Ahamoの電波、いくらなんでもゴミ過ぎておわる [606757419]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
>>137 楽天はテザリングもふくめて無制限で定額なのはえらいよな
大昔にauだかでバリ3圏外って状況があっただろ?
今のドコモがそれ
三木谷割おかわりする乞食多すぎて1人1回になってたな
ahamoの海外ローミングは便利だったけど、日本国内で繋がらないと意味がないからLINEMOに変えたら超快適になってワロタ
ahamoひどすぎだよな
ぶちぶちきれて使いもんにならんわ
Yahoo!ADSL時代まんま
またiPhone格安で売ってくれるまでUQでいいわ
品川駅の電車待ちはマジでつながらないゴミだから変えたわ
人多いとこはカス回線
ドコモとかいう情弱キャリア
auはスターリンクとの衛星通信できるようになっというのに
電波がゴミなのか、通信がゴミなのか、ちゃんと区別しろよ
まだ改善されてないんだ
何年ゴミ電波のままなんだよ
ドコモはホント糞だよ
20年ユーザーだけどもう捨てた
ahamoも使っているが東京都心だとpingとアップロードの値が不安定な感じかな
繋がらない遅いの直後に急に速くなったりする
ping100ms以内、ダウンロード、アップロード1Mbpは出て欲しい
登山やるから仕方なくahamoつこーてるけどstarlinkデータ通信始まったらマジで用無しになるdocomo回線
>>100 1回日本に帰らないとギガが復活しないからアハモはゴミだわ
>>100 俺は海外出張激減したから近いうちにahamo辞めると思う
東京の通信が東南アジアのローミングデータ通信より遅いのは笑えない
>>156 いま4キャリアのなかで1番品質低いのがドコモ
楽天はゴミだからおまえら来なくていいぞ
ほんとだから来るなよ!
楽天はマジで酷い
昼間の時間帯はネットすら出来ん
辛うじてSpotifyは聴けるくらい
でも月間30GBまで使えるから契約してる
乗り換え時の端末値引きもまあまあデカいし
ブツ切りとパケ詰まりが酷過ぎたけど少しは改善したのか?
京王線の駅で働いてるが、通勤満員電車が通るたびにネット止まる
安倍寛のホームページすら開けないゴミ
やっぱりauだよ
久々に都内行ったら通信障害普通に食らったわ
確かに4Gと5Gで延々と切り替わってた
ahamo=eximoって基本情報が理解できない層って反ワク反マスクと同じ層
この半年ぐらい、モバイル通信下だとネットがクソ遅いのは電波が原因か?
キャッシュレス決済しようとしてもコード表示に1分以上かかって使い物にならん時がある
>>100 船に乗る人もドコモ(ahamo)から変えられないのよね
4Gと5Gを跨ぐようにすると迷い始めてパケ詰まり、この状況は一向に変わらない
DMMモバイルのドコモ回線だけど12~14時くらいの品質低下が異常
格安SIM使う貧乏人に使わせる回線容量はねえってのが伝わって来る
>>179 だからこそMVNOは回線安く出来るわけだし
>>179 MNO回線もクソになってるから安心していいぞ
ドコモ回線は昼とか通勤時間の繁華街で使うのを諦めるレベル
docomoって楽天よりクソなのかよ
中堅地方都市に住んでる楽天ユーザーだが楽天は大して人もいないようなとこでも圏外なったぞ
山手トンネルc2でGPS切れるからやめた方がいいぞ。
何だかんだ田舎はドコモ最強
ソフトバンクの糞狭い5Gエリア見てみろよ
数年前から満員電車では通信が異様に遅くなったなぁ
5G導入失敗のツケなんだろうなと思ってた
周りの人は普通にスマホしてるからドコモの問題なんだろうな
社用携帯ドコモだけど数日前みんな圏外になっておわったわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています