エリートリーマン「朝ジョギングして昼ミッチリ仕事して、帰りにジムでガッツリ筋トレしてます(笑」👈この人たち [782460143]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
そら俺たちみたいなゴミ虫が勝てるわけねえよな
インサイトアカデミー、【なぜキーエンスのグローバル人材育成は成功しているのか】| 人事部・海外事業部必見!1/7(火)11時開催
https://jinzainews.net/pressrelease/20241224-2/ でも、こういう奴らが下請けにサービス残業させてるんだろ
底辺非正規肉体労働の俺でも仕事帰りにジムに行ってるのにお前らどんだけひ弱なんだよ
陽キャはさらに3児のパパとかだからね
お前らの10倍ぐらい時間の密度が違う
異常な体力のやついるよな
発散しないとストレスになるからある意味不幸
筋トレというか適度な運動は大事
健全な精神は健全な肉体に宿る
運動してるから体力あるんだよ
俺も毎日ジム行って週末はトレランとかしてたけど飽きて家でゲームするようになったら仕事すらしんどくなったわ
陽キャっていつ寝てるの?
睡眠8時間とらないと身体きついだろ
>>25 違うんだよな
筋トレ以外にやりたいことあるから行かないだけ
俺も週一はいってるよ
逆に毎日ジムとか何にも趣味ないんかと悲しくなる
>>17 そうとは限らない。水泳15年やってた俺がそうなってる。
>>15 混雑時間をさけて2時間前に出社とかしてそう
>>20 俺の知ってるのは甲子園出て京大行ったやつ
運動すると血行が良くなる
血行が良くなるとよく眠れ疲れも取れる
朝もすっきり起きれる
体力も付くから余分に行動出来るしポジティブにもなりイライラしにくくなる
これ
ホルモンや胃腸の強さなどで基礎体力がある程度決まってる
スーパーマンは体力あるから何でもできるんであって鍛えれば誰でもスーパーマンになれるわけではない
ウチの会社のこの手のタイプ、意外と早死にやで
心臓系の疾患で60代で亡くなってる
小太りの冴えないやつほど長生き
昔マネしたけどすぐ風邪引いて熱出て寝込むこと多かった
配られたカードで頑張るしかない
>>41 アルコール抜きなら体力の問題でしかないけど
遅くまで飲んで翌日ケロっとしてるのは才能の違いを感じるわ
素で化け物体力のやつもいるけど
そうじゃないやつでも生き甲斐とか執念とかで体力ブーストのスイッチが入ることがある
こんだけバイタリティの差を見せつけられると自分みたいなひ弱っ子は淘汰されていくべきなんだと感じる
本当にエリートリーマンてそんななの?イメージ重視で盛ってる人種が居るのは知ってるけどそういう類ではなくて?
>>9 >バイタリティーに動いても
なにか? 日本語が変です
俺も昔は昼休みにジム行ってバーベル100kg上げてから午後の仕事やってたわ
今は3kgのダンベルが重くてカールご辛いのに
歳は取りたくない
しんどいと思っても気力を振り絞って無理やりランニングしたら体が運動モードに入ってやる気出てきたりするんだよな
最初の精神的しんどさを乗り越えるのがキツイけど
>>52 俺はエリートでもなんでもないただの社会のモブでしかないけど一応毎日ジム水泳と週3でダンスの習い事とちょこちょこ韓国語のレッスンは行ってるよ
まず、嫌儲を見てると
精神が不調になってくる
他人の(リベラルが多い)
愚痴不満を見続けることになるからだ
似たようなコメントしはじめたら もうおわりだよ
>>56 最初は精神的にしんどいからストレッチから始めるとなめらかに楽にスイッチ入ってくよ
>>37 基礎体力自体はあるはずだから生活習慣に問題があるか仕事で余程消耗してるかやね
いや、毎日トレーニングやっているやつはそんないないだろ
すべてを他責する人間になってしまう
嫌儲のノリでガイジとか言い出したらもう手遅れかもしれない
他人を叩き続けた人間は人相が非常に悪くなることをご存知だろうか?
>>44 生きてる間の心臓の鼓動の回数はあらかじめ決まってるからな
朝トレーニング
昼みっちり仕事
仕事終わりに仲間とスポーツ&飲み会
解散後トレーニング
帰宅後嫁さんや彼女とセックス→最初に戻る
すごい体力だよね そりゃ出世して稼いで家庭も築けますわ
ケンモメン
行動力 10/10
エリート
行動力 300/300
ゲームっぽく書けばこう
>>1のリーマンたちは、嫌儲を見ていないだろう
愚痴不満が、精神に与える影響はとても大きい
リベラルや左翼の愚痴不満ルサンチマンには触れないほうが良い
休日は体力をセーブするか→体力気力さらに低下
この負のスパイラルあるよな
朝か夜どっちかならジム余裕だろ
朝夜どっちもなんてやつ本当にいるのか?
>>61 いや、俺は基礎体力恐らくない。
スポーツやってたから補ってただけでやめたら普通に全然ダメ
動くとエネルギーが出るんだよ
休むとエンジン付けるのに時間かかる
>>36 筋トレ以外のやりたいことって筋トレ以上に価値のあることなのか?
どうせYouTubeでしょうもない動画見てるだけだろ笑
>>44 そんなみっともない存在になってまで長生きしたいか?
筋トレ以上に価値のある嫌儲ですることって言ったら
愚痴、不平不満をぶちまけて日本叩きをすることだろうな 嫌儲ってそういう場所じゃん
商社マンとかはそうだけど昼に役所の近くをジョギングしてる公務員は暇なだけだからな
俺の大手町勤務の知り合いはフレックスで朝6:00くらいから出社して14:00〜15:00ぐらいに退社してジムとか行ってるよ。
恐ろしいほどポジティブ
上にもあるけどネガティブな存在に触れない近寄らないというのが意外と重要なのかも
この手の話を聞くとゴールドマン・サックスのジョンジョイスを思い浮かぶ
頑張れるのも才能だからな。キモおじが仕事でクタクタななってる疲労感は奴らにとっては準備運動レベル
まあでも歳とともに普通腹出てくるのでそれに合わせて腕周りとか筋肉ないとみっともない感じになるんだよな
なんやかんやで30代以降にジム通いするやつが多いのそのせいだろう
ちょっと極端な例だけど
高校でも部活やって塾も行ってバイトまでしてる奴いただろ?
おれは通学だけで精一杯
職場が近ければ誰でも出来ることだよ
平の俺ですらsubuhで目覚めて読書or周辺jog
仕事を終えたら24時間営業のmess hallで済ませ
mtgまで余暇を過ごしその後はgymで同僚ほかと軽く語らい徒歩で帰宅
毎日ではないにしろこんな感じのroutine
時間配分
24時間をコマに切って効率的にどう動くか頭に入れて動いてる
フリーで掛け持ちで仕事やってたときそんな感じだった
これブルーカラーの自分が朝ジョギングして仕事終わった後競技場行ってメイン練習こなしてますとか言ったらその分残業して稼げよと言われそう。
俺は週3で7~10km早朝ランニングしてから出勤する程度だわ帰りにジムとかはさすがに無理。ホームジムマシンは使ってない部屋に設置してあるけど
>>100 それだけランニングするよりジムのが楽だろさすがに
仕事できるできないを分ける能力って「体力」が結構でかい
どうせ早死にする
最後までリングに立ってるのは俺たち嫌儲だ
やっぱ家~職場が近い方がいいの?
ドアtoドアで40分かかるし疲れるわ
とりま自分に関してぶっちゃけ大した仕事はしてないよ笑
大卒連中の技術指導員として派遣されているだけだしね
仕事よりも休日ボランティアで集落や村のお手伝いの方がよっぽど頭も身体も使う
レンガを一から作ったり電力や流された橋の復旧とか
昨年一番大変だったのはとある集落で雨季前に未舗装と言うか周り全部土なので
ある程度の雨や洪水でも車が通れる舗装道路を作ったときかな
元々民間の軍事会社が入っていて教わりながら皆手作業でコンクリのようなものを敷いた
仕事終わり→深夜まで飲み→翌日定時に出勤
これとかも無理でもエリートはこんな感じなんだろうな
だいたい仕事終わりに同僚と食事行こうとは思わないもん
>>106 ところがどっこい
その手の奴らは内臓から出来が違うから凡人が思ってる様な無理してる訳ではないんよ
アイツラは凡人はなんでこの程度の事が出来ないんだ
体力無さすぎるやろって思ってる
才能の違いだわな
体力の違い
単純に体だけじゃなくてメンタルもタフなんだと思う
同じ人間でもこんなに違って色々な結果の違いも出る
>>107 そういえばサターンのバイオハザード付録の本で通勤で時間使えないから会社の近くに引っ越したとかあったわ
誰だっけ
ずっと戦国時代を生きてる武将みたいな感じかねメンタリティーが
就職活動で体育会優遇される所以よな。
体育会のやつらは朝練やって講義受けて夕方からまた練習して
夜は合コンやってセックスして、の繰り返し。
朝ジョギングして昼間土方して夜ジムで鍛えてるじゃダメ?
正月休みになったら分かるだろ。運動しないと調子出ないというか、逆に疲れるんだよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています