ガンダムUC👈これを認める?認めない? [175344491]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
!extend:default:default:1000:512:donguri=0/3
安倍晋三
https://greta.5ch.net/
VIPQ2_EXTDAT: default:default:1000:512:donguri=0/3: EXT was configured
>>9 長谷川センセはいいよな
あとf90クラスターも色々繋げてておもしろい
切り取りしか見たことない
いずれ通しで全話見たいと思ってる
面白かったしMSも格好いいの多くてプラモもどっぷり楽しめたけど
何故かガンダム老人達は不満抱いているみたいなんだよな
途中まで見た記憶があるが
基本的に説教くさくてつまらなかった記憶
撃てませーんってやってたあたりまで
>>142 富野信者が粘着してる
富野よりマシなの作っちゃうとあいつの居場所無くなるから
>>146 「安っぽい」って感覚を持たない奴に何言っても無駄だろうが
>>145とかみたいな話だよ
こんな台詞が何だって言うんだ?
同じような事が何十年も前の漫画に書いてあっても見向きもしなかったくせに
ガンダムの名前でやった瞬間肯定しちゃう
権威主義以外の何物でもないんじゃないかね
これ以降の作品にあまりサイコミュ兵器が使われなくなった理由がわかるってだけでも役割はあったんし「ないの
アンダーコロニーだろ
読めないやつはガンダムにわかだろ
カラクリガンダム売れたもんな
ストーリーは別に知らなくてもいい感じ
>>148 富野こそが安くて浅くて薄っぺらいとみんな思ってんだろうな
だから何作っても誰も見向きもしなくなった
ガンダムで問題ないけど、宇宙世紀の正史扱いは拒否したい
>>153 ありもしない「みんな」をいきなり持ち出すとは
俺の言う“権威主義”の補強をしてくれてどうもありがとう
80年生きてて3000万円爺さん
みんなに嫌われてる何よりの証拠では
ナラティブはスパロボ30でしかしらないけど、クソつまんなさそうなストーリーだと思った。
ただ、ゾルタンとVigilanteだけは良い。
袖付き乗ったマリーダとジェガンの戦闘のところがクライマックスよな
福井晴敏「バナージと融合したユニコーンガンダムがパーってやったらシューンって時が巻き戻り敵MSのエンジンが組み立て前の状態になる」
33+7 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW 0904-tUWJ) [sage] :2018/11/16(金) 09:45:53.86 ID:08Q+1BVP0 (3/9)
ユニコーンガンダムは時を操れる
https://i.imgur.com/hux1FZW.jpg https://i.imgur.com/Rm56Eh2.jpg >>158 ニュータイプ研究とそれが衰退した経緯を扱う資料集くらいに思っとけ
>>7 時間操作まではちょっと、、、
テレキネシスまでがギリギリのライン
女性陣は好きだったな。
マリーダもリディー君が撃ち抜いたあの子も。
>>142 ひでき「時が未来に進むと誰が決めたんだ」
ふくい「あ、はい」
パチンコ含めたらガチ稼ぎ頭だろうし、お前らの遺憾砲なんか効くわけがない
最強ガンダム論争はターンAで決着ついていたのに
福井の僕の考えたガンダムが最強じゃなきゃ嫌なんだあーで
時間巻き戻し能力盛ったのは無しだな
小説版には無かったのにアニメ版で追加しやがって
>>158 サイコフレーム怪談つうことでむしろUCよりも正史への組み込みがしやすい
最強ガンダムの座を奪われた言っててワロタ
ガチで幼稚園児じゃん
富野やまゆり園クソワロタ
ストーリー覚えてないけどあんまり好みじゃなかったことだけは覚えてる
>>44 そもそもアニメのZZじゃニュータイプ部隊はプルシリーズなんかじゃないしプルとプルツーはクローンじゃないからどうでもよくないか?
>>150 そもそもサイコミュが使われなくなったのはサイコフレームが一般化してMSが小型化高起動高火力になったからってのがフォーミュラシリーズでの設定だったから福井がUCでサイコフレームの封印やらNT-Dの設定作ったのが謎
ジークアクスでパラレルやったからUCは逆シャアから枝分かれしたパラレルってことでいいや
UCがサイコフレーム最強にしすぎててその後の閃ハサやF91に繋がっていくとは思えないし
ラプラスの箱が超兵器の起動キーとかしょうもないものじゃなかったのは良かった
>>176 つか福井的には初代もZZも逆シャアも新訳があってUCに繋げるつもりなんだと思うぞ
ラプラスの箱でジオンズムダイクンの独立思想とも噛み合わないし
なんでUCでのジオンズムダイクンの独立思想やニュータイプ論はちょっと改変されてる
富野以外も宇宙世紀弄りやすいようにバンダイから依頼あったんじゃねーかなって思う
新訳ZからUCの流れでジークアクスもやり易くなったと思うし
終盤のバナージは、大量のサイコフレームのおかげで覚醒出来ただけじゃ?
素だと、アムロらより格下だろ
クワトロ時代のシャアくらいが精々
UCのおかげで5話くらいでスルーしてたZZに再挑戦出来たからアリ
NTで振り落とされた奴多そう
続編で安彦さんを二度と起用できないのはキツイな
福井のNT論はよっぽど気に食わないみたいで降りてから二度と関連絵描いてないもんな
プラモデル作ってる奴らにとっては話なんてどうでもいいから福井でビジネスが成り立つんだろ
また富野は既存のデザインを一新したがるし、色んなデザインをごちゃ混ぜにして系統を滅茶苦茶にするからオタクには嫌がられる
ファンが好きなのはガンダムであって富野じゃないから当然だね
富野謹製でも福井のラベル貼ったら噛み付くようなのばかりだろう
一般人に広く受けたのは最初のガンダムだけ
それ以外は最初のガンダムのモビルスーツが好きなオタク専用(プラモファンなど)、富野信者専用など。
ガンダムSEEDは最初のガンダムの焼き直しなのである程度受けたが脚本と絵柄がオタク(00年代当時)向けなので意外と広がらなかった
今Ζ、ΖΖ挫折スレが同時に立ってるけどつまんねえんだよな何作ってもさ
なんでこんなやつ御大とか呼ぶ謎の勢力がいるんだろうな
幼稚か
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています