水道管「老朽化率」47都道府県ランキングwwwwここに住んでいたら負け組な [677076729]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ワースト3位には神奈川県がランクイン(同30.3%)。ワースト2位が香川県(同30.9%)。そしてワースト1位は大阪府だった。
大阪府の老朽化率は33.1%。特に老朽化が進む大阪市、門真市、阪南市では耐用年数を超えた水道管の割合は50%以上だ。
https://news.nicovideo.jp/watch/nw17630385
神奈川大阪が入ってるからあまり伸びないスレ
香川県なんてそもそも水がないんだから水道管いらんだろ
バカだな
都道府県というより自治体で語った方が意味がある
大阪含む瀬戸内エリアは元々雨が少ない渇水地域なので瀬戸内の都市部ほど水道化が早かったもんだから老朽化も早く来る
未だに瀬戸内は大量の溜池があって水道化前の名残な
こういうインフラに銭金回さないで違うところにぶっ込むのが大阪なんよ
だからか?
昔、山梨で大月と笛吹に住んでたんだがとにかく水が美味かった
心なしが精神的な体調もすごくよかった
地震も洪水も大丈夫そうな所に住んでるけどもこれからはこういうリスクあるんだよな
水溢れたらお金出してくれんのかね
最初は出しててもそこもかしこもとなったら災害だから免責となるよねぇ
>>1 しっかしまあ最近になって都合よくボンボンと水道管破裂するなしかしw
大阪は維新が予算削りまくってどうしようもないから可哀そう
嫌儲の老朽化も酷い
老人しかいないネットの限界集落
>>52 北海道?16位だから中の上クラスでマシな方
なんで企業にはやれやれとクソ高い金出させて検査させてるのに
なんでインフラは放置してんの?
ほんと公務員ってクソだわ
大阪やばすぎる
インフラ修繕のためにこれから凄まじく税金増えるの確実じゃん
呑気にアホみたいにインフラ関係ない大阪万博やってる場合じゃないのに
アホ過ぎる
神奈川と言ってもヤバいのは横浜とか綾瀬あたりだろ
横浜は古いし道狭いから修繕できなくてボロボロ
綾瀬のよりも南の方は米軍基地から垂れ流されたPFAS汚染水を飲んでる
神奈川全体を見れば決して枯れることのない神の水域相模川水系を持っているのでヤバい地域に住んでなければむしろ関東トップの水質
これはもうガチャだろ
たとえ1%だろうが家の前で噴水したら詰み
万博の費用で老朽化してるところ全部交換できたりするんだろ?
>>71 回すわけないだろ文字通り税金泥棒の祭典なんだから
上水道は基礎自治体の管轄だけどネオリベ系の知事のところはどこも老朽化進んでるのは面白いね
>>72 横浜だけど10年くらい前にかなりあちこちで地震に強い水道管に変えてたぞ
ちょうど大阪市で水道管破裂したしタイムリーじゃん(´・ω・`)
これ系って絶対関東関西圏内は人口多くて上位に入るんだから、それを除いた地方が一番ヤバいんだよ
万博やるお金で大阪府全域の水道管工事できたんじゃない?
>>50 水の通りが悪かったら蛇口からうどん出てこなくなるだろ
>>81 もう沈む船から金塊もって逃げようとするカスしかいねえな何なんだよこれ
>>88 動脈となる水道管は人口ではなく土地の広さに比例するよね
インフラ整備が大事なのに何で上物箱物しか目が行かなくて金掛けるんだろうな
相模原だけど年がら年中道路ほじくり返してなんか工事やってるけど
茨城栃木が高いのはそこそこ税収も高くて、土地が広い、集合住宅が少ないおかげか?
道路も広くて工事しやすそうだし
神奈川は将来的に水道料金値上げするニュース出てたな
まあ俺は一人暮らしでほぼシャワーで毎回最低料金だからあんま関係ないけど
神奈川は独自の水源持ってたことと軍の施設が多かったからかな
水道管が老朽化してると水道水も異物まみれで不味くなる
>>89 大阪市の上下水道は特別会計だから無理
それぐらい知っておけ
水道料金大幅値上げしなくて済むように
府事業に都構想と合わせて統合計画出したのに拒否ったのは大阪市民だからシラネ
大阪は昔から言われてるよな
全然交換してないんだよね
tps://i.imgur.com/JEO5dMb.png
2023年度のマンホールと管きょの点検結果(※4)の異常数をランキング化したところ、「マンホール異常数 TOP10」では1位東京都(417件)、2位長野県(150件)、3位新潟県(147件)、4位茨城県(129件)、5位群馬県(109件)という結果に。
東京都の異常数が際立つ要因として、下水道網の規模が非常に大きいことや、地盤沈下の影響等が考えられるとのこと。
一方、「管きょ異常km TOP10」では、1位新潟県(15.5km)、2位熊本県(7.2km)、3位鹿児島県(6.9km)、4位栃木県(6.0km)、5位茨城県(5.2km)という結果に。
https://aretto.jp/topics/3057?from=mapion 氷河期を切り捨てた結果、技術の承継に失敗し、、、、、
.
https://i.imgur.com/gwTIEzE.jpg https://i.imgur.com/j45xE8c.jpg .
「災害に強い日本」終わる、【理系技術者不足と氷河期を切り捨てた影響】で若手に技術継承ができなくなったと建設業界が悲鳴 [716360209]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1733130637/ 日本政府「あの…もう生活インフラ整備できないです……下水道、橋、マンション、高速道路、これ全部ヤバいです…気をつけて…」 [131890968]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1739524900/ 【悲報】 橋にかなりの段差ができ通行止めに 日本、主要道路の橋のメンテもできなくなる! [219241683]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1605365446/ 新幹線の橋りょうからモルタルが計159キロも落下wwwインフラボロボロジャップ国www [304161734]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1616923447/ 【日本】築8年のマンション、階段が崩壊し女性が転落、意識不明の重体へ 原因は階段の腐食 もうボロボロだろこの国 [352875705]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1618977808/ 郵便配達員、配達中にアパートの階段の踊り場が崩落して転落 [256556981]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1719209884/ 【人口減少】国土交通省「このままでは地方のインフラや生活に必要なサービスは維持できない」 [ボラえもん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1624690856/ 【画像】途上国の日本、水を送る橋が崩落www 復帰の目処立たず住民はタンク持参で行列… [668024367]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1633316356/ 【インフラ】「水道管の老朽化」が深刻 更新費用が不足…日本に忍び寄る“大断水時代” [デビルゾア★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1645560278/ 新築戸建て「8割が欠陥住宅」施工不良が相次ぐ😨 [256556981]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1647126001 【悲報】日本の道路、ひび割れ・ガタガタ・白線消えても放置時代へ [256556981]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1672400580/ 日本のインフラヤバい。ひび割れデコボコの道路、崩落する橋、錆びる歩道橋、破裂する水道管など [256556981]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1674291407/ 2100年代、日本は人口減少で社会インフラが維持できず、世界に先駆けて国家機能失う危機 [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1655106825/ 【建設現場に若手が足りない】未来の日本では道路や橋がボロボロのまま放置される [クロケット★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1675305090/ 日本政府「もう、インフラの維持は困難です。だから、橋やトンネルを通る時は気を付けてください」 [805596214]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1679806620/ 日本「助けて!😭 インフラを支える技術者が不足してきてるの😭」 [663277603]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1687733334/ 「ジャップランド終了のおしらせ」街が壊れまくるも修繕できない。 [584964303]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1688628417/ 日本土木学会「今後、橋やトンネルの専門家が大幅に不足します、みなさん気をつけて」 [241672384]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1694938368/ 日本のインフラ、修繕追いつかずガタガタ。ひび割れ道路、消える横断歩道、破裂する水道管、老朽化する橋、発煙する線路etc [256556981]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1701514690/ 日本人、不安になってくる… 「もしかしてこれから道路はあちこちで陥没し、水道管は破裂、トンネルや橋も崩落しちゃう感じ?」 [452836546]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1738593887/ 平均的Jap企業の年齢構成が話題に 企業「氷河期世代のせいで技術の継承ができない!!助けて!」 [無断転載禁止]©2ch.net
http://hitomi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1480419066/ 一瞬だけ横浜住んでたけど水道の水が不味くて飲めたもんじゃなかったわ
水道水大好きマンだから死活問題だった
>>93 インフラ整備しても誰にも評価されん、それどころかこんなに頻繁に工事してたら税金の無駄!とやり玉にされる
一方ハコモノ作れば華々しい功績になるし、天下りを館長にでもしとけばコネもつくれるしと
同じ県でも敷設時期が全く異なってくるから目安程度にしかならんわな
インフラとかケチって万博カジノに大金ぶっ込むのが維新スタイルなん
>>109 都構想と水道事業の統合が遅すぎた
維新でやっと進んだけど大阪市は統合拒否ったうえに水道料金安いまま
散々警告されてきたのに破滅への道を選んだ大阪市民
>>107 埼玉の中でも八潮は特殊だからな
低地や湿地で昔は人が住んでなかった
人口が伸びたのは駅が出来た2005年以降
地盤が悪いけど東京の隣だから地価が安い
>>116 大阪市の水道事業は特別会計な
そのトチ狂って真っ赤な梅干しサイズの脳味噌に叩き込んでおけ
>>93 目に見えないモノってマジで理解されないからな
嫌儲でも税金の無駄って叩かれまくりだったし
維新に入れたアホ府民さん「水道管よりも万博のほうが大事やさかいねん」
東京駅とかもう地下水で沈んでるようなもんなんだよな
>>106 特別会計だから無理と予算を付け替えなどを指揮できる維新の政治家が無能のように聞こえるんだが
>>117 維新支配の大阪市が、都構想関係なく予算を掛けるべき所に予算を掛けずに、万博だの賭博場だの目立つ事ばかりやってきたからいけないんでしょ?
大阪市民が選んだ維新の失政
大阪人はケチだからな
使えるものは壊れてでも使うぞ
>>126 >>127 バカなのかアホなのかそんなレベルなら口出しすんなよ
これだかられいわの狂信者と共産闘員はまったく
https://www.soumu.go.jp/main_content/000580803.pdf 水道事業に係る制度
総務省自治財政局公営企業経営室
地方公営企業法(抄)
(特別会計)
第一七条 地方公営企業の経理は、第二条第一項に掲げる事業ごとに特別会計を設けて行なうものとする
築50年以上のボロ家はオワタわw毎回出だし濁ってるから飲めないwww
リバタリアリズム系の自治体は死にかけてるな自業自得だけど
>>107 八潮とか綾瀬とか足立区は部落やんけ
都民の共通認識だよ
>>127 あと水道事業統合を拒否したのは大阪市民な
(れいわと共産党は大勝利宣言した)
大阪市が解決策拒否して勝手に死んでも大阪市外は生き残るから問題ないのが政令市のいいところだな
大阪昔行った時水道水くっそ不味くて驚いたけど
今もっと不味くなってたりする?
>>134 メーターから自宅内の配管交換すれば?
年数的に管破損の異常水量起きても文句言えないだろうし
市町村で語れよ
お金あるうちに必死に下水管取り替えてる自治体もある
>>132 法律を変えるもの政治家の仕事って知らないの?
特に大阪維新は国政政党の日本維新と蜜月関係だから法律を変えようと動くことは可能
万博の金をつぎ込んだIRカジノ周辺だけ水が飲め排水が出来ます
新興住宅地に住んでたって駅前に買い物に行って八潮みたいになるかもしれんしなあ
全部が揃ってる新しい街なんてないだろ
なぜ大阪の水道管が老朽化してるかというと、
維新の会が強い影響力を持っている
維新の会はトランプばりのドケチ思想を持っており、
インフラに金を費やすべきではないと考えている
インフラに金を費やさないので、水道管の修理を行わない
水道管の修理を行わないのなら、
市民が納めた税金は何に使われているのか?
それは……。
神奈川は川崎とか東側はかなり整備されてるけど横浜あたりから西側はボロボロ
見えない所には金を掛けない見栄っ張り気質が丸わかり
大阪は東京憧れが強すぎて一生懸命都会に見えるように景観ばかり気にしてる
税金をもっと大事な所に使うべき
GISを役所に売ってるけど
ほとんどの自治体で下水道台帳は紙で電子化もしてないから現況とあってないし
全然管理できてないぞ
大阪は老朽化すら放置して万博w
穴開いても大阪は放置でいいよ
万博で無駄金使うことにしたのは府民だしな
群馬って平野部でも河川じたいは上流寄りだから渓流に近い雰囲気の川が多いんだよな
土地広くて水豊富で東西南北の流通に強くて東京にも近いから1次2次産業どちらも割と豊か、最強の田舎
東京圏通らず西にいける高速があるのすごくデカいと思う
>>151 しっかりとインフラ整備してるだろ
夢洲に新しい上下水道や鉄道引いたりと
逆に今から早急に工事していくからぎりぎり間に合うケース
どうせ老朽化するのは時間の問題なんだから早いほうが勝ち
辺鄙な田舎の新興住宅街とかで20年猶予ありとかのが問題、今から20年後30年後に老朽化しても金も人もいないから見捨てられる
あの国は中国より更に人権意識低いからね
子供も後のカジノの為に無賃労働させてるしようやっとる
役所はお前らが思ってるよりインフラ把握してないからな
GIS使って点検記録や修繕計画たててる自治体なんかほぼない
自分たちの残業代にしか興味がなく予算がないから何もしない
道路の位置も正確じゃなきゃ道路付属物の位置とかどこにあるかすらわかってない
今日大阪で破裂のニュースあったが。
万博に金使ってる場合か。
井戸掘って水道破綻した場合の自給自足のラインも用意しておくといいかもね
>>132 財政支援が禁止されている訳ではないから、普通に自治体が支援してるでしょ?
それに大阪都になるとなんで問題が解決するの?職員減らしてどうにかなるレベルの問題じゃないと思うけど
給食がパン1個とか水道管とか、万博に金つぎ込んでる場合なのかと思うが維新選んでるの大阪ピーポゥだしな
>>60 笛吹は美味いな
静岡も伊豆は美味かった
浜松とかは糞不味かった
水道管はほとんどの場合直すのに1日掛からんからどうでもええわ
インフラ整備は地味すぎて評価されないからな
大きなイベントやったり
綺麗なスタジアムを作ったり
老人福祉センター
を建てた方が
市長の人気になる
住民も半分共犯なんだよ
ただ更正工法ならケースによってはコスト半減もあるのに敷設替えに拘る利権構造は許せんわ
>>110 我が県静岡アンシンアンゼン
そもそもうちに下水道来たのつい3年前くらいだし
老朽化の前に自分が死ぬわ
>>93 見えないところに金をかけても評価されないかららしい
大阪はメタンガスでも吸ってバチーンと気持ち良くなっとけ
神奈川県ってやたら水道管の入れ替え工事やってたけどアベノミクスになってからめっきりやらなくなったな
つまり、そういうことか?
>>82 東日本大震災の時にアホみたいに壊れたのを復旧してるからなあ
そりゃあ新しいわな
オリンピックとか万博とかリニアとかやらなきゃ日本中の水道が更新できた
ついに日本の誇れるものが四季とモノづくりと率先してゴミ拾いの精神しか無くなってしまったのか
いやもう日本全国あかんやろ老朽化率高杉で工事が間に合わないんよな
こんなざまでコンセッション!とか言って、中抜きレントシーカーに公共の水道売り飛ばそうとしてた維新クズすぎない?w
>>121 目に見えてる無駄なモノを有難がってる人よりはマシかと
万博とか万博とか万博とか
目に見える部分しか金掛けてこなかった知事ランキングかな?
地震とかでインフラ強制終了したとこは番外だろうけど。
ttps://www.showroom-live.com/r/820619406873
マンションの地下で破裂したら傾くから建物として終わるよ
水道管だったらどうせ噴水してもすぐ補修更新出来るから問題ない
八潮みたいなリスクあるのは下水管
2011に大地震起きてんだから
どこもダメージ受けてて他人事じゃなかんべって俺は思うね
水道より万博を選んだ結果だから大阪人は満足している
意味のないランキング
低いところは下水道普及が遅れただけ
最近そこら中掘り返して何かやってるけど
水道管の交換でもしてるのか
馬鹿みたいに何重にも税金盗ってるけどちゃんとインフラの維持整備計画的にやってるんだろうな?
あんな大事故の埼玉が35位って
調査してないだけなんじゃ?
万博リニアオリンピックに意図的な米高騰
中抜きスキーム大好きジャップ
仮に水道民営化してても
水道管破裂の修理は自治体負担
利益は運営会社にリスクは自治体に
商都の大阪 横浜 高松と
古都が老朽化するのは当然だよな
大阪の上下水道とか日本トップレベルで工事しやすいだろうに
平地しかねえんだから
もうぶっ壊れた順にやってきゃいいんじゃねえのってのもあるw
破裂する前に交換するのがベスト なんだけど破裂してからその都度交換というのもありうる
>>212 それの結果が埼玉の下水道崩落
壊れる前に交換した方が早いし安くあがる
神奈川は寺だらけだから分かる
大阪はなんでなんだろうな
城東区で水道管破裂のニュースをちょうど見た
まかり間違っても民営化にしちゃいけない
大阪って水が綺麗すぎて魚いなくなったんじゃなかったの??wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwどういうことだよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
あれやで
万博のなんてろいう最新技術で
水道管なんてチョチョイのちょいや
>>88 人口の多寡よりも
集住できているかどうか
陸地面積に対する森林面積、つまり森林率、を都道府県別でいえば
トップは高知県、次いで岐阜県
どちらも森林率8割超
道路作る金は国・地方合わせて毎年30兆近くもあるのに、水道管はどうして更新する予算もないのか
万博やる金(15兆円)はあるのに、水道管の更新にはなぜ予算を割けないのか
吉村はん・・・
>>88 最終的にはそうなるかもしれないけど都会ほど早い時期に水道管設置されたから最初に老朽化でヤバくなるのが都会
>>212 前ニュースでやってたけどアメリカがその方式らしいね
壊れるまで放置で壊れたらその箇所だけ修理
【恐怖】日本のインフラ、また終わる 国道に架かる橋がアーチの鉄骨の破断により無期限の通行止め その破断っぷりがなかなかヤバい [597533159]
https://itest.5ch.net/greta/test/read.cgi/poverty/1746835138 >>94 同じ場所延々と工事してたのは知ってる
w
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています