自閉症の男児(13)、放課後デイサービスの送迎時に突如走り出し川にダイブ!1週間後に水死体で見つかる。両親「なぜ事故が起きたのか」 [355664211]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
障がい者施設通う男子中学生 行方不明になり死亡…水に執着あり2人で付き添いの取り決めも当時は1人 施設は3か月新規受け入れ停止処分 吹田市
207
コメント207件
3/30(木) 20:56配信
MBSニュース
知的障害を持つ方々が利用するグループホームで働いていますが、毎日朝夕にトイレで自…もっと見る
MBSニュース
大阪府吹田市の障がい者施設に通っていた男子生徒が、送迎車から降りた後に行方不明となりその後死亡したことを受け、市は施設を3か月間、新規利用者の受け入れ停止処分としました。
今年4月1日から3か月間新規利用者の受け入れ停止となったのは、吹田市で放課後等デイサービスを行う「アルプスの森」です。
市によりますと、去年12月9日に施設の前で中学1年生の男子生徒を送迎車から降ろそうとしたところ、男子生徒が支援員の腕を振りほどいて走り出し、行方が分からなくなったということです。
施設の近くを流れる川のそばには男子生徒の上着が落ちていて、警察なども捜索しましたが1週間後に上着があった辺りから100m上流で浮いているのが見つかり、死亡が確認されました。
死亡した生徒は池があると飛び込もうとするなど水に執着があったということで、施設と保護者の間では車の乗り降りの際は2人が付き添うように取り決めていたということですが、事故当日は運転手が1人で対応していました。
市の聞き取りに対し運転手は、「一人で対応できると思った」と話しているということです。
吹田市は決められていた対応をせず、生徒の安全確保を怠ったとしてこの施設について4月1日から3か月間、新規利用者の受け入れを停止する処分にしました。
https://news.yahoo.co.jp/articles/f19c709ae466d451c0df8652e1ad5a3103dd5c65 いやアルプスの森で川にダイブて
滅多なことは言えんが非常に遺憾であり遺憾であり遺憾であり遺憾であるわ
アルプスの森で川にダイブってこれもう遺憾させに来てるだろ
読んだ瞬間から遺憾が止まらんのだが
発達障害と知的障害は全く別の症状だし
後天性と先天性の違い
現代人の100%中60%は軽度の発達障害だと
言われている
おまいらの100人いたら60人は
発達障害者な
やっぱマジモンって普通では考えられないことを平然とやってのけるよな
保育園の死亡事故で思うけど
他人に預けないで自分で見るべき
受け入れ拒否しなかったのがだめだったな
これからは入居テストしよう
水が好きなのはええんやけど飛び込むのはなんなんだ
水面見るだけじゃあかん何かがあるのか
水に執着のあるガイジを川の近くで送迎させるって
親も大変だろうけどこういうのは自宅に幽閉が正解だろ
俺も小さい頃こんな感じで水に向かってガーっと走ってくタイプだったらしい
でも小学校あがったときには逆に水が大キラいになってた
記憶にないけど飛び込んで溺れたことがあるのかもしれん
自閉症にとって何かめっちゃ嫌なことがあったんだろうなあ
発達障害 (自閉症スペクトラム)は高確率で遺伝する
水を見たら飛び込む癖がある奴の面倒は見切れないだろ
発達障害とは
文化的偏見に基づいた疑似科学であり
正体はそれも含む虐待トラウマによる
複雑性PTSD(ICD11)である
この児童は
複雑性PTSDにされたことで間接的に殺された可能性がある
この国の「文化に縛られた症候群(日本語訳は文化依存症候群)」と言って良い
発達障害を拡散してきた日本精神神経学会も最新の科学に触れたのか
認め始めている
https://ameblo.jp/phantom-nightmare/entry-12806413201.html pdf直リンクはなぜかBANになるためブロガー経由になります
事後だけど親がずっとついて見てあげないといけなかったんちゃうかな
┏─────┓ . . ..::::::::::| || ./
│≡≡≡≡≡│ . . ...:::::::| ||/ ||
┗─────┛ . . . .:::| || || | .
(◎) . ..:::| ||/ || .! : :
ヽ|ノ . .::| || || | : : <ドッヂヤローゼ!
__(__)_________| || || | : :
/⌒ヽ \| || / || ,i : : <ボールボール!
 ̄|| ̄ ̄|| ̄(::..´ん`)|| ̄ ̄||.. \. // ,|i〕 | : : <アハハ
==||====||= (:::. )||====|| .\. || ,| :: ::
\||__\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ||. .\ || i :: :::
\ ||\______\ \,|| | ::: .:::
 ̄||. ||\|| :=: || ̄ \ | ::: ::::
 ̄||: || || ̄ ̄ (●)(●) || \ ノ .:::: :::::
|| || 彡 と.. \ ゙^ヽ, .:::::::
(:::. ). \ `~、
 ̄ ̄\ \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\.. \
\. ||\______\ . \
 ̄ ̄ ̄||~ ||\|| :=: || ̄. \
 ̄ ̄ ̄|| || || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| \ ┼ヽ -|r‐、. レ |
||. || || d⌒) ./| _ノ __ノ
なぜ?
に対する答えはなぜかシャアの声で再生されるんだが。
障害児を養育する家庭はベーシックインカムで生活保障して働かなくても生きていけるようにしたら放課後等デイサービスとかも使わなくて済むよな
実質的に障害児の保育所になってる特別支援学校も削減できるし
>>37 ガ○ジなのに歯矯正してんのか、そんな大事なら座敷牢に閉じ込めとけよ
>>106 似たようなスレで訴えられてた奴いたような気がするけど大丈夫なんこれ
>>428 三歳児神話が崩壊しつつあるし、最近だと早くに集団生活して乗り越えてきた子は
不登校になりにくいとか言われてる
>>422 ワイもADHDの気質あると思ってる
大昔、狩猟の時代はADHDのような衝動性が強ういやつじゃないと遺伝子残せないし生き抜くことが難しいから現代までADHDが残ってるって知った
確かに衝動性強けりゃ動くものに対してすぐついていくし、獲物獲れる確率もADHDの方が高いんやろうな
>>422 先天的か後天的かで言えば両方先天的なもんだろ
>>1 2人が付き添う取り決めって、その人件費分を親は出してたの?
マンパワー的に無理だったとしたら、モンペだよなぁ
>>169 どっかのガイジ親が逸失利益は健常者と同等でないと不公平だ、みたいな訴え起こしてたな
いろいろヤバすぎるわこの界隈
>>398 そうなんだ、一時的なものになりそうね
コインランドリーとか急激に増えるのって大体コンサルが絡んでるんだな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています