【悲報】日本人「下水道管の老朽化?見えないところだし後回しでええか…」→全国各地で陥没しまくり [481941988]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ただ、下水道管の更新には、技術的な面よりも大きな課題があります。近畿大学・河井克之教授は、その一つが『深刻な予算不足』だと指摘します。
(近畿大学・理工学部 河井克之教授)
「大阪市の下水道事業レポートなんですけど、実際、総延長が5000キロぐらいあって、直さないといけない部分が半分ぐらい、2500キロぐらいあります」
(近畿大学・河井教授)
「それに対して、直しているものがあまりにも少なく、年間たかだか50キロぐらいしかないわけです。それぐらいの予算しか措置できないような状態で、そこに予算をかけるかかけないかということだと思います」
(河井教授)
「下水道管は我々の目に見えないところなので、注意を払わないですよね。陥没みたいなことが起こらなければ、漏れながらでも機能はすると思いますので、そういう意味で後回しになっているのではないかと思います」
https://news.yahoo.co.jp/articles/6724098ab73c718fda6d434148c681a55b37e7b0?page=3 >>179 今がよければどうでもいいと思っていたと思います
あとのことは後の世代が考える、これが
伝統的な日本の考え方だとおもっています
これが伝家の宝刀先送りと思います
>>91 最初はもちろん予算余ってたんだろ
だけどその頃はまだ修繕とかいらないし
予算余らせるのは悪だから
どんどん不要な予算組んで今に至るんだろう
ねぇ誰か教えて皆そうなの?
今が幸せならそれでいいと思えるって
50年毎に更新するとは考えずに設置しまくりした結末
バカ「無意味に道路を掘り起こす予算消化の無駄な公共工事ガー!」
こういう声だけデカイ知恵の足りてないやつがインフラ更新を遅らせたんだろ。
>>189 実際予算消化の工事はアホほどやられてる
というか、官僚は全てそう
予算を節減すると次から減らされるから永遠に肥大化するシステム
オリンピックなんぞやらずに変えればよかった、大阪万博13兆、アホか、水道管変えろや
もう終わりだよこの国
問題が1つじゃなくていっぱいあるからどう見ても金も時間も足りない
水道がどうにかなればいいという話ですらない
>>180 日本人というより人類の特徴なんだわ
んなこと言ってるお前だって自分から何かしようとはしてないだろ?
4: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [NO] 2023/12/21(木) 12:23:19.79 ID:L7DQn3e/0
極めて高いと思われていた日本人の民度は 出る杭は叩く式の相互監視システムが機能していただけだった
人が見ていない場所での民度は世界レベルで見ても低い方ではないか
今まで維持コストケチってきた分のツケが一気に来てるな
40年前のものとか本来なら経年劣化で全部総とっかえなんだろうけど
検査だけでやってる感醸し出してたんだろうな
日本人というか特亜カルト票田中毒の政府政治家がパヨクの言いなりにインフラ整備より特亜への技術と資本の流出をやって政治資金を貰って私腹を肥やしてきたからだよ
地震か戦争でもう一回焼け野原にしてもらった方がいい
全国の水道管の総延長は74万キロ
地球18.5周分
全国の下水道の総延長は49万キロ
地球12.2周分
ちなみに下水処理場の90%が耐用年数超えてるらしい
もうおわりだよこの国
橋が落ちる、道路が崩落する、ぐらいならまだいいんだよ
問題は原発
2011年に酷い目に遭ったのに耐用年数を超えた原発をさらに使おうとしている
ガソリン税や自動車重量税の一般財源化
それでいて上下水道が古くなったら外資に売却して民営化とか
頭狂ってる連中が世の中仕切ってるよな
おまえら知らないだろうけど
ジャップ仕草でもっとやばいのはアスベスト
阪神大震災の被災者は中皮腫発症しまくるだろう
関東で震災起きても一緒
しかも古いビルやテナントのビルの改修や解体適当に散々やってた
これからガンガン死ぬよ
能登の震災後、解体が遅いとか言ってる奴らまったくアスベストのリスク考えてない
>>204 原則40年から60年、さらに延長も認められるようになったからね
携帯もパソコンもなかった時代に作った原発をまだ動かしてるなんて自殺行為としか思えん
地方に高速道路を跨ぐ誰も使ってない橋あるじゃん
過疎化で住んでる人がいなくなったりして
アレヤバいと思うよ
このレス保存しとけよ
>>80 電線と上下水道管はそもそも仕組みが違うのだから、これらを同列のものとして語るほうが知能語りていない
>>212 あれは高速道路の維持保全のためのものだぞ
高速道路沿いに細い道があるだろ
そこを道路整備用の車両や緊急車両が通るわけだが、上下線で行き来できないと困るから作ってるだけでお前らのために作ってるわけではない
それは事実だが公金チューチュー()阻止のほうが大事
根本的に道路に頼る経済構造も規制しろ
水道って維持管理の金も入ってるやろ
その金でやれよ
外面だけ整えて見えないところは腐ってる
っていうのは凄く日本らしい
>>1 それをやるために雇われたのが公務員・議員だろ?
それを予算不足だとか舐めてんのか?予算調整してやれよ、バカなのか?仕事してないのと同じだぞこれ
>>97 ちゃうねん、現場で働く労働者を捨てたんだよ
>>219 日本の下水道管は総延長50万km
耐用年数50年として1年に更新する距離は1万km
10メートル毎の下水道管入れ替え工事に1000万円掛かるとして
10000×1000×1000万円×0.1=100兆円(毎年)
国民一人あたりの負担は老人子供問わず100万円(年間)
IT化とかAIの運用で公務員の仕事に余裕が出るんだから
土木に回して人件費プラマイゼロで全国回ればいい
道路も新規路線ばっかり作ってるけどメンテナンスは碌に出来てないしな
ゲームだと下水道ステージってもっと広くて整備性良さそうなのに
バイオハザードとか
日本の下水道ってクソ狭くて埋めっぱなしで整備とかロクに考えてないんだな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています