えっ!?東京の人てこんな小さいスーパーで買い物してるのwwww???? [558748787]
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
>>852 全然ないぞ
タージマハルって店にもあるけど誰も書かんし
東京の人だけど
車で大型スーパーやイオンモール行くよ
23区内の駅から1分に住んでる
23区のスーパーは小さくて古いのが多い
東京でも多摩地区だと何百台もクルマが置ける駐車場がある大きい新しいスーパーがよくある
23区でも環七の内か外かでヒエラルキーがあるからな
車が有るとか無いとか話してるとそりゃもう外の外の何なら外国の人かな位に思われる
明治通の内側に住んでからじゃないと話す事すら許されん
>>856 そりゃトンキンもそうだろ
そういうのは自分たちが使うのを売ってるんだ
>>860 それは恵まれてる人やな
そのくらい便利ならええのよな
>>849 金があるから車は買える→わかる
東京都では車は必需品でない→けど東京都民の富裕層は車持ってるよね?
もうこの時点で車持てない貧困層の僻みなわけよ
トンキンさんはTimesがマイカーだから(震え声)
>>850 都営バスは敬老パス使えるので、ほぼ老人向けの足なんだよな。だから万年赤字なんだけど
カーシェアどころか電動キックボードで買い物はさすがに草。
>>859 そこら辺に停めるのは高すぎるから家とスーパー行き来にしか使わなくなったわ
>>821 あのさ、大人なんだろうから自分の主張の根拠くらい示そうぜ?
仕事もでも「俺がそう思うんだもん!同意しないのはお前が悪いんだもん!」みたいな調子でやってるの?
まいばすけっともコンビニよりは安いけど普通に値段を見たらそこまで安くはない
品揃えも少ないしふつうのスーパーがあったほうがいい
>>854 遭難wwww
でもガチでなるから笑えない
まいばすけっと入ると変なにおいするんだけどなんなの
>>871 車持ってりゃ分かるんだよ
つまりほとんどのヤツはわかること
>>753 神奈川埼玉千葉に住めば東京を活用しながら田舎の便利さも享受できるぞ
消耗しているのは都民だけ
>>857 タージマハルという名の店舗
地方に10軒ぐらいあって
全部の写真見たけど
会計のところに
スパイスなんて置いてないねえ
お金がある人は都心が断然便利。あまりお金が無い層は地方の方が良い。
>>877 その隣の県で家買って東京に満員電車で通勤してるリーマンはアホだけどな
まあ大手高給企業勤務の自分が社内で観察した限りじゃ独身又は社内結婚のパワーカップルでも子無しは超都心住まいで車無し、子供ができると目黒世田谷以遠に引っ越して車ありって感じかな
結局車はライフスタイルによりあった方が便利だけど必要不可欠ではないってことよ
>>880 写真見てわからんなんてことないだろ
レジの横に積んであるんだろ?
ないぞ
東京で出来ることって別にどこの地方都市でも出来るよね
>>854 まあテーマパークみたいなもんかもな
東京の人からすると
30分も車で走る範囲ならイオンモール3つあるんだが…
>>866 じゃあ
>>689に論理的に反論しましょう
話がループするのもバカとの会話の特徴よね
田舎者は貧乏なんだからチャリンコで買い物に行きなさい
それと公共交通機関を頻繁に使うようにしないと赤字の3セクの鉄道や路線バスも廃止になるから、車乗るのやめて電車やバスを使うように
>>881 徒歩で余裕な都市部>車で余裕な田舎>チャリや原付で生活する都市部>車でも遠い田舎
やと思う
>>882 神奈川埼玉千葉に住んで地元で働きながらなんかある時だけ都心に行くのが最強だと思うわ
毎日郊外から都心に通勤はしんどい
>>876 説明責任から逃げるってことね
職場でもおこちゃま扱いされてるんだろうなー
>>888 必要性があるから東京都民の富裕層は車持ってる
はい論破
都心は人が住むところじゃないだろ
あそこは働く所だ
地図で調べたら徒歩8分以内に7つまいばすあったわ
さすがに多すぎだわ
しかし俺も都心部に住んでたことあるけど完全に徒歩だと厳しかったけどな
生活はできるけど自転車くらいはあった方が便利だし楽しい
職場や学校が東京にあるからそこに通勤通学することを前提に東京近辺に住んでる人が多いだけで
地方の家賃と家の広さで同じ職場環境同じ通勤時間得られるなら絶対そっちがいいわ
>>897 でも都心部の店ってガチで駐輪場すらない場所無数にあるやん。完全に徒歩しか想定してないよ
>>897 チャリは雨降ったらスケジュール崩壊するから弱い
スーパーでさえウサギ小屋だもんな
文化的な生活からは程遠い
小物しか育たんわ
>>885 フォーシーズンズで飯食ったりアンダーズで酒飲んだりできないじゃん
なんでイオンやコストコのフードコートの話題よりコンビニの話題のほうが多いのかって
こういうことだよな、東京一極集中
マジで馬鹿みたいな国だと思うわ
>>910 結局人が集まるところに仕事が集まるからね
>>910 コンビニは新宿でも能登でも同じ物置いてるんだからそりゃそっちの話題になるやろ
俺は江戸川区に住んでるけど
インド料理、ネパール料理、パキスタン料理、韓国料理に中国料理と食材と食い物にはことかかないな
やたら旨くて安いし食材もあるし店員と会話すると旨い料理を教えてくれてまじで捗る
なおエンゲル係数
>>885 それじゃネットや情報番組に踊らされて何時間もかけてやってきて何時間も並んでるカッペがバカみたいじゃん
>>902 武蔵小山とかに住めば雨は気にしなくても済むよ
>>901 >>902 行くのに電車だと乗り換え必要なんだけど距離は近い街に遊びに行くのにはちょうどよかった
まあ天候しだいではあるが
駐輪場に放り込んで街を散策したらまた自転車で帰る
自転車街乗り自体も目的でもある
坂が多いところならママチャリだと厳しいけどロードバイクまではいらない感じ
徒歩1分にまいばすあるけどさっとあれ買ってこれ買ってできるから便利だわ
>>906 大きいスーパーなんていくらでもあるよかっぺさん😅
>>910 だって地方のスーパーの話題を振っても皆の共通の話題じゃないじゃん
全国にあるのがコンビニや大手チェーン店くらいだからでしょ
>>835 これが本当かどうかはともかく
カレー屋がそんな売り方する時点でその地域にスパイスの専門店が存在しないからこその隙間的な需要を狙っての事だと
マトモに社会経験あれば考えが及びそうなもんだけどね
これは都内のネパール人とかがやってる輸入食材店にも言える事だけど
ああいう店のスパイスは処理や保存方法が雑で大量に仕入れてて古い事も多いので値段は高いが普通にエスビーやギャバンの方が質は高い
>>895 そうは思うけどね
無理して住む必要は無い
埼玉神奈川千葉に居を構えて生活する方が余程便利だと思うね
かと思ったら吉池みたいなプロフェッショナル店舗もあるから都内はすごいわ
https://i.imgur.com/0OIyFcq.jpeg >>20 デパ地下っていうのがあるんだぜ
よかったな金持ちの生活垣間見れて
専門店があるかとかではなく
ガイジンは単に沢山仕入れるから売るだけよ
あと地方都市の街なか行けば輸入食品の店くらいあるよ
車なしトンキン馬鹿にするスレは毎回よく伸びるな
コンプレックスですぐ発狂するからw
>>15 店によるよ
千葉県民だけど近くにイオンたくさんあるがトップバリュの値段ですら店舗で違う
安い店は安い
>>894 持ってない人にとっては必要性が低いという話をしてるのであって
必要性があるという人が持つ事には何の異論もないぞ
>>926 どこにでもあるユニクロ(笑)、GU(笑)
ぶっちゃけトンキンもほとんど大手チェーン店だよね
かっぺがイオンに到着する前に買い物終了して帰宅できてええやん
>>935 あんだけ店あってもユニクロやGUよりコスパ良い店は存在せんからな
規模の経済でコスパ上げてるから大手しか無理
Temuよりコスパ隆一
>>935 ファッショ系で言うとなおさら都心の方がマイナーな店多いでしょ
>>926 吉池か角上魚類か同クラスの魚屋にサッと行ける立地ならいいけど電車乗り継いでまではなぁ…ってところ
今の家の近所には場外市場があって新鮮な地魚買えるんだけど、なんというかアウェイ感あって買いにくい…
>>934 貴方富裕層じゃないの?
普通にアッパーマス層以上なら車くらい持ってるでしょ
金持ちだからこそ必要な車には金出すんだよ
分かった分かった
東京が憎いやつは今どこに住んでるのか言おう
まずはそこからだ
ZOZOにあるようなのは直ぐ金型とか図面が流出するから即Temuで買えるようになる
有名メーカー以外はパクっても分からんだろ精神だから
>>896 俺も同じくらいある。だけど不思議と普通のスーパーに行くのでマイバスはほとんど使わない。イオンのスーパーの出口から徒歩15秒のところにもある。
>>926 吉池いいよな
吉池前のよもだのカレーも美味いし味坊グループのガチ中華の店も美味いし御徒町ほんと好き
>>944 憎いんじゃないで
馬鹿にしてるだけやで
ハゲとかチビ笑うのと同じ
>>936 イオンまで5~15分くらいじゃね?
買い物はえーな
カッペリーニはマジで無理して車乗るのやめたほうがいいよ
赤字の3セク鉄道と路線バスなくなったら高校生がどうやって通学するの?買い物難民の老人がどうやって生活するの?っていう話だから
>>7 不便はないと思うで
がここで偉そうに言ってもホンマに裕福なんは一割くらいやわ
全国的に見たらマシなくらい
政策ってか国の根本を変えなアカンわ
角栄とかは日本みんなでって感じやったのに今は私に良くしてくれる僕らの周りはみんな富みましょうやからな
商人やったらともかく政治家としてはあるまじき思考、行為やけど、それもわからん奴らが政治家になってるし、どうもできんわな
山口組でも老人が自分の為だけにやってるのと変わらん
まぁ志のあるもんは革命せよ
少なくともその意思を持てよ
N党立花氏「胸ポケットから四つ折り文書」 維新県議は否テレ発表『不適切な会食なし』に、堀江貴文氏「俺を盗撮した女子アナ合コンは?
12000箇所にポスター貼る人件費が1500万ってたかいの?
なら適正価格はいくら
仮に横行のヤバイ実態が社内調査で判明… 報道局員の16%が「性的な関係や交際を迫られたことがある」と回答 [改正に賛成する人トランプ大統領 コロナワクチン接種義務の学校への資金停フジテレビ真横に建設予定の世界最大噴水、お台場のうんこ水を撒き散らすフンフジ、16日の令和ロマン高比良さん出演「ボクらの時代」を差し替え [統教会、読売テレビと紀藤正樹弁護を訴えて一審で敗訴していた「ミヤネ屋事件」の控訴審、東京高裁が請求棄却www [【悲報】トランプ「 各国が課すVAT(付加価値税)も関税と同等とみなし相互関税をかける」ついに日本の消費税も付加価値税だとバレる [
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。