【悲報】女記者「万博の赤字がほぼ確定しましたが、辞任しますか?」吉村「いつ確定したんですか?」記者「間違えました」 [963243619]
この記者ケンモメン未満の知識なんやが…
>>7 1800万枚くらいが損益分岐点とされてて
既に1250万くらい売れてるから
赤字回避はほとんど確定してると思うよ
どっちにしろ
こんな奴に人様の金を扱って欲しく無いよな
「赤字になったり失敗したときに辞めるのか?」に答えてない
やる前から赤字になるなんて99%の人間がわかってたけどな
というか維新議員でもわかっとるやろ
分からないのは維新に陶酔してる気狂いだけ
どっちにしろ
こんな奴に人様の金を扱って欲しく無いよな
なんで こんな奴が人様の金何兆円も使う権限持ってんの?
音符って斎藤だけじゃなくて維新全般を庇ってる感じ?
仮に赤字になっても「IRでなんとかしましょう」って言うよきっと
>>18 >>19 タダで配ったんじゃなくて企業が買ってそれを社員や顧客に渡したんだろ
万博会長は経団連会長だし1/3は経済界が費用負担してるんだから、それくらいは余裕でやるし
愛知万博の時もトヨタグループがエグい数買って撒いてるわけで
まあそうやな
早く100万握りしめてカジノに生部!w
>>9 企業に格安で押し付けたのと学徒無料券入れてその枚数や
7,500円で来てくれる養分がまるで足らない
俺はIRで最初に1億勝つ男になるので、お前ら貧困層は一生底辺から俺を見上げていろよ!w
>>24 万博=維新という認識がおかしいってだけの話
だからなに赤字でも自分は上級国民なので黒寺です。精神勝利!ぐらい言って欲しい
前売り期間の入場券販売の結果
前売り期間の入場券販売実績は、約970万枚となった。
販売目標1400万枚と比べてマイナス約430万枚、マイナス31%。
前売り期間:2023年11月30日(木)~2025年04月12日(金)(500日間)
入場券販売実績:9,692,401枚(各種入場券合計)
前売り期間における入場チケットの販売実績について | EXPO 2025 大阪・関西万博公式Webサイト
2025.04.21
https://www.expo2025.or.jp/news/news-20250421-01/ i.imgur.com/BVX7WrH.png
i.imgur.com/kI4SE2Y.png
大阪・関西万博を真剣に考察するスレ ★9
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/travel/11608/1744008180/179 >>26 なあなあ
1日15万人目標なんだろ?今は全く達成できてない
後半に20万人とか来る予想なのかい?
>>26 エグい数撒いてて関係者で入場者数水増ししてんのにまだ計画大幅未達なんだ…
いつの間に損益分岐点を超えることが目標になってるし、ずいぶんトーンダウンしたなあ?
>>23 カジノってどこの国を顧客として想定してるんだ?中国は他国でのギャンブル禁止してるし、欧米人か?欧米人カジノ漬けにしたら薬物蔓延しそうだがw
今後のノルマは159,322人/日
1日当たり来場者数(週単位)のグラフ
i.imgur.com/qteM6gM.png
>>23 トレンドはオンラインカジノなんよ
時代遅れだわな
いやいや
何兆円も使ってて不備しすぎだろ
これは
責任問題だよな普通
>>37 そうだよ
火曜日行ったけど既に平日で10万超えるよつになってきてる
ここ数回の万博はコロナ禍だったドバイを除いてほぼ同じような推移のようだ
>>38 赤字かどうかの議論だから損益分岐点の話をしてるんであって
目標は2800万くらいだろ?
火曜日行ったけど相当クオリティ高いしアクセスも悪くないから十分目指せると思うよ
確定後の話を聞けよな記者も
なんで今になっても赤字の時の責任の取り方を決めてないんだよ
>>9 旅行代理店に売ったのも含めて1250万枚ならもう新たに売れないでしょ
>>44 万博の費用は基幹インフラ整備併せても8000億くらいだよ
>>45 その10万超えてるってチケット買ってない関係者も含めてるよね?
確定したら辞任するよな?揚げ足とってはぐらかすなよ
吉村みたいな浮ついた為政者もどきは害悪なんだ
学徒動員はさすがに大阪府がチケット代負担してんだろ?
じゃなきゃ吉村はんの万博私物化で大問題になる
>>49 スタッフ込みの話だけど、抜きでもそのうち行くだろう
スタッフ除いても愛知万博よりだいぶ多い数で推移してるし
インバウンドもこれから増える季節だから期待できる
火曜日は体感で25%くらいは外国人客だったかな
「赤字になったらどうしますかという質問」なのに
赤字は確定していないということで、そっちの話に持って行って質問に答えない
のはなんなんだろう?
しかし、毎日16000人ぐらいの
お客じゃない人数も加えてるのはほんと笑うよな
後で引かれて計算されるのわかってんのに
こうやってまだ確定してないとか、水を差すなとかで逃げ回って
赤字が確定したらもう終わったことで逃げるという
コロナでどっかの教授が指摘した通りのムーブするのバレバレなんだよね
まあそれを許してる国民も国民なんだけどさ
>>47 まだ旅行代理店に売っていない。
「販売見込み」を「販売実績」に入れてしまう典型的な粉飾決算
>>53 スタッフ込みの数字を出す意味が全く無いよね
赤字になったらどうしますか?
という本体を崩して引き下がる記者もなんかなぁ
確定だろうな赤字なら責任は取れよ
誰も責任取らない民主主義なんて腐敗しすぎ
赤字じゃなくても もう不備だらけなんだから
責任取れよ
記者「ケンモメンの一生童貞がほぼ確定しましたが、こうかいはないんですか?」ケンモメン「いつ確定したんですか?」
兵庫スレに張り付いてるような奴らがネガキャンしてるイメージしかない
未だに赤字になった場合の負担をどうするか決まってないんだろ?
誰も何も責任取らないなら
権力者のやりたい放題になる
大坂はもう財政債権団体にしろよ
赤字が酷すぎる
1800万ラインは音符の言う通り超えると思うよ
維新主催のイベントじゃなかったら俺も行ってたね
>>52 こども招待一日券は、大阪府、及び大阪府下の多くの市町村で万博子ども招待事業として申請すれば配布される。その費用は行政の負担。
しかし、1枚いくらで行政が負担するのか公表されていない。
だから
赤字か黒字かなんてどうでも良いんだよ
吉村責任取れよ
>>69 通期パスってこんなガバガバなん?
スクショしたら誰でも入れる
>>63 ドバイ万博からそうしてるらしいからそれは俺に言われても知らん
現実的にはスタッフも会場に移動したり飯を食ったりするし、人の流れや混雑具合を測るには必要なのかな?
愛知万博は
最初の1カ月は5万人/日
最後の1ヶ月は15万人/日
だったから今回も同じ動きする
問題は20万人来て事故が起きないか
>>2 吉村「チケット売れたら(売れるかは分からないが)客は来なくても良いんだよ」
って事?
政治家のパー券システム万博
>>80 いやいやお前はスタッフ抜きの人数で語れよ
損益分岐の話なんだから
>>71 人格攻撃がお得意の維新が嫌いな嫌儲民は多いのでは
万博協会も維新色が濃いので嫌われる
>>72 当たり前だろ赤字なんて存在しない世界なんだから
人数なんてどうでもいいから黒字にしろ
全国民から徴収するな糞維新
>>83 15万人来たら帰るのに2時間並ばないといけないのに20万人になったらどんな事故が起こるかすごくたのしみ
>>75 行政の支出で公表しないてひどいな
大阪府議会とか府民はそんな非公表の支出許してるんだ
>>63 万博協会は客だけの数字、スタッフ込みの数字の両方出してるだろ
マスゴミとお前らみたいなガイジが両方出てるのにスタッフ込みの数字おかしいって言いたいだけw
>>87 一応主体は国、大阪府大阪市、各企業
となってる
儲けが出たら分配はされるだろうな
>>87 公益社団法人の残余財産ってどうなると思う?
仮に赤字だったとしてそれがなんだって話だよ
万博はもっと崇高な理念の元やってるんだ
小人の浅い考えて知事に失礼なこと言うな
>>96 ならスタッフ無しの数だと損益分岐点に程遠く赤字になる可能性が更に上がるね
>>74 維新主催じゃないよ
万博協会のトップは経団連と関経連
>>83 楽観視はできないけどねえ…
色々な変数が当時と違うでしょ
テーマ一つとっても命輝く未来社会のデザイン…ハァ?って感じだし
>>107 人が少ないのに並んでいるとか最悪だよなあ
もうね、普段の会話で話題にもならない
オリンピックならまだ金メダルブーストがあるけど、万博にそういうものは何もない
GWでラストだと思うよ
その後はマジで話題にもならんと思うわ
だって見て回るだけの、ゴージャスなお散歩コースでしかないじゃん
>>106 赤字になるかも知れないというスレやで
お前がおかしい
>>105 工作員なのかね、なんの為にやってるんだろう
チケットが売れて万博協会が黒字で終われば成功といえる たとえ入場者数が愛知万博以下であったとしても
まあ、大阪さん、頑張ってその程度ですかwくらいの嫌味は言われるだろうが
>>104 QR見せたら悪用されるだろ頭湧いてんのかよ…
>>107 平日の閉幕直前だからね
人少なくてパビリオンすいすい入れてめちゃくちゃいいよ
>>108 俺あんまりグルメに興味ないからなあ
ちなみにうどんとチューハイで¥1300だったよ
>>95 交通費とか込みの予算は報道されてはいるのだが、入場券の単価は公表されていないようなのです。
赤字=辞任を無理矢理認めさせたね
これは記者の勝ち
万博ってガチで収益とか客入りとかを意識するような事業だったの?
五輪みたいにツケだけ政府に回すものだと思ってたが
吉村の本当の狙いは万博後のIRカジノだからな
カジノはとんでもない爆益をもたらすで
>>122 しごおわ後に1人で行ったよ
どのパビリオンも案内係の人がめっちゃ綺麗でビビったわ
スタッフみんな楽しそうに働いてて良い空間だったよ
>>119 万博の入場QRって固定なの?
セキュリティガバガバすぎん?
>>126 5時に会社終わって元町から夢洲まで行って何時に着くの?
>>126 あぁあの各パビリオンの場所すら把握してないスタッフかw
>>127 お前アホやろ
入場時間帯と入場ゲートを確定させたらQRが表示されるんだよ
当初の予定通り大阪の金だけでやってたんならどうでもよかったけどな
もう辞任じゃすまないだろ
最後に赤字の補填もしていけ
>>125 統一教会案件じゃん
日本に利益があるわけない
>>129 元町ではないけど神戸からざっと1時間だよ
三宮からのバスなら30分かそこらで着くけど16:15が終バスだから間に合わん
>>131 なんのかんの言ってQRコード見せない理由にはなってない
論点ズラしてるやん
赤字になっ たら どう責任をとるのかの話をしてる
>>132 GW明けに芝やんとふじもんとありちゃんとで行くよ
東久邇宮稔彦王
1944年7月11日の日記
「わが海軍は、なお最後の一戦をやる余力があるから、陸海軍の航空戦力を統合して、アメリカ軍に一撃を加え、
その時機に和平交渉をするのがよい。これがためには、陸海軍統帥部の一元化と航空戦力の一元化を、急速に実施しなくてはならない」
特攻などでアメリカに被害を与えて有利な講和を締結するという一撃講和論があったけど
参院選に持ち込む直前に万博でなんらかの数字の上げ底をして選挙にのぞむ一撃講和論が出てきそう
ちょっと反論されたくらいで撤回すんなよ低脳記者が
レベルの低い質問して維新のアシストしてるようにしか見えんわ
>>138 QRスクショしたらそれで普通に入館できるからそりゃ見せないだろ アホか
入場者数を水増ししてる時点で運営費の黒字化すらヤバい自覚はあるだろ
建設費やら含めたら確実に赤字なんだから誰が責任取るか今から考えておけよ
>>142 最短で6:15くらい
従業員まで入場者数に入れてるの笑えるよな
その従業員はお金を落とすんですか?
>>101 信じられるか 何兆円も使って
これ半年後ぶっ壊すんだぜ
>>145 な?意味のない言い訳を並べるだけだろ?
>>147 出るのに2時間かかるからそんなに滞在できないでしょ?
>>150 何兆もは使ってないけど
リング壊すのは普通に勿体ないわ 半分でも残せないかと思う
前売り券のうち少なくとも700万枚が協賛企業に押し付けて水増しした分だからな
それでも未だに前売り目標の1400万枚に届いてねえw
https://i.imgur.com/23xC8QO.jpeg >>145 使いまわし出来てしまうようなQRとかガバガバじゃん
あ、わざと使いまわしさせて入場者増やしてんのか
>>149 関係者も通パス買って入ってる
2ヶ月12,000円のADパス
普通は事業者負担
一般者の通パスと扱い変わらんよ
まぁ、ゴミの島なんでぶっ壊してもすぐ処理出来そうだけどな
>>152 出るのに2時間?
1分で出れるけど
>>114 赤字確定かどうか
確定って言うなら根拠出せよってスレだぞ
>>155 一度スキャンされたQRはロックされるだろ
お前無職か?一般常識がなさすぎる
別に無職で構わんが
>>159 スクショで入場出来るんだろ?
その画像を使いまわしできるだろ
維新系ネトウヨvs東京ホルホルネトウヨvs石破下ろしネトウヨスレ
>>162 ?
一度使ったら使えないQRコードじゃん
どう使うの?
>>166 時間帯とゲートを確定させたら都度QRが発行されるんだよ
お前ほんまにアホやろ
あっそうだ
最後あれ程熱烈だった ブルーインパルスに、空爆してもらえ
>>170 お前が行かなくても他にスクショ渡せるよね?
>>162 あ、まさかQRコードを読みとらずに、スタッフが目視確認してるとおもってた?
QRコードはつかうと使えなくなるんだよ
>>146 東京五輪が赤字ぶっこいた時誰か責任取ったか?
しかも今回の主催はよりによって維新だぞw
各国のパビリオン 空爆だぜ
強烈なメッセージになるだろ
>>174 いやいや通期パスのスクショを他の人に渡せるだろ?
>>169 通パスってスクショできるか?
有効期間が切れてますって出たと思うけど
発行して何分か知らんがその間しか使えん
そもそも万博って黒字ならないといけないイベントなのか?
>>177 通パスはスクショできない仕様になってなかったか?
スクショ対応できるのは普通のつかいきりのチケットでしょ
と音符死ね
大阪中抜き万博は大失敗で大赤字
初日から確定しとるわアホが
>>179 入場の際電波悪いから事前にスクショにしてって案内してたやん
まあ、赤字にはならんでしょ 期間中に600から700万枚は売れる 運営費だけ出せばいいんだからなんとかなるでしょ
来場者数も関係者含めて2500万は固い
大阪がイベントで愛知に負けるなんてことは考えられない
>>181 そうなんだ?実際スクショはしたことはないから仕様は知らないぜ
>>183 翌日には各通信会社の基地局が来たから即解決したよ
もっとも最後は空爆じゃなくて
メタン爆破計画してるけど
>>185 いま実際スクショして上げたらいいじゃん
>>181 そうなんか
電波悪いから事前にスクショしてって公式で案内してたから出来るのかと思ってたわ
通期パスのやつ入場のとき大変やろな笑
>>185 知らないならあまり批判するのやめたほうがいいよ
未だに初日以外、一般入場者10万人超えてないけど黒字に出来るのか吉村ハーン🤗
トントンでもクソじゃん
維持費かかるもん作ってる時点で
>>185 おいおい
145 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW f920-jTKR) 2025/04/24(木) 07:11:52.24 ID:uwkmTOwv0 BE:963243619-PLT(15001)
>>138 QRスクショしたらそれで普通に入館できるからそりゃ見せないだろ アホか
つか主催が経団連と関経連という
経営のプロなんだから
赤字になるわけねーわなwww
赤字でもバチーンと偽造して数兆円の黒字にしたらええ
仮に万博単体で赤字になったって経済効果やらがあるんだからもん無題ないのでは
>>180 そもそも税金の無駄って批判してるのに赤字になってくれって願ってるのが意味がわからないし頭おかしいだけだよ
>>196 その中で大赤字垂れ流す企業も多数あるけど
>>191 何も批判してないよ
>>196 内部留保溜め込むしか能がないので無理でしょう
来場目標 早くも破綻
写真
(写真)平日になると来場者が少ない万博会場=14日、大阪市・夢洲(ゆめしま)
13日から開幕した大阪・関西万博(10月13日まで184日間)を運営する万博協会は、2820万人の来場を見込み、通期パスなど複数来場を勘案して2300万枚のチケット販売を目指しています。しかし、過大な目標のほころびは隠し通せなくなっています。
開幕前の前売り入場券の販売目標は1400万枚。石毛博行事務総長は14日、「累計販売枚数の速報値としては約970万枚だ」と未達を認めつつも「修学旅行や団体の予約分として200万枚以上を見込んでおり、合計で1170万枚以上となる」と「見込み」を含めて報告しました。
想定来場者数の達成には1日平均約15.3万人の来場が必要なのに、開幕日は関係者約2.2万人を含めて約14.1万人で大混乱に陥り、2日目は約6.8万人(うち関係者が1.7万人)へと半減しました。
一方、協会副会長の吉村洋文大阪府知事は9日の記者会見で、収益と費用が等しくなる「損益分岐点は(約)1800万枚だ」と強調。すでに実質的な目標を後退させています。万博の運営費は8割強が入場券収入で賄う方針で、チケットが計画通り売れずに赤字になれば住民や国民の負担が増える恐れがあります。
しかも、この「損益分岐点」も、当初運営費に含んでいた警備費を国費負担(約255億円へ膨張)へと切り離した上での話。これ以外にも、万博には、会場建設費(国・府市・経済界で約2350億円)や日本館建設等費(国費約360億円)、会場へのアクセス向上・周辺インフラ整備費(国費などで約8520億円)など巨額の事業費がかかっています。
>>200 赤字の方が国から市中にかねが流れるからいいのでは?
公共事業とか給付金とかと同じ類だろ
黒字って声は国が市中から金巻き上げてかんけいしゃだけがもうかるんだぞ?
経費が増えたので
会場建設費用1250億円→2350億円
会場運営費用809億円→1160億円
警備費200億円
合計3710億円
万博の本当の損益分岐点は
チケット6000円で計算すると6183万人
1日に33万6032人の客が必要
大阪万博の入場客数の上限は1日に22万人
これを確定と言わずになんという?
「チケット収入で会場運営費用だけ払えたら黒字だ」なんてチャンチャラおかしい主張だ
プロじゃなくてXユーザーが凸ったんだろ?
まさかね
>>30 急に責任逃れ始めてワロタ
でも成功したら維新の手柄なんでしょ?www
(´;ω;`)まだ負けてないもん!
大阪維新は責任を取ろう
>>210 一定の政治的成果とは言えるだろうけど
成功した時の功績は何より運営や開催側だろ
総合プロデューサーの藤本壮介とか催事の小橋賢児とか、シグネチャーパビリオンの落合とかマクロスのおっさんとか
あと何より160やら参加してる各国の協会の功績
>>30 メディアに出てくるのは維新
吉村はんは副会長
誘致したのは維新
言うほどおかしくはない
万博=維新なのは間違いない
万博をやろうと言い出したのは維新だし、夢洲に決めたのも維新
今更責任逃れは見苦しいわ
その代わり、成功したら維新のおかげ 誇ればいい
赤字確定しようがしまいが
気に入らないからクビこれでいいだよ
赤字になったら国民に補填させるんだろうし、その発言を何とか引き出さないとな
>>218 成功したところで残そうが壊そうが莫大な金掛かる謎リング作った維珍w
ケンモメンみたいな記者だなって思いながら見てたけど
最後でちゃんとごめんなさいって言えるところがケンモメンとの違いだな
これで自分の間違いを認められずに発狂しちゃうのが共産ジジイ
>>30 ほんっと都構想の時と同じだな
うまくいったら維新の手柄
失敗したら役人ガ~マスコミガ~共産党ガ~アンチガ~(笑)
ちっ
しょうがないなぁ 記者さんへアドバイスするなら
で、クビですか? で良いんだよ
赤字とか余計なもんつけるな突っ込みどころ作って質問してどうする
最終的に収支をわかりやすくハッキリと明示しろよ
まあ絶対にできないだろうな
オリンピックも誤魔化して終わった
梅田交通 江坂営業所(大阪府吹田市江坂町2丁目52−15)
草加カルトすっとかータクシー運ちゃん50後半男性 在中
今日は気分を変えて お隣の豊中市に出没w
「エバーグリーンハイツ1号館」(大阪府豊中市寺内2丁目11−5 )の前の道路に
用もないのにタクシー停めて 近隣のお店の中を覗き込みつつ うーろうろw
「俺や!!俺はここにおるで!!」謎の草加すっとか〜アピール オレオレ詐欺かw
うろちょろしてたんが いきなりタクに飛び乗って逃走
どしたん(笑)と思たら、ハイツの住民のおじさんが 運ちゃんの真後ろから登場や(笑)
なんか悪いことでもしとったんかな〜 相変わらず ビビリ散らかして
みつかった泥棒みたいに あんなすごい勢いで逃げてw
近くのお店のひともキモがって いつもは開けてるカーテン そっ閉じしてたでwwww
ちなみに ここの営業所のすぐそばに
朝の登校時 お気に入りの小学校低学年男児&女児にだけ へばりついて一緒に登校するけど
他の児童はガン無視して 何の世話もせん とよつ第二小学校の草加学童擁護員だか自主的見守り員だかの変な草加集団すっとか〜のおっちゃんがおるで
ランドセル背負ったJCに
「天女の羽衣みたいな薄い服 持ってる?着てる?」
言うて なんや 子供に スケスケの服持ってへんかみたいな
いやらしい声掛けしながらつきまといよったけど ええんかな
このへん ずーっと毎晩18〜24時まで うろちょろしてる
洗濯下着狙いの 草加不審車&草加不審者なんかなw
何故か 椅子に座った窓辺の真正面とか
エレベーター到着した真ん前の道路とか
とにかく人の目の前の真正面の 目の前につくとこに
このいい年こいた弱虫卑怯者おっさんすっとか〜ず おるんやけど
感想は
「あっ、いつもの ま ぬ け な おっちゃんや〜 またおるわ〜(爆笑)」
いつもいつも 怖がらせるどころか めっちゃ笑われながら
集団すっと〜かご苦労さんやでwww
羽衣スケスケ草加集団ストーカーおじさん出現場所
梅田交通 江坂営業所(大阪府吹田市江坂町2丁目52−15)前の横断歩道
→ s://i.postimg.cc/kGzg1Hjd/image.png
毎朝7:30〜8:30に 登校中の児童見守りのふりしてすっとーかw 女性の服装じーろじろ
夜は18:30〜23:59まで この辺りを車でうろうろして 下着干すのを待ってる 変●者おじさんwww
下着干すとのこのこ出て来るよ!
通報・拡散・見物 お願いしますw
>>230 収がはっきりしないところもあるからな
夢咲トンネル掘って地下鉄中央線繋げたけど、万博のために使った人と通勤で使った人と区別つけられん
>>225 グッズ販売飲食売上740億円を見込んでる
万博協会はそこから施設利用料その他で100億いただく
金払ってるスタッフまで強引に勘定に入れてんだから確定やろ
つうか狼狽し過ぎてかなり酷いの伝わるな
赤か黒かより誰がその費用を負担するかなんだよなぁ
収支なんかより誰がカネを払うかって
大阪君が払うんやで?どうやって払うのかって話
まあ税金上げるんやろな
赤字だったらと仮定の質問をするはずが
赤字が前提のような質問にしてしまって
前提が違うと指摘されて自滅
数々の失態がほぼ確定しました
が、辞任しますか?
これでいいんだよ
赤字の可能性が高いくらいに濁して質問すればいいのに
でも相手の首取ったろとか嫌な思いにさせたろとか悟られる記者って相当質悪いな
>>229 今から保険掛けてるのな(笑)
最初は大阪連呼してたくせにどうもヤバそうだってなったら国の責任で~(笑)
いっつもそうだよな維新は
金の問題に、わざわざするなよ記者だろ
そのへんわかれよw
>>242 俺は企業側の人間だから
維新だどうだみたいなのは別にどうでもいいわ
国というか自民党は払わんって言ってるんだから
大阪だけ税金上げて対応するしか無いんだろ?
大阪だけ余分に税金払ってね!
>>232 斜面になってるとこ勢い付けて走ってるけど落ちそうで怖いな
>>245 >どうでもいい
はいヒットマークいただきました(笑)
結局これは国民全体で金を負担するか大阪だけで金を負担するかの問題なんだよ
愛・地球博のときはトヨタがケツモチしてくれたから安心だった
でも大阪誰がケツモチできるの?破綻寸前の大阪が払えるやつおるんか?
でんがなまんがなに金を使うのは無駄
やはりイベントは東京で行わないとな
>>225 >2025年国際博覧会(大阪・関西万博)を巡り、運営主体の日本国際博覧会協会は7日、
>会期中に会場内で営業する物販や飲食などの事業者から協会が得る施設使用料やロイヤルティーなどが
>合わせて80億〜100億円になる見通しだと明らかにした。
>スタッフの人件費や警備費などで構成する運営費の財源となる。
>運営事業者の売り上げは約740億円に上ると見込む。
会場建設費用1250億円→2350億円
会場運営費用809億円→1160億円
警備費200億円
テナント料収入100億円
合計3610億円
損益分岐点は
チケット6000円で計算すると6016万人
1日に32万6956人の客が必要
「大阪府民舐めるなよ いくらでも持っとるわ!」(吉村)
>>248 成功して維新が誇ろうがどうしようが別にどうでもいいよ
俺は設計や施工やコンテンツに興味がある
会場内のサウンドもワイの好きなアーティストが沢山参加しててそれも楽しい
これどこの記者?
バカ女とかいうレベルじゃないだろ
>>246 誰も払わない、増税もしない、それでなんとなく収まる不思議を
我々は目撃することになる
国の
コロナの予備費使途不明金11兆
コロナワクチン廃棄約6000億円分は?
ケンモメンは万博は騒ぐくせにこれは放置w
便所の落書きでアンチがこれを叫ぶのは良いけど
記者がこれはアカンやろ・・・
>>254 いや?吉村がブチギレた時点で相当やばいと内心思ってるし
国が負担してくれそうもないなというのがわかるので現実大阪だけ税金上がるのがわかって楽しくなってきたよ
ここから参入業者まで逃げ出しつつあるカジノまで建設し始めるんだから
さて大阪どうなるんだろうかとみんな楽しくなってきてるとこだよ
そもそも赤字と代表辞任が何も繋がってない
ただ難癖つけたいだけのバカ
どこの記者だよこいつ
10月までやるのにいまの入場者数で決めつけてアホだなこの記者
本番は夏休みだろうに
>>253 ボク、みんな万単位の税金取られてるからおこってるんやで?
ボクの好きなアーティストとかの話ししたいんならよそいってや
椿本興業の社員が朝から何やってんだ?
早く職場いけよ
>>262 日本語怪しいけどお前も同類か?
過ちは早めに認めた方が良いぞ
場所が悪いだろ
首都圏ならまだ人が集まるけど大阪なんて僻地まで誰が行きたがるんだよw
地方の失敗イベントの典型だろ
>>264 炎天下に散歩したがるアホがそんなに多くなるとは思えんよ
もう難癖付けたいだけのキチゲェ女だろこれ
どこの記者なの
諦めたらそこで試合終了だって安西先生も言ってたもん
>>270 地方じゃなかったオリンピックの悪口やめろ!!!!!!!
>>268 何をどう謝るんだ?コストをどうやって払うのか算段ついたんか?
東京オリンピックでさえ負の遺産でおもろいことになってるのを国で負担して誤魔化したけど
大阪はこの先このゴミをどうやって処理するんや?算段付いてるんか?
>>266 万単位も取られてないやろ
費用はざっくり3000億で
1/3は経済界が、1/3は大阪が負担してるから
国民負担は1人1000円くらいや
記者しどろもどろになっててワロタ
万博ネガキャンしてる連中のレベルが知れる
>>265 赤字が確定してるけど
格安で夏パス通期パスをばら撒けば客数は伸びる(収入は伸びない)
客数に関係者を含めるインチキは当然除外されるが、関係者数を発表しなくなるかもしれないし
客数すら発表しないことにする可能性もある
維新はそんなチンピラだから誤魔化す方法はまだいくつかある
>>280 なんでだよ
10年以上いるのに酷いな
コンパクトな東京オリンピックの責任って誰とりました?
ダーれもとってませんわ
ユニバーサルスタジオジャパンはゴミ同然だったのを天才的なコンサルによってなんとかしてもらったけど
今度はなんとかなるんかな
地方は地方の実力に見合ったレベルでイベント開催すべきだった
背伸びしすぎたよな地方の分際で
東京五輪はそもそも無観客だから収益もクソもないからな…放映権料くらいだ
九州の会社までタダ券回ってきて草
宿代高いから行かねえよ
>>283 そら国が払ったからな国が責任を取ったけど
大阪だけでこの負担を背負い切れるんか?って話よ
はよ自民を口説き落として国に擦り付けて大した事ない感じにしないとな
6月ぐらいに行ってみようと思ってる
案外悪くなさそうだし
思想強いと人生楽しめなそうでかわいそう
斎藤「兵庫県民にも赤字を負担させるという認識です」
人民新聞の記者か
聞いたことない誌面だなぁと思ってググったら案の定しょーもない左のネトウヨ雑紙だった
どう見ても魅力ないもんな、大阪方面の旅行ついでに行ってもいいかなレベルで単体の集客力は皆無
どこまで続くかね
>>297 人民新聞とかいう新左翼(笑)のローカル誌
企業に押し付けたのがほとんどでしょ
残りは俺らが行くかどうかで決まる。
まこれから酷暑が来るし、そもそも事前に個人枠が全然売れてないから多分無理という話
あとから女正しかったってなってもカルト維新は知らなかったふりするだろうな
これはちょっと記憶があやふやなんだが、2820万人というのは
警備・輸送体制を検討するための想定ではなかったか
確か日ごとの来場者推移予想があって、それの合算値だったと思うんだが
だとしたら、そもそも目標ではないし、重要なのはMAXだから日割り数値を出す意味が分からん
>>289 関係企業に押し付けた700万枚が
こんな風に遠方だから交通費ホテル代がかかるので
「無料でチケットをもらったけど行かない」ってケースも多いだろう
すでに万博協会の収入になっているが、来場客数にはならない
1800万人という来場客数の達成は難しい
経済界が仕事受注してチケット買うて何かオナニーみたいだなそれでも利益出てるならやっぱり税金食んでるだけなんじゃ
責任取って辞任はしないなら
選挙で落とすしかないけど
バカな大阪府民は東京との対立煽りさえしておけば騙されるからなぁ…
選挙演説で
吉村「万博成功のお陰で大阪は東京と戦える自力が付いたんです!この勢いを止めてはいけない!!!」
とか言えば
アホの大阪府民は「せやせや!!吉村はーんの言う通りや!!!」ってなる
こんな悪意のあるゴミみたいな質問にも丁寧に回答して
吉村知事も大変やな
>>310 愛・地球博はそれで成功したからな
それは天下のトヨタさんだったからであって
大阪はなんぼでも出したるわって企業もそんなに無いやろ
万博ってほぼ赤字なんじゃないのか
そこまで集客するイベントでもないだろ
言質取るためのテクニックやね
ここで吉村がやっきになって赤字を否定したら
赤字 = 悪 なのだと吉村が認めたという形になる
>>308 経歴見たらクソみたいなやらかし多すぎてちょっと引いてる
編集長詐欺容疑で逮捕されてるし
>>314 黒字まで持っていってなおかつ跡地利用まで大成功させた愛知の成功例があるので
それというあり得ない事例が元になっているんで諦めて下さい
まあ電通も絡んでないし完全な田舎イベントだよな
大阪財界って金持ってんの?w
>>315 むしろ7月、8月は夏休みで学徒動員もできなくなるから入場者は減るよ
盆期間だけは多少人が来るかもしれないが、
それでも35℃を超える気温で万博に行こうとはならんだろう
ディズニーですら猛暑日にはガラガラになるのだからな
愛知万博を主催したトヨタは全国の関連企業に呼びかけて集客しまくったけど
大阪にそんな力あるか?
住友なんてもう何の影響力もないじゃん
東京オリンピックに対抗して意地だけでやってるから
国の支援は受けられてないし
愛知の時のように盤石な民間企業の支援もない
意地だけでやってるから計画性がなく見どころも無い
その責任は当然意地はった大阪が背負うのに
かっこよく大阪で負担したるわ!と言えない大阪は天下の笑いものよ
>>1 「ほぼ確定」と言ってんのに「ほぼ」をわざと無視して話を誤魔化す、小物にありがちな詭弁術www
さすが小物www
赤字は維新と大阪国民が責任取るんだから好きにさせろよ
「経済効果」というギャグですべて解決できちゃう時代だからな
ただ、吉村はもうこれで辞めてワイドショーコメンテーターに成り上がるつもりだろ
そもそも万博だけで回収する必要なくね?
カジノもあるしそれで回収すりゃいいだけやん
1番重要なのは回収できる未来のアイデアでしょ
>>326 責任取らないとなって府民がたたかれる未来が見える
隣にユニバーサルスタジオジャパンとかいう今や日本一のテーマパーク抱え出る時点で
最強のライバルがいるんだからそら勝てんよ
>>330 愛知万博が成功したのも愛知は娯楽施設がないからってのも大きかった
>>306 維新「万博開催したら2820万人来るで 会場建設費用はたったの1250億円や会場運営費用はたったの809億円や 赤字かもしれないけど経済効果があるから開催しようや」
↓
それなら国と大阪と経済界が3等分負担して開催しましょう
↓
経費増加
会場建設費用1250億円→2350億円
会場運営費用809億円→1160億円
警備費200億円
↓
大阪「へへへ 増えてしもうたわ 物価高騰やからしゃーない」←デタラメな試算も大きな原因
国「騙された 増加分も払うしかないけど」
経済界「騙された 我々は営利企業だから厳しい 株主に訴えられる」
↓
前売りチケット売れない
開幕しても入場客少ない
↓
万博の収入で会場運営費すら払えない可能性が大きくなる
大阪「動員強化で1800万人達成や!黒字!黒字!」
国「自民党が少数与党だから赤字は国に押し付けられるんだろうな」
経済界「我々は絶対に払わない」
この記者はアホだけど間違いを認められるだけケンモメンよりマシ
>>331 ナガシマスパーランドの隣にレゴランド作るセンスのなさは酷すぎたないくらレジャー施設がないからってナガシマスパーランドの近くに建てるのはありえないわ
米は高いし消費マインドは低いし娯楽コンテンツは他にも大量にあるし
愛知万博と同じように15万人/日来るんや!は厳しい気がする
来場者数の推移は凹のような形になって最終ギリギリ1800万人(関係者を除く)くらいだろう
万博とかカジノの呼び水に過ぎないから大丈夫
女子供はUSAで男はカジノで一攫千金や
チケットの枚数じゃなくて売上金額と建設費運営費もろもろの総額出せよ
これじゃ完全に大本営発表やん
京都が近いんだからさぁ任天堂に頭下げてポケモンスタジアムに仕上げればかなり化けたのにもったいねーな
>>306 来場者数2820万人も
会場建設費用1250億円も
愛知万博の実績から単純な換算で出した数字
会場建設費は会場の面積比
来場者数は何から出したのか知らないけど、愛知万博の実績が元
維新は夢洲の地盤軟弱や交通アクセス貧弱という特殊事情を一切考慮しないで試算を出した
そもそも万博開催決定後に地下鉄の開通が決まったのだから計算しようがない
>>336 カジノはカジノで今更感があるけどなw
2030年はシンギュラリティー目前の時代やぞ
>>335 既に右肩上がりになってるから凹ではないんだわ
>>71 まぁしばき隊れいわ信者コロナの頃にバチーンとか言ってた連中なのはそう
等身大ガンダムがすでに他所で見れる環境でガンダム置いたくらいで客呼べると思うなよ
>>345 綺麗な凹じゃなくて夏に減るイメージ
冷夏なら口のイメージ
>>9 税金つこうてめちゃくちゃチケット買ってんだろ馬鹿がよ(´・ω・`)
当初は3兆円を超える黒字って言っていたのだから赤にはならんだろ
今後、記者会見をやる度に「赤字が確定的ですがどうしますか?」と質問され続けるので
維新の態度の変遷が笑われるだけ
万博関連予算13兆円を超える利益出せんの?トヨタ要らんくなるけど
どう転んだところで愛知万博の2204万人は超えるでしょ 関係者含むなら2500万は確実
イベント不毛の地と言われる愛知に負けるなんてことはありえない
世界最大のカジノ施設であるパチンコでさえ右肩下がりなのに
カジノ施設建てて儲けられるとか本気で思うのかな
維新は
都構想の試算もデタラメ
万博の試算もデタラメ
当然、カジノの試算もデタラメだぞ
確かに、当初の予想からは多少ゆっくりとしたペースかも知れませんが
これからゴールデンウィークや観光シーズン、夏休みなどもありますし
我々も今以上に万博の魅力を伝えて行ければと思ってますので
最終的には来場して頂ける方は自然と増えていくと自信を持っております
報道機関の皆さまにも協力のほどよろしくお願いします
↑
なんでこの子はこんな感じで答えられへんのや?
>>1 マスコミは何でも緊縮させようとするなぁ
まぁ左派の理念が増税緊縮だから理念通り動いてるだけだが
それにしても気色悪いわ
>>36 つまり1000-40=960万枚企業や関係者に押し付けた訳だな
万博の赤字や失敗をひたすら祈り、ネットで狂ったように罵詈雑言の限りを尽くす「日本人」の正体
マスコミさんは緊縮好きならもうテレビ流すのやめろよ
新聞も雑誌も紙の無駄だろ
エコで良いじゃん
新聞なんて二紙あれば十分だろ
はよ潰せ
記者もロジックもうちょっと詰めてけよって感じだけどな
マスコミの一番ムカつくところがこの手のダブルスタンダードな
自分はエコじゃねぇくせに他人にはエコを押しつける
さっさと停波して廃刊しろ
いらねぇんだよ存在が
>>362 黒字だったら大阪が総取りでいいから、国税にたかった分は変えそうなマジで
>>370 国税も元を正せば企業の金だろうがよ
金をぐるぐる回すのと金を一カ所に留めておくのとどっちが景気良くなるのか緊縮派は分かってるのか?
もう開幕したし前売り券の数も確定したのだから
ほぼほぼの損益の数字は分かっているのではないか
まさか大阪の人たちって過程の数字は見ない感じ?
俺は万博には絶対行かないけど万博で世界各国の料理を食べ歩きできるのは良いよねって思う
海外行かなくても異国の文化が知れてお得なんだから行こうよ
>>371 いや、黒字なら総取りなのだからそれぐらい約束しないとな
それともやっぱ赤字確定なのか?
>>2 質問する記者がアホだな。
まだ、どう転ぶかわからない(確定してない)ことを前提にしちゃダメだわな。
やり手だなこの記者
恫喝した政治家に萎縮する一般人という絵が撮れたからな
年々記者の質が下がってて絶望するわ
終わりだよこの国
>>374 災害万博で死にたくないからイカネーヨ。
>>377 もっとピキらして欲しいわ
煽りが足りない
こんな恫喝で引いてるようじゃジャーナリスト失格
今すぐお辞めなさい
協賛企業に売りつけて関連社員の家族がタダ券で来てるだけだろ?
わざわざ買って来てるやつって何人いるんだ?
>>2 アホハラじゃね?
ハラスメント認定したほうがいい
>>377 むしろ維新の方に同情したが…
変なやつに目をつけられてるなぁって
>>2 嫌儲見て信じちゃったんだろうなこの記者
このスレにも着てそう
>>45 その10万人ってランニングコストである運営費1,170億を稼ぐのに必要な数字やろ
これ以下だと開会以後赤字が膨らむ数字
環境整備費2,350億も回収しないと赤字の誹りは免れないやろ
建物代は採算から外しますとかいうアホルール維新が決めてるのがおかしいわけやん
つまり一日平均30万人弱なら文句無しの黒字
目標15万人に関係者入れても一度も達成していない
キャパ上限22万人ということは絶対に無理ですが、未達の場合責任は誰が取るんでしょうか?
こういう聞き方せんとアカン、下手くそすぎる
>>384 それ個人的な写真じゃないだろ、せめてちゃんとやれよ
>>37 目標は1日15万人だけど損益分岐点は1日10万人
>>391 俺が俺のスマホで撮ったけど…
損益分岐は以前から1800万っていろんな人が言ってるのにゴールポストずらしたい人いるよね
1日15万人は万博サイドの想定人数2820万人を一日平均で単純に割った人数で損益分岐点とは違うし、万博側の資料でもももともと平均人数での推移は想定してないからな
万博にはわりと批判的な自分でももうちょっと調べとけよと言いたいわ
>>396 他人に要求する前に何故平均10万人なのか損益分岐を1,170億に設定してるのかをお前が調べろ
そもそもこの設定額がおかしい
ランニングコストだけ回収できたら黒字には普通はならない
開会前の準備費用無視とかありえんやろ
なんで日本館建造費や木造リングの代金を採算では考慮しない扱いにしてるのか
万博のチケットって1000円から7500円まであるから、単純に1800万人でいいのか?という疑問はある 3歳以下は無料だし
最終的には、万博協会の決算、つまり閉幕してからでないとなんとも言えない
>>396 損益分岐点って運営費建設費インフラ整備費に対しての分岐じゃないとアカンと思うが、それを明確に記載してるソース見せてください
吉村 なんとか関係者枠だけで黒字になんねぇかなぁ?
カジノでボロ儲けして返すんや!
とちゃんと言い返せイソジン
>>394 いやさぁ煽り抜きで、もっと地上の楽しそうな雰囲気写真ぐらい上げろよ
鉄ヲタ写真じゃ一般人には全く刺さらないんだよ、万博最高!するならちゃんとやれ
>>399 10兆とか13兆とかいうインフラ整備まで万博事業に含めちゃうと費用対便益として大きくプラスだから
万博反対派なら含めないほうがいいよ
https://i.imgur.com/wpP48Rb.jpeg ここまで大口叩いた以上は赤字出たら謝罪して責任取るんだろうなイソ村
>>404 それ違うやん
普通に調べたら2,350億っていうのが夢洲の整備費+日本館、リング等建築費ってでてくるやろ
擁護派はその馬鹿指標で煙に巻くのやめてこの数字に向き合えよ
音符が防衛ラインを吉村の主張するガバガバ損益分岐点10万に後退させてて草
まぁそれすら達成できないんですがね㊗
赤字で終わってからもう一度聞くための布石だろ
出禁にされそうだが
>>26 税金強盗団の維新が反社
反社は殺すしかない
自業自得
>>80 嫌儲では麻薬密売に関する全ての証拠を録音・録画することが義務づけられています
ぜひ協力してください
赤字確定してるし、トイレは汲み取り式
逃げるなよイソジンと大阪ワクチンはいつだ?
ネチネチ詰めてればそのうちとんでもねぇ秘策繰り出してくるから見物
>>407 そこ分かってればちょっとは会話できるな
反対派は建設費整備費2350億円の費用対効果だけで攻めたほうがいいよ
まあ税負担は大阪府民以外はその3分の1の780億円だけど
万博開催自体を問題にするのは悪手だよ
万博利用した中抜を集中砲火すべき
>>417 なんでこんなにイキっちゃってたんだろうな🤭
国からちゅーちゅー出来たら黒字認定するのは禁止してほしいもんだね
>>385 その言葉ええな。
アホハラはきちんと世間に認識させようぜ
>>423 これ多くね
有名人でもこれだからな
大阪が絡むと雑に叩いてもいいと思ってるんだろうな
>>423 あんまり区別ついてない無職だけど、どう違うの?
経費が増えたので
会場建設費用1250億円→2350億円
会場運営費用809億円→1160億円
警備費200億円
テナント料収入100億円
合計3610億円
万博の本当の損益分岐点は
チケット6000円で計算すると6016万人
1日に32万6956人の客が必要
夢洲会場は1日22万人が上限だから
赤字は確定
「会場運営費だけ払えれば黒字」なんて言ってることがおかしい
1800万人を目標に必死になっているのは
会場運営費も払えない赤字になったら誰が負担するか決めてないから
そんな想定外に客が少なすぎるってこと
大失敗です
大失敗の原因は左翼のネガキャンではなく
・万博というイベント自体が時代遅れ
・夢洲を開催地にしたことで建設費用倍増、交通アクセス貧弱、予約制導入必須で客が増えない
・集客力のあるコンテンツを用意しない怠慢(目玉は350億円の木の屋根 雨宿りもできない役立たず)
>>427 半年間のためにムダに金使ってまでやらなくていいよね。
>>425 それあるなそれが維新が大阪で根強く支持される理由になってる地元民からすれば「大阪ヘイトしてる」としか思わないし
>>408 それは記者が損益の話をしてるからだろ
目標はあくまで2800万、平均すると15万/日
愛知が名駅から1時間くらい、タイプAパビリオン無しの中見事2200万も集客したんだから
大阪は梅田から30分、インバウンド需要、タイプAパビリオン40館以上と好条件揃ってるんだから2800万めざしてほしい
俺も現地行ったけどそれだけの魅力は十分あると思った
ただ、パビリオンに映像展示が多すぎるのが気になった
もっと実体のあるモノの展示も増やせないのか、半年間で修正してほしい
期間は半年あるのに1週間やそこらで
赤字が確定するわけ無いだろ
この記者馬鹿なんか
>>428 インフラ予算の13兆円部分は費用対便益がはっきりプラスじゃないと承認されないから回収は余裕
>>427 記者がこれわかってれば突っ込めたのにねぇ
>>434 そのインフラ整備って要はこのゴミの島に行くためのインフラやろ
別に市民の生活に寄与するでもなしどうやって回収するんですかね
カジノが出来たとして黒字出るの何十年後?
>>432 嫌儲では麻薬密売に関する全ての証拠を録音・録画することが義務づけられています
ぜひ協力してください
>>427 警備費200億かくしてんのかよ
姑息だな
東京五輪といい、な~んも責任(リスク)を取らずに運営費から大金を掠め取ってく奴らが多すぎる
>>427 費用を全部チケット代で回収するわけじゃないだろ
夢洲をカジノに転用した時の利益を考えてないじゃん
こういうイベントの目標って少し無理目の数字だったりしない?
付帯効果の大きさで多少の赤は誰も責任取らずに飲めるライン、損益分岐点、目標、夢ライン、みたいな感じでハードル何個かあると思うんだけど
イソジンや大坂ワクチンどうなったの?
都合が悪くなったらすぐ逃げるのがこいつら
責任取ったことがない人たち
>>441 お前2年間くらい建築が間に合わないだの杭が打てないだの絡んできて
よくぬけぬけとレスできるよな
大した面の皮だわ
愛・地球博も「運営費」に対しての黒字100億な
建設費なんてペイできるわけがない
>>444 カジノ会場は万博と別の場所だろ…お前何言うとんの
そもそも公共事業で利益とか黒字なんて言ってたら全部赤字やで
>>447 よくぬけぬけとレスできるなってそりゃお前だろ
恥を知れや元彦教信者が
>>452 まだインフラ13兆とか言ってんのかよ
四国や北陸や中国地方の道路整備がなにがどう夢洲に行くためなんだよ
>>438 10兆とか13兆のインフラって四国とか鳥取の高速道路の整備費用まで全部含めた数字だからな
それぞれの事業で費用便益プラスじゃないと承認されない
https://i.imgur.com/JTgKNXc.jpeg >>432 愛・地球博は近くに民間の駐車場があったのも集客が上手くいった要因の一つだが
>>447 えっ??タイプAのパビリオンって元々何個だっけ??それに未だに開幕間に合ってないパビリオンあるよね??
>>453 >>455 四国と鳥取抜いたら何兆円なの?
どうやってそれ回収すんの?
赤字云々より金の流れ探ればオリンピックみたいに捕まるの出てくるんじゃないの
>>453 税金強盗団の維新が反社
反社は殺すしかない
自業自得
>>458 たぶん費用便益っていう概念が分かってないと会話成り立たない
>>9 断言していいけど赤字には絶対になる
余裕が出そうなら何かで予算を積み増して消費するから
それは既定路線と考えていい
そこでこの場合の論点は2つ
赤字となったら党代表を辞任するのかという質問への回答
赤字となった場合の補填(補填が先だから赤字ではないとするための逃げ道づくり)をどうするのか
後者は例えば札幌ドームに見られるように直接税金をぶちこめば簡単に黒字化できるから、前者の回答自体が無意味となる
吉村はつまりそういう思考回路をしているという話
>>447 開幕前「タイプA史上最大60ヶ国!!」
↓
大阪万博:「万博の華」海外パビリオン、自前での建設は当初の60か国から2割減の47か国に : 読売新聞 -
https://www.yomiuri.co.jp/expo2025/20240710-OYT1T50019/ ↓
開幕後「数カ国開幕間に合ってません」
計3割減ってんじゃん良くぬけぬけと開幕間に合ったなんて言えるな
>>462 ゴミの島のインフラ整備における費用便益を正に疑われてるんだけど
>>432 愛知は全く参考にならないししてしまうと目標を見誤ることになる
当時とは状況が全然違うからね
なんなら大昔のパリ万博を参考にするようなもんだ
>>456 東ゲートの地下鉄の搬送力がすごいのと
西ゲートからバンバンバスで運んでくから
輸送力はそんなに問題ないと思うぜ
ただこないだみたいに地下鉄が遅延すると悲惨だから
クローズ後に西ゲート⇔東ゲートを行き来する手段があったほうがいいわ
>>457 タイプAで間に合ってない国は無いし
ブルネイとかネパールが間に合ってないのはまあどうでもいいやろ…
インドなんて間に合ってねえのに人気パビリオンみたいになってて面白いしさ
>>467 そういうことを言い出すからバンバン費用が積み増されていく
仮にチケットが今の採算ラインで売れたとしてもそれじゃ間に合わない
想定と違うこと好き勝手盛り込みだすからね
>>447 「杭が打てない」じゃなくて
「(60mの)杭を打たないと普通の建物を建てられない」ね
理解力が低いなら知ったかぶりして発言しない方が良いよ
>>464 戦争起きたのはどうにもならんやろ
質問もどうかとは思うが、仮定の質問には答えられないって言う主旨の、お決まりのアホな答弁ではあるな
政治家ならあらゆる状況を想定して対応しないと行けないし、予算もこれまで何度も増額して来てるからもう信用無いけどな
赤字になる事業やる奴は全員クビにする!
ってなったら日本はビビって何もできなくなるんじゃね
>>468 >>472 仮にも万博なのにそれはねぇだろ
>>474 このケースでは赤字にはならない前提で始めてるからその指摘は当たらない
>>476 赤字になります!なんてプレゼンして通るわけないやろ
>>477 プレゼンして通したのなら結果には責任持つんですよね?というのがこのスレの趣旨
赤字のやつのクビ飛ばすってなったら、その新聞社の上司はみんなクビ飛んでるわ
>>447 税金強盗団の維新が反社
反社は殺すしかない
自業自得
>>475 それはねえだろって言われても
調べたら全てのパビリオンが開幕に間に合ったのは1970年の大阪万博まで遡るみたいだ
インドなんて絶対間に合うと豪語しといて、今は「私たちの時間軸がある」とか言ってるんだぞ
こういうの込みで万博なんだろうよ
>>474 そもそも最初の計画の通りでも赤字
大成功すれば黒字になるかもね
って考えの万博開催だから
絶対に赤字がダメってことじゃない
営利を求める企業と違って
国や自治体は営利以外のことも考えて金を使うから
だけど
そんな国や自治体でも
大赤字を出したら当然にダメ 絶対にダメということ
>>479 だから赤字だったら吉村の首を飛ばすのか吉村に確認してるんだろうが
>>483 で、お前は都合の悪い俺の他の火の玉ストレートレスは全てシカトする方針なわけだ
ソースにある吉村みたいなやっちゃな
>>484 いやいやその前提は間違ってるよ
赤字負担はどこがするのかで揉めてるのに赤字前提は無い
このイベントでは赤字はダメって建前で始めてるんだよ
記者は始まったばかりの今だからこそ「後からゴールポスト動かしませんよね?」って聞いてるわけ
そして内実としは赤字が既定路線だから吉村ははぐらかすしかない
腐ってはりますわ
そもそも一日15万人入らないと「赤字」って誰が認定したんだ?
まともに考えたら通期パスがある時点で入場者数=売上とならないのわかると思うけど?
>>483 しかしインドの例は面白いな
吉村も最初は赤字にはならないと豪語しておいて、後から「私たちの予算感がある」とか言うんだろう
そういうの込みで万博とか言うにはそれを全部被る大阪府民の負担が可哀想だ
>>488 このアホなパヨク記者ですら理解して間違いを認めたのに
未だに理解できないケンモメンときたら
商売じゃ無いんだから売り上げとかw
それより
普通に失態でクビだろ
ネトウヨ、左のネトウヨ並にお粗末な記者だな
勝手にレッテル貼りすんな
>>467 愛・地球博ではほぼ半分が車での来場
とりわけパークアンドライドが6割を占めてるわけだけど
大阪万博の西ゲートはいつもガラガラ
やり方が悪いとしか思えないけど??
https://i.imgur.com/2GcwqHh.png >>495 結構な入場料を取ってる以上は黒字を目指すイベントであることは間違いない
他の目的が主体なら入場無料でもいいだろ
>>468 またデマだよ
ネパールはタイプAなんだが
>>498 そうじゃなくてそのバカはネパールを国として見なしてないんだよ
>>472 すげぇな13ヶ国戦争してんだ
もうお前のデマは見飽きたよ
>>360 維新は女性には厳しいからな
その方がケンモメンから人気とれる
マッチョイズムの化身
そもそも赤字では駄目なんか?
別に儲ける目的でやってることじゃないだろ万博って
なんでもカネカネカネカネ…
日本人は本当に浅ましくなったな
>>1 維新万博応援BE「音符」、めちゃくちゃ恥ずかしい勘違いをしてしまい逃走… [511633375]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1723734703/ 【悲報】大阪・関西万博さん、ガンガン工事が進んでしまう…地盤がどうのこうので道路が一本のはずでは… [963243619]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1723736280/ 1 警備員[Lv.5] (ワッチョイW 19eb-8/jn) 2024/08/16(金) 00:38:00.00 ID:wHz2YEeL0 BE:963243619-PLT(15001)
↓
31 警備員[Lv.5] (ワッチョイW 19eb-DBCW) 2024/08/16(金) 00:22:41.23 ID:wHz2YEeL0
でも確かに大騒ぎした割にあいつの言う通り普通に間に合いそうだよね
34 警備員[Lv.5] (ワッチョイW 19eb-DBCW) 2024/08/16(金) 00:24:48.77 ID:wHz2YEeL0
なんでマスコミは間に合うのに間に合わないとか騒いだの?嘘じゃん
44 警備員[Lv.5] (ワッチョイW 19eb-DBCW) 2024/08/16(金) 00:32:56.39 ID:wHz2YEeL0
あいつは三菱電機の営業マンで普通に三菱館の担当だから会場も詳しいだけだよ
【速報】嫌儲公認Kpopグループnmixxさん、遂に覇権曲をリリースの模様 震えて待て [963243619]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1723734882/ 10 警備員[Lv.5] (ワッチョイW c6f3-8/jn) 2024/08/16(金) 00:18:40.63 ID:UC2N4vvB0 BE:963243619-PLT(15001)
そういう事言うのやめろよ
↓
19 警備員[Lv.5] (ワッチョイW c6f3-DBCW) 2024/08/16(金) 00:18:12.68 ID:UC2N4vvB0
音符アイコンは4つくらいいて全部別人だよ
24 警備員[Lv.5] (ワッチョイW c6f3-DBCW) 2024/08/16(金) 00:19:22.72 ID:UC2N4vvB0
逆に同じ個体と思ってるやつアホだろ
>>503 当初から赤字前提ならそれでもいいんだけど、赤字にはならないって話で始めてんだから赤字はダメだわ
借金はないし浮気もしないから!って約束で結婚したのに借金まみれで浮気してたら普通は離婚だろ
そういう話
中抜きした分抜いて事実上の建設費出せばいくらでも黒字扱いにできるだろ
>>9 それ定価で売れてる前提の試算とかだろ?タダでばら撒いたものとか値引きしちゃったら試算もまた狂うのでは?裏で赤字をちょろまかすのはこの国のお家芸みたいなもんだろw
>>2 数千億円税金赤字にさせて
今更、ハーンが維新とかいう
勝共笹壺カルト連合の代表を辞めた程度で
数千億円の損失と釣り合うのか問題
あんまり 数字 数字とこっちから言うなよと思う
それによって騙される
今週のサザエさんはー
やる前から文句言うな
やってるのに文句言うな
終わった事をいつまでも文句言うな
の3本です
ン、ガっ、ぐっぐ
>>435 建設費はカジノでペイするとでも言うんじゃね
関係者だって 一日ひとり5回くらい出たり入ったりすりゃ済む話しだし