【動画】インドの30円定食 [834922174]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
https://5ch.net/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvv:1000:512:donguri=0/3: EXT was configured
s://video.twimg.com/amplify_video/1918282152543961088/vid/avc1/720x1280/UnUbzRzRVuRe8J-r.mp4?tag=14
あんまうまそうじゃないな
カレーのルーいらなくない
こういうのってここで産まれたヤツだけが腹壊さずに食えるものなの?
それとも何年か住んでたら腹壊さずに食えるようになるものなの?
>>4 あいつなんで腹壊さないで生きていけてんのかな
>>21 基本的に腹壊すのは水が合わないからだから、しばらく住めば腹壊さなくなるよ
こいつの動画に出てくる店最近割と清潔だけどインドの文明が進んだのか儲かって変な店にチャレンジしなくなったのか
ネズミのやつ見た後だから衛生面問題ないように見える
インドのカレー風味のポン菓子と細かい揚げ麺が混ざったスナックなら日本でも買える
ただ水分でサクサク食感が台無しになっちゃうからカレーかけるのは無しだと思うけどな
日本人と味覚が違うから向こうの人はこれはこれでうまいと思ってんのかもしれない
安いし美味いかもな
でも寿命は確実に縮む
それがインド料理なんだよ(´・ω・`)
>>31 日本でもかた焼きそばや皿うどんはあんかけ掛けるやん
日本にいるインド人が国に帰ると水が飲めなくなって
ペットボトルの水を飲むって話してたな
これで20ルピーですら
昔よりかなり値上がりしてる気がする
>>32 油を大量に使っているからな
甘い物はとことん甘いし
このチャンネル変な擬音のテロップ入るから嫌い
気持ち悪い
この人の動画激辛ばかりだが甘いのもたまにあってそれも激甘なんだよな
ちょうどいいのつくれよインド人
アメリカ人からしたら日本の外食なんて100円くらいの感覚なのか
素手でやるのは何かの宗教的なこだわりなの?
今日ヤバ大好きだわ
カーンさんの実家に泊まりに行く回とか
現地民にはスプーンつけてないけど素手で食べるんかな
インドのチーズドバドバ飯見てると
日本のチーズが高い理由が意味不明すぎるんよなぁ
インドみたいな国であんなドバドバ掛けられる
レベルの量産品なのに
ええやん
こういうのでいいんだよ
何でこれをわーくにでやれないんだよ
>>21 インドのやつもたまに腹壊してるらしいけどな
ベジタリアンな代わりに油香辛料砂糖がかさ増しされてるからなあ
パキスタンの動画見てると温めた油に粉入れて砂糖やら着色料やら入れて
オレンジ色のデロデロ作ってそれにチキンの焼いたのとか添えて出してるんだけどなにあれ
無菌室で育てられたジャップには無理だよ
どこの国行ってもお腹ピーピーの雑魚民族
>>53 バターで作るギーとかもめっちゃ安くて、自転車のチェーンオイル代わりに使ってる話聞いたけど、乳業が盛んなんだろうね
>>57 インド人は毎日ウンコ食ってると考えれば彼ら的には順当なのか…
アジアでジャップくらいだよな、まともな飯が腹いっぱい食えない国って
腹さえ壊さなければ最高だな
かわいい女の子が作ってくれたのなら壊してもいいけど
インドの動画見るのは楽しいけど一ミリも行きたいと思わん不潔さ
>>62 そんなかわいい量じゃなくてデロデロが白米でその上に小さい塩ジャケとかおかずが乗ってるぐらいの比率
完全に主食の立ち位置
I'm off sweets for a while.
パキスタンのあの大きな鍋で牛肉やレーズン?や長粒米を炊きこんでるあのご飯が食べてみたい、大阪万博行ったらその鍋で作ってるん?
すっごいお香の匂いのインド人って風呂入ってないん?
南インドの料理持ち帰りで液状のカレーをスーパーで魚や肉をいれてくれそうなビニール袋に詰めて輪ゴムでとめるあの風景好き
インドから帰って来て3か月位ずっと胃腸おかしかったわ
>>75 プラウかな。
インド・パキスタン料理店に行けばだいたいあるよ。万博だときっと長粒米を食べる国のメニューにあるんじゃないかな。
>>4 そいつ最初の全く知名度なく人気無かった頃見てたわ
いますげえ人気あってビビったわ
インド人ってスプーンもフォークも箸も一切使わないからエコだなwwwwwww
>>85 トングとか使ってる店あるけど
それだと動画として面白くないからなあ?
字幕いらないし真ん中に出すなよ
本当にイライラする
地球上で最も動物に近い存在だろう
衛生という概念が存在しない
動物も気にしないしな
s://video.twimg.com/ext_tw_video/1916358693211541504/pu/vid/avc1/576x1024/_M2XD_h2246ZDI_1.mp4?tag=12 46
ps://video.twimg.com/ext_tw_video/1916358693211541504/pu/vid/avc1/576x1024/_M2XD_h2246ZDI_1.mp4?tag=12
素手で盛ってるからこっから炒めたり加熱するのかと思ったらそのままで草
元々のアカ名が今日ヤバイ奴に会っただったんだけど、
「今日ヤバイ奴に会った」を名字と名前に分けて登録してたっぽくて、一時期姓名が逆転して「会った今日ヤバイ奴に」みたいになってた
インド人妻がいるYoutube番組でどれ食べるとお腹壊すか説明してたけど、屋台はほぼ100%お腹壊すって言ってた
ジャップ小学生の給食これにしろよ
雑菌まみれで腹も鍛えられて一石二鳥だろ
インド人の不潔さは世界でも有名だろうな
ps://video.twimg.com/ext_tw_video/1905299833201549312/pu/vid/avc1/720x1280/qzp-7kkM6MaNl1PR.mp4?tag=12
あいつらもスマホ使って欧米のコンテンツ見てるはずなのに
いつになっても衛生的にならないのはなんで?チンパンすぎない?
インド人は日本は合わないだろ
世界一衛生観念ない国と世界一衛生観念にうるさい国
ゴキブリを無菌状態の空間に入れて徹底的に洗うような感覚だろうな
>>42 東南アジアの屋台飯も普通に200円以上、フードコートなら4~500円
円安抜きにしても物価高い
>>110 やっぱ宗教のせいだろ
手でケツ拭いたり、その手は不浄だから食事中は使えない
>>106 日本人の海苔みたいに食文化で体が適応してるのはあるかもしれん
生まれたときからインドに居たら平気になりそう
というか無理なやつは死にまくってるのか?
ターリー屋とか好きなんだけど
絶対働いてるやつが不衛生だろうから行かなくなった
日本人だけにして欲しい
>>112 下の階級の奴らは虐げられて来てるから
日本のその程度の要求なんて屁でもないと思うよ
むしろ階級で縛られないだけで伸び伸び暮らせると思うわ
>>75 コーカサス地方の国々の料理だからいくつか回ってみたらあるだろ
>>21 アメリカに移住したインド人の知り合いがたまに帰郷すると猛烈に腹壊す言ってた
>>115 貧困でホームレスやって虫草食ってた女の子は世界1周する授業でインドの飯食って周りのおぼっちゃまたちが全滅してた中一人だけピンピンしてた
>>113 この国に住む住人の賃金が上がっているなら良いけど、そうでないとすると現地人も外食は厳しいんでないの?
中国でさえこの手のは衛生状態怪しいのに、インドだと確実に腹壊しそう
>>85 中国は雑にみえて手袋は徹底してるよな
やはり東アジア人
>>122 同じこと思ってる
現地の人の生計事情どうなってんのかね、聞きたいけど聞けない
NHKでインドの昼飯やってて
焼いただけの具材にカレーソースつけて食べてた
本場はこんなもんで良いんだと納得した
ただその映像は豆カレーじゃなかったから、タンパク質足りなそうだったが
>>125 手袋履いた手でスマホ触りぃの肉触りぃのしてるから何の意味もない
>>21 インド人も慢性的に下痢してるって記事を読んだことがある
常食していれば多少は耐性がつくのかもしれんが体にはよくない
🇮🇳
ps://video.twimg.com/ext_tw_video/1440260044684025862/pu/vid/720x900/rdVIC18v2DMD5tCY.mp4?tag=12
なんで食べ物を素手で掴むんだこいつらは。合理的に考えても道具使ったほうが盛りやすいし手を洗う手間も省けていいだろ。水が貴重なら尚更
>>134 油の量が凄いねー
こんなの食べたら肌に吹き出物が出そうだ
料理しながらわざと?地面にこぼしまくるのは意味が分からない、もったいないとか汚いという考え思想がないのか?
中華以下の衛生観念だが、素材は偽物使ってないインドは中華に惨敗
わーくにだと米1粒も買えない…
安倍ちゃん…どうして…
>>21 無理じゃね
グンマーに住んでた時水が合わなくて何年も腹壊しっぱなしだったし
何がすごいって
5人ぐらいの男が店舗構えて
成立するビジネスてこと
>>147 都内のケバブ屋とかも似た感じだよな。松屋がワンオペで回してる仕事量を5人ぐらいで分担作業してる
>>127 ハエが飛んでないからヨシって動画ですね!床に配膳なのはマーブルな床が神殿っぽいから大地母神信仰の行事の何かでは?
>>31 あの米みたいなの要はぽん菓子なのか
コーンフレークよりありだろ
>>152 他の動画観ると若くて身なりのしっかりした女性(美人)もここの床で食べていたりするし、貧しい人に食事を振る舞っているというより、なんかの行事だとは思うわ
>>150 インドカレー屋のタンドールみたいなもんじゃねーの
ケバブスタンド1つで就労ビザ○人分みたいな
>>134 インドって油で徹底的に加熱調理するのしか信用できないな
そのせいか油の取りすぎで肥満も多いんだろうな
>>134 香辛料山盛りにすれば良いと思ってるだろ
>>134 中央からじゃなく端っこから並べないから焼きムラが酷い
端っこなんか火通ってないだろ
>>134 真面目に作ったら美味いん だろうけどインドでは食いたくねーわ
>>144 インド人が左手でその辺触りまくったとこを右手でも触ってるからあんま関係ない
チーズ切ったりするときも普通に左手で押さえたり持ったりしてるからな
その辺大腸菌だらけって思っとくほうがいい
>>21 当たり前だけど普通に低所得層はこういうので当たり前のように一定数死んでるからな
途上国における死亡率の高さは公衆衛生レベルの低さも相当数関係してる
こんなの食べたことない
ムンバイとかマハラシュートラで食べてる料理なのかな
かけてるのはダル(豆カレー)?
ジャップランドだって半世紀遡ればいえたもんじゃないし
現代ジャップランドの飲食店の衛生基準の不徹底は欧米から攻撃されてるぞ
たとえば夏場に冷房きいてない場所で総菜弁当売ってる店とかいまだにあるしな
>>127 基本的にドロドロなんだな…個人的にちょっと無理かも
ここで暮らすことになったらすぐに「焼き魚が食べたいです」ってなると思う
>>175 ガンジスの魚じゃ寄生虫まみれで可食部なさそう
なんかこいつの動画はイベントやらやり始めたり本名に変更してから見なくなったな
>>179 コロナで帰国してた時期に無理やり捻り出してた動画はカスだったけど最近はまあまあいいわ
>>4 こいつオノマトペがキモ過ぎて見てらんないわ
米のアミノ酸スコアは93
少しの豆と米のドカ食いで生き延びられる
小麦のアミノ酸スコアは50前後
肉料理が発達する
>>36 麺は豆の粉で作ってるらしく焼きうどんの麺やベビースターと比べると脆かった
ネットのレシピだとレモン汁かけろとなってるが数敵たらしただけでシナシナになっちゃったよ
ベビースター混ぜた方がポリポリしてて多分うまいな
>>136 手食文化の国では、人間の手が一番清潔であるという考えが基本にある
誰が使ったかわからない皿とかスプーンは不浄
だからバナナの葉っぱとかの使い捨て食器は問題ない
もちろん食べる前には自分で手を洗うから清潔にしようと思えばできるはず
料理人が汚いのは知らんけどなw
インド人ってイケメンだな
なんでジャップはこんな醜いんだ
こいつらの衛生観念の異常な低さってやっぱ宗教からきてんの?
他人の手にあまりにも無頓着だし
最後に渡してくれるニーちゃんはにかんででかわいい
つーかインド滞在してた時はターリーばっか頼んでたな
小腹が減ったら屋台のサモサ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています