【徹底議論】なぜ、日本だけ給料が上がらないのか?悪いのは政治?経営者? [882679842]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
>>365 そのベトナム人でさえ逃げ帰る鬼畜ジャップ国
両方だよ
政治は統一と結託して日本潰ししてるし
経営者はそんな政府の甘い汁で生きてるだけの無能なので
こんな↓事になってると
東芝さん、1ドルで売った子会社が1兆円で買収される
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1666319368/ >>367 結局経営者がクソだから
どんな労働者もこんな国で働くだけ損と気付くわけよな
クソ自民党がマジで売国してる
このアホどもがこさえた借金が無ければ利上げもできた訳だ
>>362 アメリカなら粉飾した経営者は確か60年くらいの実刑だからな
それに比べて日本は逃げ切れる
経営者が糞だと言いながら
こうやって5ちゃんに書くか
せいぜい飲み屋で愚痴るだけ
その経営者も一目を気にして欧米のような法外な報酬取らないし
>>360 どこに転職しても給料が安いから社会問題になってるんだが
まあ、経営者がもっと金もらえるようにしないとあかんよな
トップの金銭感覚が上がらないと平民の給料上がるわけない
>>328 一体何を言ってるんだ?
お前の書き込みは論点が違うと言ってるだけだ
いや、本当にデモでもストライキでもやれって
社長に直談判でもいいや
高卒とか障害者なら体で学習した方が早い
そんな経営者がボロ儲けしてるならケンモメンも企業すればいいんだよ
素晴らしい先進的なシステムと従業員思いの福利厚生で爆益を上げてくれるだろう
内需転換の時に主力産業になった三次産業を
大企業優位にしたからだべ?
中抜きと重税
一部の強欲な人間達により日本人の良くない部分が強烈に引き出されてしまっているのが今の日本
ダークサイドから抜け出すには暗黒卿を滅ぼすしかない
日本は最低賃金の基準となる生活保護費が低く抑えられてからな
生活保護費が最低賃金より高いから下げたことがあるけど本当に馬鹿
最低賃金法では生活保護が最低賃金に合わすのではなく最低賃金が生活保護に合わせるのに
>>388 後者の暗黒卿ならお前の家にいないか?
底辺老人とか障害者とか
>>271 自分で選んだって言うけど派遣以外に選択肢がなかったんだろこの人は
違うのか?お前の主張は
色んな会社の決算書見てみろ
どう見てもやっぱり人件費にとんでもない金が飛んで行くのが分かる
では無能な経営者はどうするか?
人件費を抑えたくなる
無能な日本人監督が選手に暴力振るってたでも無理やり練習させるのと同じ
どんなに無能でもある程度の結果は出せるだろう
(選手は壊れるかもしれないが)
無能な競馬騎手が上馬ににムチ入れまくれば馬も必死に走るのとおなじ
(馬は壊れるが)
例えばiPhoneのような多少高くても買いたいと思われるような商品
GoogleやYouTubeのようなサービス
こう言ったものを作り出して利益を出すのではなく
社員にムチを打って利益を上げる無能経営者
人気が数年しかない、自分が在籍中に利益が出てれば後はどうでもいい
サラリーマン経営者
ちょうどこの前過去最高益を記録したヤマトの1年目新社長さん
過去最高益出したのにドライバーのボーナス減らしたろ
こーいうこと
政治家も経営者も悪いしそれを支持するバカ国民も悪い
https://www.j-cast.com/2007/06/07008233.html?p=all 俺が知ってる最もクズな話
明らかに社保庁職員が悪い
でも裁かない
この国に自浄力は無いと悟った
これを放置する国民もダメだけど
本来ならば今頃は英語できてドローン製造会社だらけで
EV作る会社だらけでITだらけで自然エネだらけの
そういう国になっていないといけなかった
バブル崩壊以降特に金の数字増やすことばっか気にして
つまり楽して金が膨れ上がるようなことしか考えないようなのが
上にいつまでも居座って肝心の産業にまったく興味がなかったから終わった
人件費=リスク
という奴隷制からアップデートしてない中世観
自分自身が経営者になればいいのかもしれない
現状に甘えすぎなんだ、日本人が
>>399 理想に燃えてホワイト企業目指して従業員に足元掬われるアホは後を絶たない
単純にグローバル化に乗り遅れただけ
言葉のハードルが大きかった
人材が利益を産むという発想は
そう難しい話では無い
利益を産む企業の枠組み作りがヘタクソなのではなかろうか
政治的には規制緩和できない既得利権保護のせいか
>>404 お前が起業して哀れなジャップを救ってくれ!
政治家とか経営者とかのせいにできるという当事者意識のなさも問題だよね
>>406 来年予定してるけど
地元のジジババ相手だから事業拡大は無理だな
>>403 内需だけで十分だった時代の仕組みが基本今も続いてるから矛盾が生じる
既得権を手放したくない連中は上層に多いからな
だから俺は早く偉くなって会社を変える権力を持ちたいと思ってる
>>407 自己責任って言ってしまったからね
仲間意識無くしたらもう協力しなくなるんだよ
社会のために力を尽くさなくなったらどうなるか味わうといいよ
>>399 逆や。日本は中小法人とそれに雇用されている人間が多すぎる。飲食店も小売も人口比でアメリカの倍あるんだ
それを監督するために政府も無駄に大きくなるし無駄も多い
テックベンチャー以外のチャレンジは一切支援せずに潰れてもらうのが好ましい
>>409 それもこれも貿易赤字国に転落したのが原因だけどな
貿易赤字では内需なんかあるだけ足を引っ張るからな
自分のスキルを高めようとするより、周りの足を引っ張って追い落とすことに精力を使う国民性が原因
>>301 これ
もう詰んでいる
誤魔化せるとこまで誤魔化して破綻するだけ
若い奴らが自分らの労働環境嘆いてるくせに
馬鹿みたいに韓国だ中国だの仮想的叩いて
なにもかも女のせいだみたいな現実逃避してんだから
なるべくしてなってんだろ
デモみたいな他の人達が権利を主張する事を馬鹿にして
俺たちの方がもっと大変!って言って気持ちよくなってんだわ
まぁ金持ちがさらに金持ちになってるってのが正解だな
>>417 歴史みたらトップがかわって国が豊かになった例はあっても
国民がかわって国が豊かになった例はひとつもない
正規雇用だから解決ってわけじゃないんだよな氷河期世代は
【衝撃の事実!】3人くらい産んでほしいのに、最後の人数多い氷河期世代だけ給料が下がっていた!もう手遅れ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1559214153/ http://i.imgur.com/SeVJZne.jpg 会社に同世代が少ないことで一人当たりの労働量が増えて過労死や自殺が多いのもこの世代の特徴
先生方「自助してください。」上級「嫌なら仕事辞めれば。自己責任」中級「生活保護?そんなムダ金使うな。自己責任」僕たち
>>1 公務員、インフラ、教員は争議権なし(判例)
加えて国民の奴隷根性
ストライキ封じられて交渉できるわけねーだろバーカ
両方
自民党は経済政策を間違い続けて失われた30年
氷河期世代が手遅れになった
経営者はコストカットしかしなかった
研究開発も人件費もコスト扱い
投資を怠った結果が今
中国に投資しまくったからな
国内では自己責任努力が足りんと罵倒して終わりだった
中国、韓国、台湾とライバルが多すぎる
今は製造業と輸入食材が負けてるけど
中華料理店やスイーツショップも負け始めてるし
そのうち飲食チェーン全体が外国勢に負けるぞ
その時々の与党に失政のツケを負わさなかったから時弊極まる
上にモノを言えない労働者の隷属根性も悪いと思うぞ
あれは日本独自の封建主義の名残だろ
簡単にクビに出来ない給料上げたら下げられないからだよ
給料上げた途端そいつが給料に見合った仕事しなくなっても手の打ちようがないから給料上げるのに慎重になるのは当然
>>430 日本は儒教を支配システムに組み込んだからな
年長者に口答えすることはあり得ない
半分が働いてない国でその遊んでるジジイの年金よりも低い収入の若者って
「おじいちゃんが元気で嬉しいです」って本気で思うように洗脳されてんだろ
>>50 これ。
儲かっている上流が下請けに金を流さない。
>>431 んーでも、会社側が好きに首切りしまくれたり賃金下げまくれたりする世になったとして、労働者の賃金がアップすると思う?
普通に首切りまくって賃金下げるだけだろ
それでも雇って欲しい無職が増えるんだから
>>434 さらには地域によっては公務員の半分の給料の民間
システム的に資本主義っていうやつでもないしもう終わってるんだよ
システムが悪いといったら人のせいにすんなとなるからやはり国民性も終わってるんだけどな
>>435 諸外国と比較しても日本企業の利益率高くないし、労働分配率も低くない
いい加減に認めよう俺らはほぼ国丸ごと無能なんだ
この雑魚国家の中でさえ勝てない底辺の命や感情なんて大した価値がないんだ
大企業の下請けイジメのせいだろう
最上流がすべてかすめ取ってる
そして得た利益を海外の事業投資や買収で失敗して
そして大きな損をして会社が…の繰り返しw
>>434 今の40代なんて親と別居してる核家族ばかりで
60代以上の親は子に頼らずに年金で勝手に暮らしてる
年金減ったら老いた親を扶養する義務があるから40代の生活終わるぞ
20代だって40歳なんてすぐだぞ
>>441 現状ではそのまま別居し続ければ大丈夫
くたばった親の費用請求が自治体から来たという話は聞いたことがない
政治に決まってるだろ
システムを変えなければどうしようもない
>>393 何故1ヵ所の派遣ではなく派遣から別の派遣から別の派遣へと派遣を渡り歩いてるのかも不思議
勤まらない人間なんだろう
それで社会を恨まれてもな
ジョーカーになるおっさんの発想はこうなんだろうけど
株価が上がった以外
まったく意味のない金融緩和だったな
自民党にしたら、その日経平均が政党支持率の支えだったから一番重要なんだろうけど
>>7 安倍がトリクルダウンでイキってたことが黒歴史になってる下痢舐めガイジ😇
今やなかったことにされた「トリクルダウンの政策
https://www.medical-confidential.com/2018/11/09/post-8356/ 個人に責任押し付けるのは楽だけど東芝とか見てるとね‥
これだけ物価上がってるのに賃上げは年1回だけとか狂いすぎてる
賃上げ要求したことあるけど
キミの賃金を上げるとボクより高くなる
キミだけ賃金を上げるのは不平等みんながーどうの働き具合でどうの昇級試験でみんなどうのワガママでどうのとかわされるだけだからなw
機能不全の昇給試験やお前の賃金なんか知るかよボケ
失業率の低さが原因なんだけどな
解雇規制緩和して無能を辞めさまくれば賃金は上がる
格差は拡大するけど
一部の企業の話なら経営者だけど全体的に上がらないのは政治でしょ
雇用が流動化しても経営者が流動化しなかったから
無能揃いの経営者が日本をだめにしたのは東芝観てれば思い知ってるだろ?
お前らの給料は減ってないだろ
なのに平均給料が上がらないのは非正規が増えてるからだよ
全て小泉からの政策の結果
>>144 専業主婦を除外したくてそうなってんだろう
>>19 人間の心持ってないやつ人間じゃなくね?人間じゃない害悪って街に出る熊とか民家に営巣する雀蜂と完全に同じじゃね?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています