Z世代「政治トークしたがる人って病気っぽいやつ多すぎるから怖い」政治議論がリスクと化す元凶は“熱心な人”たちかもしれない [782112767]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
「関心ない」若者は少ないというデータも!
でも、こんな数字もあります。
OECD=経済協力開発機構が去年に発表した資料によると、「政治に関心がない」と答えた日本の若者(15歳〜29歳)は11%と、ドイツやデンマークなどに続いて6番目に少ない数字になっています。加盟国全体の平均である24%よりも、かなり低い数字です。
https://www.nhk.or.jp/politics/articles/feature/29344.html
ぶっちゃけ日本の言論空間って「パラノイド」みたいなやつらが幅を利かせすぎてるんだよな
三島由紀夫みたいな
暇空茜と都の行政について議論したいか?(そもそもできるか?)っていう話だよ
完全にイっちゃってる病気の人に関わっていいことないだろ堀口なんとかみたいになったら大事件だぞ
税金や個人への規制とかモロに政治の話なのにな…
ネトウヨ連中が熱心に唱えるウォーギルティーインフォメーションよりも政治的行為への忌避感を植え付けたり無関心を装わせる教育の方がよっぽど深刻な問題だろ
>>6 教育はむしろ政治への関心を高めようと努力してるし効果も出てる
ガキの投票率も上がってるしな
一番無関心を助長してるのはお前みたいに社会の時流を知らずにデマを撒き散らすような「熱心な人」だろ
知らんけどを語尾につけて逃げの会話しかしないような冷笑キッズだから
真剣に熱のある議論出来ない雑魚なだけだろ
>>1 病気=狂人=熱心と結び付ける印象操作で
政治議論から国民を政治から遠避ける
公平を装った世論誘導ですね
如何に逃げ腰であれ否応なく
リスクは顕在化する訳で
無垢と無知と無関心に居直り続けた結果こそが
現在の惨状であるのに失敗を恐れる余り
ナイーブ(自己保身と現実逃避が)過ぎる
SNSがゴミだからこそ自分たちの周りで話すべきなんだけどな
>>10 パラノイドと化してひたすら社会への憎悪を募らせた市民を量産しても何の意味もねえんだよ
革命家気取りのゴミが死ね
>>12 現実見ろよ
若い世代はちゃんと政治に興味を持ちたがってる
半分以上心の病気に侵されてるゴミが日本の民主主義を醸成させるボトルネックになってんの
いい加減分かれよ
>>7 それで
石丸、参政、斎藤、玉木への支持が
伸びるようではね
とりま世界地図を眺めて国の位置を知ることから始めよう
>>16 そいつらにガチで縋ってんのは救いようがないおっさんだろ
ケンモメンの同類
若いんだから間違えることもある
そのリスクは民主主義に当然内包されてるもんだが、それすら理解せずに政治を語りたがるやつって本気で頭悪いと思う
それ自体が精神疾患の症状だもんな
で、その症状が悪化するととうとう選挙に立候補する
だから政治家はキチガイだらけになる
>>18 モメンと同類でモメンよりはるかに馬鹿な人間があれだけいるってもうこの国終わりでしょ
>>15 狂人も居るのが社会でそれは現実逃避
>>14 死ね死ね連呼には意味がないし
興味を持ちたいとか気分でやられても
養分にされるだけだから困る
ザイム真理教がディープステートで女性拡張のために弱者男性を叩き殺して中抜き搾取で……
Z世代「そういうのいいです」
>>18 おっさんにすり替える現実逃避
>>19 狂人の存在も内包させなさい
間違えるのは若者ばかりでもない
おっさん叩きは結局逃げなのよw
>>13 おっさんの局所現象と視るのは
認知の歪みで問題の矮小化ですね
唐突に革命家と罵倒を始めたり笑うわ
数十年みんな無関心だったのでいい国になっただろ?生まれた事に感謝しろ
なぜか今更政治ガー!と発狂してるが
1が早口でしゃべってるだけのつまんねえスレしか立ててねえなこいつ
NGで
まあ生まれた時からネット環境があれば自然とそうなるわな
熱心な人達がスルーしてる政治資金収支報告書データベースさんの魅力
若者「政治に興味ない」
右おじ「これはイカン!中国の侵略ガー!英霊たちの御霊ガー!」
左おじ「これはイカン!日本の戦争犯罪ガー!軍靴の音ガー!」
政治活動やってるのって
久本雅美みたいな宗教系の
関わりたくない奴ばかりだからな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています