https://news.yahoo.co.jp/articles/2fc056d2277d9b649c9c2d396768d5d4ecddff9a

買ってきたらやって!野菜のプロがルーティン化する野菜の保存方法5選

週末にまとめ買いした野菜。そのまま野菜室へ入れずに、必ずある処理をしてから保存すると良いそうですよ。今回は野菜ソムリエプロで管理栄養士の小島香住さんに、毎週買い出し後にルーティン化している野菜5つと、その保存方法を教えてもらいました。
小松菜:洗って切って冷凍する
小松菜は、生のまま冷凍保存します。

水で洗って3cm幅に切り、キッチンペーパーをはさんで保存袋に入れます。しっかり空気を抜いて冷凍庫へ。

使うときは、自然解凍でおひたしに、冷凍のまま炒めものやスムージーに使うこともできます。味噌汁にも仕上げにパラパラと入れるだけでOKなので、とにかく便利!冷凍庫に小松菜がないと不安になるほどです。

ほうれんそう:ゆでて切って冷凍する
ほうれんそうは、熱湯でサッとゆでてから、しっかり水気を切ってカットし、使いやすい量にラップでくるんで保存袋に入れて冷凍します。

レンジで解凍してから、ごま和えやソテーなどに使います。生のほうれんそうをソテーすると加熱に時間がかかりますが、下ゆでしてあるのですぐできあがるので便利です。

加熱するとかさが減るので、省スペースで保存できるのもありがたいですよね。

ブロッコリー:小房に分けてフライパン蒸し
ブロッコリーは小房に分けてから、フライパンを使って少量の水で蒸しておきます。粗熱が取れたら表面の水分をキッチンペーパーで優しく吸い取り、冷蔵庫へ。

冷凍保存もできますが、食感が悪くなるので、冷蔵保存がおすすめです。食べきれない場合は、かために加熱して冷凍するようにしましょう。

茎も厚めに皮をむいて、カットしてからいっしょに加熱しておきます。

レタス:洗ってちぎっておく
レタスはたっぷりの水で洗って、手でちぎったらサラダスピナーなどを使って水分を切ります。なるべくていねいに、余計な水分が残らないようにしておきます。

大きめの保存容器にふんわりと入れ、野菜室に保存します。容器に入り切らない場合は、ちぎらずに洗った状態で水分を拭き取り、ポリ袋などに入れておくとよいでしょう。

ミニトマト:ヘタをとって洗っておく
ミニトマトは、ヘタをとって洗ってから保存します。余計な水分が残っていると傷みやすいので、保存容器にキッチンペーパーを敷いてからミニトマトを入れるようにしましょう。

最近はヘタなしで売られているミニトマトもあるので、ひとつずつヘタを取るのが面倒なときには、ヘタなしのものを選んでみるのもよいかもしれませんね。