天才中国人「日本語と中国語は単語は多くが一致してるが文法が違って意思疎通ができない…どうすれば…ハッ!」 [158478931]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
>>107 動詞が割と違うから英語混ぜてるんちゃう?
知らんけど
>>99 相変わらず日本の漢字が本物だと思ってる馬鹿が現れるな
戦後まで日本で使われてた漢字は台湾や香港の繁体字とほぼ同じだった
お前が今使ってる漢字は中国の簡体字と大差ない程度まで簡略化た偽物だよ
この方式で言葉を理解してないから無理
音と経験値で覚えてるから
日本人がこのレベルの英語扱えるの思ってんのか?
舐めるなよ
で、中国人はこれ読めてるのか?
>>1は中国語勉強してるって書いてるから日本人だろ
特に英語はこんなリズムはないとリズムからでも間違いがわかる
>>96 ここまで書いておいてなんだけど
助動詞の英語はパッと出てこなかったわ
そりゃお互いが英語単体で会話できるならいいけどそうではない人たちでも理解できる低レベルな英語力とネイティブ日本語/中国語を組み合わせれば十分にコミュニケーションできるのは画期的でしょ
>>112 わかる
てか英語のリスニングも楽になったわ
これを新言語として採用して義務教育で学習させるべきやな
>>120 ジャップは副詞以外の英語全く知らないから
お互いに英語勉強してれば通じるな
あれ?英語で会話すれば良いんじゃね?🤔
マッカーサーはなんで日本支配した時に英語を強制言語にしなかったんやろな。そっちのが今生きてる我々も絶対便利だったろうに
>>116 漢文習ったときにこれ英語じゃんて思うよね
返り点が邪魔くさくて
全部英語でいいとか言ってるのは
>>1の文読んですらいないんだろな。それとも中学生レベルの英語すら読めないレベルなのか
同じ意味の単語知っとくだけでコミュニケーションできそうだな
>>28 そんなギミックがあるんだあの小説
作者がプーさんに睨まれてんだっけ?
英語でいいんじゃね?←単語はそのまま母国語使えるからスゲェという話なんだが
英単語をたくさん覚えるのはかなり時間が必要だけど単語さえ読めれば基本的な文法だけ知ってればええんやな
なんとなくしかわからん俺の英語は中学レベルですら無いのか
>>101 漢字の名前は、日本の画数診断の、名前みたいにつけているんちゃうの
>>172 中国人 who come to 日本 can speak 英語.
>>183 その文で副詞を意味する英単語は中学レベルではない
中国語読めない原因の大半って向こうの漢字読めないからじゃね…?
>>1 チャイニーズをジャパニーズ読みする「レ点」の逆発明をできなかったチャイナさん、意外と面白い
>>183 出川イングリッシュってやつやな
あれはあれでいいんだってな
ただあれは英語を学ぶ初期だから、これは
あくまでもコミュニケーションを取る方法としてのアイデアだから
英語で良くね
とか言ってる奴の理解力の無さやべえな
中学生レベルの英語力でも意思疎通できるようになるから便利って話なのに
確かに読めるな
これが中国語で書いてあったらどうなるのか興味あるがw
英語は医学用語とか湯水の様に新単語出てくるからしんどい
You are 衝撃
The 空 is falling in 愛
多くが一致って、日本語と中国語は八割ぐらい同じなの?
大便「我 is 屁」
肛門「OK. You can 通過」
授業で漢文の書き下ろし文作ってる時に英語でならったのに近い文型っぽいなと思ったことはある
そりゃ日本語漢字使ってるから日本人は読めるだろ
これ作ってるのも日本人だろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています