スーパーの弁当って割引してないやつって誰も手に取らないよな最近は割引しないからずっと残ってるずっと [348276602]
スーパーで「弁当」を買い物かごに→店員さんが「もうすぐ半額になる」と教えてくれたので、10分ほど待って「半額シール」を貼ってもらった! これってマナー違反になってしまう?
https://news.yahoo.co.jp/articles/3d3a2c99a05cb80a39343a4f575eb5c396df5cd9 金持ちが3割引きで買って行くから本当の貧乏人まで回って来ない
そりゃ出来立てならともかく
開店と同時に作られて何時間も経ってるのに定価で買うとかアホだろ
500円なら普通に買うけど
というか最近のスーパーの弁当普通にうまいし
スーパー社員だけど値引きを見越した値入れにし始めてるな各社とも
どのスーパーも惣菜に全力注いでる
実際伸びてる部門だけど高すぎてチェーンの外食と価格的に変わらなくなってきた
口の軽い奴に親切にしちゃった店員の自業自得でもある
もうコンビニとかに負けないくらい高いし
店によっては工場生産の不味い弁当だし
割引も渋いし
高いし他の食品でよくねって
梅田交通 江坂営業所(大阪府吹田市江坂町2丁目52−15)
草加カルトすっとかータクシー運ちゃん50後半男性 在中
今日は気分を変えて お隣の豊中市に出没w
「エバーグリーンハイツ1号館」(大阪府豊中市寺内2丁目11−5 )の前の道路に
用もないのにタクシー停めて 近隣のお店の中を覗き込みつつ うーろうろw
「俺や!!俺はここにおるで!!」謎の草加すっとか〜アピール オレオレ詐欺かw
うろちょろしてたんが いきなりタクに飛び乗って逃走
どしたん(笑)と思たら、ハイツの住民のおじさんが 運ちゃんの真後ろから登場や(笑)
なんか悪いことでもしとったんかな〜 相変わらず ビビリ散らかして
みつかった泥棒みたいに あんなすごい勢いで逃げてw
近くのお店のひともキモがって いつもは開けてるカーテン そっ閉じしてたでwwww
ちなみに ここの営業所のすぐそばに
朝の登校時 お気に入りの小学校低学年男児&女児にだけ へばりついて一緒に登校するけど
他の児童はガン無視して 何の世話もせん とよつ第二小学校の草加学童擁護員だか自主的見守り員だかの変な草加集団すっとか〜のおっちゃんがおるで
ランドセル背負ったJCに
「天女の羽衣みたいな薄い服 持ってる?着てる?」
言うて なんや 子供に スケスケの服持ってへんかみたいな
いやらしい声掛けしながらつきまといよったけど ええんかな
このへん ずーっと毎晩18〜24時まで うろちょろしてる
洗濯下着狙いの 草加不審車&草加不審者なんかなw
何故か 椅子に座った窓辺の真正面とか
エレベーター到着した真ん前の道路とか
とにかく人の目の前の真正面の 目の前につくとこに
このいい年こいた弱虫卑怯者おっさんすっとか〜ず おるんやけど
感想は
「あっ、いつもの ま ぬ け な おっちゃんや〜 またおるわ〜(爆笑)」
いつもいつも 怖がらせるどころか めっちゃ笑われながら
集団すっと〜かご苦労さんやでwww
羽衣スケスケ草加集団ストーカーおじさん出現場所
梅田交通 江坂営業所(大阪府吹田市江坂町2丁目52−15)前の横断歩道
→ s://i.postimg.cc/kGzg1Hjd/image.png
毎朝7:30〜8:30に 登校中の児童見守りのふりしてすっとーかw 女性の服装じーろじろ
夜は18:30〜23:59まで この辺りを車でうろうろして 下着干すのを待ってる 変●者おじさんwww
下着干すとのこのこ出て来るよ!
通報・拡散・見物 お願いしますw
>>4 それもあるし今は数量しぼって作っとるから
昔みたいに阿呆みたいに山積みされてないからなぁ
よその工場で作ってきたのを並べてるだけ系はコンビニよりイマイチなのにそんなに安くないので結局買わない
お惣菜買い揃えた方が素直に満足できる
地元のスーパーにわりとコスパ良い398円弁当があったのよ
数ヶ月前に買ったら中身減らしたり材料ケチりだしてて
この前行ったら存在自体無くなってたわ
シンさん!398円弁当が無になったよ!
>>7 最初からまっとうな価格なのはベルクくらいか
他は半額でもたけえよってなりつつあるな
正直スーパーの弁当ってそんなに美味しいものじゃないしな、賞取るようなちゃんと真面目に味追求して繁盛してる所とかそんなに無いだろ
出来立てで暖かいほか弁とかの弁当屋の方がまだマシかと
割引シールってアナログだよな。バーコード読むと時間経過したものは自動で割り引きになるようにすれば良いのに。
さすがに定価弁当を買うくらいなら自炊するんじゃない
激戦区はAIで製造激減して2割3割引やらなくなった
夕方飯時に行ったら定価すら残ってない
棚スカスカ煮物のゴミみたいな半額が数個
この方が儲かるんだろうな
肉そぼろってなんであんなにそそられないんだろうな
どこでも売れ残ってるだろあれ系は
あれってちゃんとデータ取ってるから半額になる商品の量を減らしたり入れ替えるのでいつの間にかなくなるって寸法だよ
>>18 惣菜に全力ってのはどこも一緒だが過度期だからか各社の違いが結構でてるよな
寿司は寿司で部門作って独立させてるとことか、鮮魚の寿司と惣菜の寿司で喧嘩してるとことか、タルトやサラダも店内で手作りしてるとことか
一方で天ぷらはやめちゃったとこや弁当は未完成品をセンターで作ってコメだけ店で炊いて入れるとこもある
店内調理で味(鮮度)にこだわってるとこ、価格で攻めてるとこ、どっちつかずのとことどこが勝つかね
これどういういみ?
30 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 8d87-tr9t) sage 2025/04/24(木) 07:01:52.32 ID:mvCeC5Ju0
割引前に買うやつは迷惑だからやめろや
>>32 そこも各社割れてるな
品切れ御免で荒利率と生産性を最大限高めるところと、最後まで追いかけて売上と客寄せを狙うところと
後者は見込みロスって概念があるんですわ
ヨークベニマルは10%か20%しかさがらんしこの3年くらいで中身スッカスカになったわ
機能久しぶりに買ってみたけどおそらく内容量半分くらいになってるセブンイレブンの上げ底と同じつくりしてるし
半額目的だけど低下の売れ残りがかわいそうたから一つだけでも買う
>>34 割り引きされた弁当を俺が買えなくなるからやめろってこと
こんな身勝手で図々しい奴いるとはな
っていうか割引待って弁当買うくらいなら素材で調理した方が本来安上がり…
待ってるだけ余裕があるんだから
お弁当買う人は本来は作る余裕もない人
>>31 玉子とそぼろあれぱいくらでも飯食えるだろ?
シールに、50 とでっかく書いといて50%オフかと期待させといて
円引き
店員が持って帰りたいものには値引きシールを貼らない
たけー上に不味いからもう買ってない
安くて不味いならギリ買うけどさ
数年前より3割ぐらい高いし
給料はそんなに上がってないのに
調子にのりすぎ
>>46 実際ダントツで伸びてる部門だからな
お前らが買う限りもっと調子乗るぞ
値引きも30で止める会社も出てきた
>>7 なるほど近所のスーパー、確かに値引き後が昔の価格だわ
そういう戦略なのね
俺の行くオーケーはここ2か月くらい弁当が定価で消えてる
米高すぎて安い弁当に群がってるんだわ
弁当じゃ足りないからサラダみたいのとかちょっとしたもの買うと1000円越えそうになる
しょうがないから弁当とカップラーメンを買うんだが昔アメリカで貧乏人ほど太るとかいわれてたけど本当だなと思った
ぼくは貧困層なので定価の弁当なんて
まいばすけっとでしか買えないです