X



炭水化物を減らして肉ばかり食うのは癌になる原因だった [538768444]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ff02-8vuz)
垢版 |
2022/02/21(月) 09:13:58.88ID:sIW41Wak0?2BP(1000)

低炭水化物食でがん罹患リスク上昇 脂質・蛋白質の摂取源が動物性食品の場合により顕著

 国立がん研究センターがん対策研究所予防関連プロジェクトの研究グループは、多目的コホート研究JPHCのデータを用いて低炭水化物食とがん罹患との関連を調べた結果をCancer Sci( 2021年11月25日オンライン版 )に発表。
炭水化物の割合が低い場合、がん罹患リスクが高かったと報告した。この関係は脂質および蛋白質の摂取源が動物性食品の場合、より顕著であった。

研究グループは「低炭水化物スコアが高いほど、全部位のがん罹患リスクが高いことが示された。この結果は、脂質や蛋白質の摂取源が動物性食品か、植物性食品かによって異なっていた」とまとめた。

 動物性食品に基づく低炭水化物スコアが高いほど全がん、大腸がん、肺がんのリスクが高かった結果については、「動物性食品由来の蛋白質や脂肪により、
腫瘍促進因子であるインスリン様成長因子(IGF)−1の分泌量が増加し、それに伴い腫瘍細胞の増殖が促進された可能性や、
赤肉や加工肉の調理・加工の過程で生じるヘテロサイケリックアミン、ポリサイケリック芳香族炭化水素、N−ニトロソ化合物などの発がん物質が生成されたことなどが発がんにつながった可能性がある」と考察している。

https://yomidr.yomiuri.co.jp/article/20220216-OYTET50008/
0167番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sae7-A8Hn)
垢版 |
2022/02/21(月) 14:01:24.13ID:GVzalSVla
>>152
凡人は凡人なりに競争に晒されて生きてる訳でその中で努力しなきゃならないし一部の金持ちとか天才のセルフブランディングや逆張りや道楽のマネなんてできない
そりゃ体質に合う奴はやりゃいいけど
あと長生きって言う観点では小太りな奴が一番長生きらしいけど俺はガリガリになるのもシックスパックが消失するのも嫌だから生活に支障を来たさない範囲で鍛えたいのでそうなるとヴィーガンの真似事なんてしてられないし自分の子供がチビガリになってほしくも無いから肉食を推奨する
0169番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ e3a2-vDPh)
垢版 |
2022/02/21(月) 15:10:19.48ID:yrZMLklO0
そりゃそうだ、長生きしてる田舎の人間はタンパク質なんかほぼ取ってない
0170番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 23d1-iDSx)
垢版 |
2022/02/21(月) 15:15:52.08ID:lQj5Cy+40
案の定馬鹿が定型通りのレスしてきて笑うわ
>>125
>>127
それは「加工肉」じゃなくて「肉」全体の話な
今言ってるのは加工肉の高温調理によって発がん性物質が生まれるって話
>>132
それを誤解だと言ってるのにレスの短い文章すら理解できずに恥の上塗りをしている
救いようのない大馬鹿がお前な
WHOが発表したそのランク付けでタバコと同レベルだとされたのは
「発がん性がある事がどの程度はっきりしているか」のランクであって
「発がん性の強さ」のランクではねえんだよ
マスコミが曲解してお前みたいな馬鹿が大量発生したからWHO自体が
発表の仕方を間違えたって後悔しているんだわ
もう少し早く知識アップデートしろよ猿
0171番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ff23-40nv)
垢版 |
2022/02/21(月) 15:24:16.66ID:oPS4at1a0
>>170
加工肉は高温調理だけじゃなくて塩や防腐剤が良くないって話だろ
https://www.bbc.com/news/health-47947965
イギリスの最近の研究だと加工肉は赤身肉より危険でできるだけ食うなとなってるけどWHOが後悔してるって話はどこに出てんの?
0172番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ff0d-1eHx)
垢版 |
2022/02/21(月) 15:26:44.90ID:gXk9tVSL0
ただでさえ肉いっぱい食ってない(金無くて食えない)ジャップがこれ以上たんぱく質摂取しなくなったら人権ない身長しかいなくなるぞww
0173番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 43af-JxlO)
垢版 |
2022/02/21(月) 15:29:11.75ID:kJ7GiHGC0
炭水化物減らしたらその分脂質でカロリー補うことになるんだから効率悪すぎ
低脂肪食のほうが良いに決まってるじゃん
0174番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 43af-JxlO)
垢版 |
2022/02/21(月) 15:30:45.97ID:kJ7GiHGC0
正解は炭水化物を減らすんじゃなくて脂質を減らせ
肉も食え
0175番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ cfea-LWQS)
垢版 |
2022/02/21(月) 15:31:12.89ID:hvKCS5K20
他の動物の命ばかりを食うことには
神が罰を与えるのだろう
0176番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 3335-Bhx1)
垢版 |
2022/02/21(月) 15:31:48.27ID:tEBpHYCy0
>>170
2021年にイギリスのがん研究団体が出したデータ
https://i.imgur.com/p5NyUYB.png

これ見て大したことないと取るか
やっぱ加工肉って発癌性あるんだなあって取るかはその人次第だな

俺はやっぱ危険なんだなって見方にしかならないけど
0177みさみさと (ワッチョイ cf8f-hSEA)
垢版 |
2022/02/21(月) 15:31:50.85ID:pJaeOPfl0
じゃあ 検査行けよ
0178番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ffa2-TlKx)
垢版 |
2022/02/21(月) 15:35:21.46ID:Q7bWnNWW0
減塩の方が効率いいよ
塩分は食事1回当たりせいぜい3-6gの世界なのにこの範囲で変わる
やせるのが早い上に長続きもする
0179番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 23d1-iDSx)
垢版 |
2022/02/21(月) 15:42:12.84ID:lQj5Cy+40
>>171
加工肉の発がん性で言われるのは主に高温調理
塩や防腐剤は加工肉に限った話じゃねえよ
一言で防腐剤なんて言っても多種多様にあるんだぞ?
https://style.nikkei.com/article/DGXKZO94530680Y5A121C1TZQ001/
https://twitter.com/WHO/status/658657150298935296
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0180番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 3335-Bhx1)
垢版 |
2022/02/21(月) 15:47:25.49ID:tEBpHYCy0
>>179
これについてはどう思いますか

International Journal of Epidemiology found that people who ate red or processed meat four or more times a week had a 20% higher risk of colorectal cancer than those who indulged less than twice a week. Risk of colorectal cancer rose 19% for every daily 25-gram serving of processed meat, which is equivalent to a slice of ham. And for every 50-gram-a-day serving of red meat ― equal to a thick piece of roast beef ― risk of colorectal cancer rose by 18%.

https://www.health.harvard.edu/staying-healthy/red-and-processed-meats-raise-colorectal-cancer-risk
0181番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7344-EPrP)
垢版 |
2022/02/21(月) 15:48:50.31ID:hAidat1U0
典型的ぽっちゃりおじさんだった友人が
2年で体重30kg落としてBMI20切ったけど
ガタガタだとおもうわ体の中
0182番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 3335-Bhx1)
垢版 |
2022/02/21(月) 15:53:01.01ID:tEBpHYCy0
>>179
ちなみにウインナー1本で20グラム、薄いハム1枚で10グラムはあるらしいから、25グラムなんてすぐだよ
日本人の消費量が少ないなんて言っても流石に
薄いハム一枚分しか食わないやついるかなあ
0184番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 23d1-iDSx)
垢版 |
2022/02/21(月) 15:54:13.67ID:lQj5Cy+40
>>176
>>180
何度も言ってるけど「加工肉」の話と「赤身肉なども含めた肉全体」の話を混同して語ってる
欧米人が肉の食い過ぎで大腸癌になってるのなんて自明な話でそこに関しては議論していない
「加工肉」に(タバコと同じとまで騒がれたほどの)深刻な発がん性があるかどうかの話をしているんだよ
0185番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 3335-Bhx1)
垢版 |
2022/02/21(月) 15:55:13.64ID:tEBpHYCy0
>>184
俺の出してるデータは加工肉のことについてちゃんと書いてあるんだけど、、
Processed meat←これ読めない?
0186番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 3335-Bhx1)
垢版 |
2022/02/21(月) 15:58:43.28ID:tEBpHYCy0
>>184
あと>>180は普通に少ない消費量でガンリスク上がるって書いてあるよ、そこもちゃんと読んでみてね
0187番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 23d1-iDSx)
垢版 |
2022/02/21(月) 16:02:11.85ID:lQj5Cy+40
>>182
まず俺の貼ったソースを読めよ猿
>日本人の摂取量は、13年の国の国民健康・栄養調査で同63グラム(赤肉50グラム、加工肉13グラム)と、同164グラムのドイツの約4割にとどまり、世界でも低い国に入る。
>>185
その画像検索したけど記事の中で加工肉といったり赤身肉といったり混同していて加工肉単体の話はしていない
何度も同じ事言わせるな猿

お前会話が成り立たない馬鹿だからもうレスしなくていいよ
0189番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 3335-Bhx1)
垢版 |
2022/02/21(月) 16:08:00.47ID:tEBpHYCy0
>>187
消費量のデータは見てなかったなすまんな

画像検索w
俺は記事内の加工肉の部分にしか触れてないんだが
まさか>>176見て赤身肉と混同してるなんて言い出すとは思わなかった。
赤身肉はred meatな、画像の中の肉はなんて書いてあるかわかる?
0190番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 43af-996r)
垢版 |
2022/02/21(月) 16:10:35.09ID:lUVYNVZ50
>>4
全部食え!
0191番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 23d1-iDSx)
垢版 |
2022/02/21(月) 16:36:48.42ID:lQj5Cy+40
>>189
不毛すぎてレスしようかどうか迷ったけど本当に愚かなお前が少しでも賢くなれるために最後にもう一回だけ同じ説明してやるな
お前の画像を検索してその画像を作ったCancerResearchUKの記事を読んでその団体があくまで「赤身肉と加工肉を合わせた話」をしていると言ってるんだよ
その記事の内容を説明してやると、
毎日赤身肉と加工肉を79gを食べる人は、11g未満を食べる人と比較して腸がんのリスクが32%高い
1:1.32だから0.32/2.32=13.7%が「赤身肉と加工肉」の食べ過ぎによって引き起こされてると書かれているんだよ
お前の貼った画像の「13%」がそれ
その画像を作った奴が混同しているだけで記事自体は「赤身肉と加工肉」の話をしているの
いい加減自分の愚かさが解ったか?マジで不毛なだけだからもう黙ってろよ知的障害
0192番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ bf87-JxlO)
垢版 |
2022/02/21(月) 16:39:01.91ID:wFgNvb7W0
ちゃんと米食って食った分以上に頑張ればいいんだ、くらいのノリに切り替えたら一気にパンプアップしたわ
食事制限しなきゃ肉つくようなのは単にトレ強度が足りない
0193番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ffaf-qpV5)
垢版 |
2022/02/21(月) 16:52:40.58ID:1m8GlogX0
>>192
パンプアップ?
0194番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ cf8f-iDSx)
垢版 |
2022/02/21(月) 16:54:39.73ID:6x69MQpl0
平日の昼間からレスバするモメンの魅力
0195番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワイエディ MMdf-TlKx)
垢版 |
2022/02/21(月) 17:13:30.26ID:knqIxt7EM
>>23
たんぱく質が足りてないからハゲたんじゃねえのそれ
髪ってタンパク質で出来ているし、髪を黒い色にしているのはメラニンと言って
それもまたタンパク質で出来ている
筋トレして筋肉の修復に淡白質を使ったから髪にまわす分が無くなったんじゃねえの
0196番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワイエディ MMdf-TlKx)
垢版 |
2022/02/21(月) 17:18:11.96ID:knqIxt7EM
>>156
肉、タンパク質はエネルギー源になるよ
そもそも人間のエネルギーて何やねんって話だけど、それはATP(アデノシン三リン酸)の事で
ATPを体内合成する為には
炭水化物→ATP
タンパク質→ATP
の2パターンが存在する
だから糖質ダイエットは肉食えって言ってる
0198番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 83df-Wdl7)
垢版 |
2022/02/21(月) 22:12:19.14ID:FCu/0Pop0
>>195
プロテイン1日に数回飲んでるけど髪の伸び早くて困るくらいだわ
0199番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 8351-fRjY)
垢版 |
2022/02/22(火) 04:16:41.39ID:oCK894zS0
動物性タンパク質なんて卵で取れるだろ
0200番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6f5d-tUE2)
垢版 |
2022/02/22(火) 05:10:46.50ID:ytpl4/Hm0
人体実験お疲れ様でした
もう帰っていいですよ
0201番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6f5d-tUE2)
垢版 |
2022/02/22(火) 05:18:42.23ID:ytpl4/Hm0
ありがとう
僕らは前に進むことができる
実験動物がいてくれるおかげで
0203番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ e30d-996r)
垢版 |
2022/02/22(火) 05:25:03.80ID:0nNULkU40
きちんとカロリー管理してダイエットしてる人が肉を食い過ぎる事は無いと思うんだが
肉は何だかんだカロリーあるからな、特に脂の多い加工肉は
0204番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 03d2-0Mtn)
垢版 |
2022/02/22(火) 05:29:57.42ID:/+OEMGtX0
N-NOSEっていう尿検査で色々なガンの検査が精度80%以上でできるのあるが、あれは毎年の健康診断に入れるべき
保険適用した方がいいわ
国が検査所すごい増やして
0206番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6f5d-tUE2)
垢版 |
2022/02/22(火) 05:39:08.42ID:ytpl4/Hm0
16歳時点で決まっている
溺れる者は藁をも掴む
猿は一生正解にたどり着けない
0210番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6fb1-gp6l)
垢版 |
2022/02/22(火) 06:50:39.89ID:QVO9pbpG0
ジャップのソウルフード大豆を食べるんよ
0211番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ff56-MAw9)
垢版 |
2022/02/22(火) 11:45:03.52ID:7SltHJhy0
>>204
老人たちをようやっとる状況なのに、寿命延ばすのをわざわざやらんやろ・・・厚労省で働いてる半数以上の非正規がを正規雇用にしたら考えを改めるかもしれんが
0212番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ffaf-L6tk)
垢版 |
2022/02/22(火) 11:45:44.42ID:G5a2pIPV0
鶏肉や魚肉にシフトしよう
0213番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ cfc7-9yE7)
垢版 |
2022/02/22(火) 12:21:41.21ID:egW698Yw0
1920年代までは糖尿病の唯一の治療法として
炭水化物12%の極端な糖質制限食が行われていたんよ
重度肥満の治療としても行われていた

だが1930年代に複数の大学で複数の流派のある程度炭水化物をとるカロリー制限法が始まり
1930-1940年代に流派を建てた各大学で大規模な糖質制限とカロリー制限との比較調査が行われた

結果、短期間では糖質制限の方が糖尿病の数値は良くなるが
長い目で見ると糖質制限は予後が悪く平均寿命も縮むという結果だった

この結果を受け1950年代に入ると重度肥満や糖尿病患者に
極端な糖質制限を指導する医療機関はゼロになった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況