神奈川、終わる。日産の二工場が閉鎖の可能性 [456446275]
近くの飲食店とか弁当やとか大変だろうな
一緒に廃業になりそう
京急追浜から夏島の間も寂れたよね
なか卯とコンビニと商店街と横須賀スタジアムぐらい?
どうすんのこれ
hs://i.imgur.com/jM67ZxM.jpeg
これで川崎がアダ地区なぞ足元にも及ばない真のスラムと知れ渡るのも時間の問題
従業員は両方合わせて5000千人ほど。
ショボいw
>>53 さらにそいつらにぶら下がってる下請けや家族もいるからな
壊滅だろうね
もう小中学校ではお別れ会の企画が始まってるかもなw
親が日産の子供はグレるぞ
嘆き悲しむくらいならなぜホンダにしがみ付かなかったんだ
藤沢だけど日産の人なんてぜんぜん知らん
いすゞ関係者なら知人にいるが
ユニプレスどうなんの?
商用バンってADとかNVだと思うが生産終了だろ
殆ど稼働してなかったんじゃないの
日産社員に一日10個弁当売ってる弁当屋がテレビに出てた
フェアレディZ発売から55年
当時20才の若者が今75才か
税金上がるな
もしくは市民サービスの低下
公務員給与は増えるけどな
自分とこの城下町の町人から切り捨てるて凄いな
まじで日産のやることていつも理解に苦しむ
>>39 いすゞの車はかなりレアだぞ
むかしはベレットとかあったけど
めちゃくちゃうまいとんかつ勝が潰れなければそれでいい
SHARPと同じにデータセンターにしたらいい 中国BDYに売るか
役員の数と報酬はどうなるんだろう
工場閉鎖の前に出したほうがいいと思うが
神奈川県と該当の市で再就職支援窓口開設とか出てきた
おまけに日産に公金入れて助けろという提灯記事
もう終わりだよこの神奈川
>>79 これもうちょっと歳いってそうだよな
18年後くらいにジャップがバカ日本帝国やらかして戦犯小泉として処理されるのかな
なんか深刻ぶっているけど東京圏はチャンスと仕事がいっぱいあるんだから大丈夫でしょ
まあ結局はチャンス云々は幻想で個々人のスキルや能力に依存するって話だから
工場勤務だと潰しがきかないだけで
白物家電屋が潰れてなくなって今度は車屋さんが潰れてなくなるんだな
そら観光頼りになってしまうわ
中抜きばっかりして何も作らないからだな
>>97 言うて工場勤務は東京圏では中々無いでしょ
これ工場がある2都市の全世帯が日産車持って買い支えてたらこんなことにはならないだろう
市民と自治体が雇用と波及効果というメリットだけ享受して日産車買わないなんて都合良すぎる
ここまで不調になる前から稼働率低くて閉鎖が検討されてたけど、生産部門が猛反対してたそうね
>>70 半導体は民間企業が競争に負けて投げ出したけど自動車は日産以外にもまだまだあるからね
ホンダに日産押し付けようとして失敗したけど