.49ID:bVpzDWWs0
>>265
東洋経済がデマ屋とすぐ分かるくらい例に事欠かないならそれ教えてよ
268番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (JPW 0H3e-2ipj)
垢版 |
2025/04/21(月) 11:04:04.23ID:7wR9jgYXH
アフリカ(ザンビア)でクスクスやら入った煮込み食べたけどマジで味しなかったぞ
日本て味付け濃いんだなぁってのはわかったが
ナイロビで食ったフィッシュ&チップスはうまかった
強盗に怯えながら食ったが
269番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW b663-FEhw)
垢版 |
2025/04/21(月) 11:10:26.58ID:lUpVtmA20
バックパッカーであちこち行ったけど白人は現地食全く食わない訳では無いが頻度は少ないな
少なくとも朝飯は自分らの流儀を押し通してるなって思う
270番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ a58f-h0BB)
垢版 |
2025/04/21(月) 11:12:52.53ID:V6FPFHu/0
>>267
お前が例として出した宿の記事とか上でも突っ込まれてる通り嘘でしかねえだろ
本格的な和食を出すような宿をわざわざ探して泊まるような奴がラーメンが出ないとクレーム付けるか?
2025/04/21(月) 11:16:43.38ID:lhFb853t0
ご当地グルメ食べるために並んでる連中見ると旅先での貴重な時間をそこに費やしてるのは勿体ないって思う
272番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 794e-IbGH)
垢版 |
2025/04/21(月) 11:20:56.74ID:bxMolPRu0
>>220
アイラウイスキー軽くかけて食うやつか
2025/04/21(月) 11:25:46.12ID:bVpzDWWs0
>>270
思い描いてた味と違う=ラーメン出ないになる論理構造がわからんよで、他のデマ記事の例はないの?
2025/04/21(月) 11:26:34.42ID:bVpzDWWs0
改行抜けたわ
で、のとこ
275番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ a58f-h0BB)
垢版 |
2025/04/21(月) 11:29:11.08ID:V6FPFHu/0
>>273
1例だけだろといちゃもん付けて2例目も出されたんだからお前の負けだよ
276 警備員[Lv.8][芽] (ワッチョイW 6a11-AR2J)
垢版 |
2025/04/21(月) 11:35:49.03ID:3Ut4nNDx0
>>55
分かる

東南アジアの白人の多い街なんか欧米人向けの店も多い
そしてあいつらダラダラとビール飲んでる
2025/04/21(月) 11:36:31.33ID:bVpzDWWs0
>>275
一例だけとか言ってないけど?なんかさっきからお前にしか見えてないもの多くね?
東洋経済の出す記事全てデマってこと?くらいの勢いで聞いたんだけど
しかも二例目は訳わかんない論理構造によるものだし
まずはそれ説明してよ
278番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a970-uW8L)
垢版 |
2025/04/21(月) 11:51:47.73ID:WxY4Iye00
修学旅行で京都行った時なにか現地の名物食べたかったけど結局マック行っちゃったな
2025/04/21(月) 11:54:48.56ID:bVpzDWWs0
>>275
お前のはじめの言い分は今までの東洋経済の出す記事全てデマってことだから今回の記事もデマって立て付けでしょ
そんなら今回の記事に怪しいとこがあったとしてもその言い分の論拠にはなり得ないじゃん
だから最初に挙げた一例を除く他のデマ記事の例を出してよって話なんだけど
280番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6574-J1QW)
垢版 |
2025/04/21(月) 12:03:27.85ID:oDqoOBwO0
俺も欧米人タイプだわ
食ったことないものに興味がない
2025/04/21(月) 12:03:27.80ID:90irdCgW0
>>278
修学旅行でそんな食事の選択権あんのか
俺は連れていかれて出てきたものを食うだけだったな
名物言うような大層なものが出てきた記憶は無い
282番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ea15-6cCb)
垢版 |
2025/04/21(月) 12:09:34.58ID:FYo0koL60
>>281
自由行動でお昼なかったんか?
2025/04/21(月) 12:10:20.10ID:90irdCgW0
>>282
皆無
2025/04/21(月) 12:12:11.81ID:K45UkHpYd
ご当地グルメなんて美味しくないし観光地の銘店は広告料たくさん払ってるだけのボッタクリだし
日本人も旅慣れてくると朝コンビニ昼マック、夜はスーパーの半額惣菜で呑んでおしまいとなる
酒とつまみくらいは道の駅で現地っぽいもの調達するが
2025/04/21(月) 12:12:52.92ID:KLN3BWJW0
>>55
確かに2週間…3週間も滞在だとなると現地独自の食事だけってことにはならないだろうな
286番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウグロ MMb1-WQek)
垢版 |
2025/04/21(月) 12:37:29.41ID:EuVfmEI6M
>>55
日本人でも1週間滞在になったら初日と最終日以外はマクドナルドとコンビニ飯食ってそう
287番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Srbd-dqaR)
垢版 |
2025/04/21(月) 12:37:36.67ID:VpP7S+bxr
コロナ前は毎年イタリア旅行行ってたけどなるべくキッチン付きで食材も持ってったよ
毎日毎食イタリア料理じゃ胃がやられちゃう
2025/04/21(月) 13:04:27.61ID:de1V1mvW0
日本人も昔は海外旅行といえば梅干しとかお茶とかコメ持ち込んでミニ炊飯器で米食うやつもいたし
今でもカップラーメンぐらいは持ち込むやついるだろう
2025/04/21(月) 13:07:42.98ID:de1V1mvW0
>>283
うちは京都だが
いまの学生さんは自由行動でグループで見学するからなぁ

普通にマックとかスタバで修学旅行生が時間潰ししてることがある
290番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 91f5-mUoc)
垢版 |
2025/04/21(月) 13:40:26.47ID:4u9yb3bn0
いいだろガイジの旅行記見ろよ
とても旅行者とは思えない食事や観光スポットを周る旅
291番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 117e-0INX)
垢版 |
2025/04/21(月) 14:14:08.52ID:ZsjXHmb00
ペルー行った時に名物料理のネズミ料理(クイ)は手を出せんかったわ
値段も高いし
292番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6ac8-JjPp)
垢版 |
2025/04/21(月) 14:15:01.54ID:P9ag848l0
色々食べて回る方だが
中国料理のバリエーションには圧倒されたな
あれに比べれば日本料理は味付けは醤油と味噌に頼りすぎてて単調すぎる
293番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ a9d2-nw4i)
垢版 |
2025/04/21(月) 14:16:22.32ID:SIkggLWt0
横浜の中華街、中国人だらけだった
294番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 3d8e-0INX)
垢版 |
2025/04/21(月) 14:21:00.67ID:DJmArXCI0
答えは簡単で、中華やハンバーガーやパンとチーズは世界中どこでも食えるが
日本食はそうはいかない
食えても高くてクオリティは低い
日本人がよく行く大都市には日本食レストランがあって、日本人がけっこう行ってた
295番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Srbd-GeeE)
垢版 |
2025/04/21(月) 14:26:02.83ID:Hq9X3oOnr
観光地のコンビニのイートインでカップラーメン食ってる家族いたぞ
同じ敷地内に土産屋も飲食店もたくさんあるのに
296番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW b677-cUDo)
垢版 |
2025/04/21(月) 14:41:00.89ID:k151vmdz0
>>294
自分でかいちゃってるが日本食って現地人がくってるわけじゃないんだよね
日本企業の駐在員がいってるだけ
297番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スッップ Sd0a-LtaB)
垢版 |
2025/04/21(月) 14:54:47.35ID:55WzhJnAd
旅行に行く基準は現地にマックと吉野家が有るか否か
298番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6a15-VXNn)
垢版 |
2025/04/21(月) 15:20:44.11ID:JThVKlZB0
中華料理なんて不味いから仮に現地行ってもおそらく食べない
299番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW b677-cUDo)
垢版 |
2025/04/21(月) 17:50:49.43ID:k151vmdz0
>>298
こういうのが餃子は日本料理!とかほざいてるかとおもうとなかなか感慨深い
300番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 91f5-mUoc)
垢版 |
2025/04/21(月) 17:53:27.07ID:4u9yb3bn0
>>298
可哀想😢
301番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5e73-HU/2)
垢版 |
2025/04/21(月) 18:02:02.05ID:brdaSz5k0
日本人の食への執念は異常
302番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 117e-0INX)
垢版 |
2025/04/21(月) 18:16:25.19ID:ZsjXHmb00
>>298
メキシコシティなら正しい判断
ペルーのリマなら勿体無いから行っとけ行っとけ
303番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 8ab4-N6vc)
垢版 |
2025/04/21(月) 18:20:07.15ID:KLY04oYC0
日本人でもお腹が弱いとこうなるから
2025/04/21(月) 18:24:19.81ID:Y9KiYQh+0
でもさ欧米人も日本の風俗だと日本人とセックスしたがるよね
305番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7daf-I3kk)
垢版 |
2025/04/21(月) 18:24:37.87ID:I4LtWRB00
外人ってメシに保守的だよな
2025/04/21(月) 18:27:38.73ID:JOtdXtvW0
普段食べないもの食べて腹壊して症状重かったらもう旅行台無しじゃん
307番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 2aaf-WzxP)
垢版 |
2025/04/21(月) 18:28:36.42ID:zzm5ZveC0
>>55
確かにジャップは弾丸ツアーとかだもんな
308番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ a6dc-VXNn)
垢版 |
2025/04/21(月) 18:45:22.70ID:08+5EknR0
最近は外国の日本食喰って文句つける馬鹿が出てきた。
309番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6a1b-EPaY)
垢版 |
2025/04/21(月) 19:25:58.42ID:yETGOdqF0
>>303
安倍晋三
310番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6d92-d3CI)
垢版 |
2025/04/21(月) 19:27:23.38ID:owtzczvH0
山梨のほうとう屋に中国人と欧米人来てたぞ
2025/04/21(月) 19:43:05.14ID:TR4lwQtl0

ラムーかトライアルで安い惣菜
2025/04/21(月) 21:15:51.91ID:/9vdJIyJ0
食い物に固執してるのなんて人として三流だからな
その土地ならではの食べ物だろうが胃に入ってしまえば同じなんだよ
もっと人間として進歩的なことにリソースを使おうぜ
2025/04/21(月) 21:59:57.43ID:aOIle1LF0?2BP(2001)

言うて日本人も海外旅行言ったらほぼ食い慣れたもんしか食わないだろ
御当地マックに行ったりはするけどな
2025/04/21(月) 22:01:56.39ID:aOIle1LF0?2BP(2001)

>フランスに行ったらカフェで本場のクレープが食べたいし、メキシコなら本場のタコスははずせない。中国なら本場の中華の味に感動したいし、タイの街角の屋台でトムヤムクンやパッタイなどの名物料理を食べるのも良い。


これだって言ってるのは結局日本でも食えるものだけで、本当にご当地にしかないような現地独特のものは食わないのが見え見えなんだよ
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況