コメの値上げの原因が判明、21万トンの米が消えていた [691850561]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
とことん日本人を餓死させたいという強い意志を感じる
>>456 ネトウヨだった時はケンモメンが糖質のおっさん集団だと思って馬鹿にしてたけどこいつら健常だったんだなってようやく気がついたわ
たぶん米は多少劣化しようが保存が効くんで
貯め込んでる中間業者がかなりいるんだと思う
で、暴落フェーズにならない限り小出しにしかしない感じだろうね
それに加えて個人でもいつもより備蓄していると
もう緊急輸入しないとどうにもならんと思う
>>465 農家が潤うならええやん
国民は我慢して高い米買えよ
>>467 そこは絶対規制します、何故なら先物取引に影響でるから(笑)
>>459 買い占めて価格操作してる張本人やろ
日本人とか外国人とか関係なく
>>453 って無職が部屋の隅でカタカタ打ち込んで、雰囲気で頭良いアピールしてますww
>>453 ぜひ君の言うその「仕組み」とやらを解説してみては?
www
転売は日本の基幹産業だからね
経済の循環を阻害して儲けるのが今のトレンド
市場開放して自由化したからしゃーないやろ
米を安く食べたかったら食管法復活させなよ
>>115 そもそもお前が糞レスしかしてないっていう
それで人の賛同を得られるとでも
文春でも新潮でもいいから業者の名前公表してくれねえかな
>>350 備蓄米放出渋ってるのもこれか…
ジミカスはこのゴミなんとかしてから滅びろ
>>474 直接販売している農家ってのも少量生産が多くせいぜい1トンか2トン
儲かったと言っても数十万円程度 潤うほどにはなってないんだ
経営規模が小さすぎるからそれでも 大赤字
>>493 江戸時代から学ぶと役人は悪代官を取り締まらない
>>448 26億杯とかいってたろ
一億人が26回ご飯食える
>>441 増えたんだけどね
https://i.imgur.com/hJDJkhz.jpeg そもそもその理屈なら、21年や22年に暴騰が起きなかった説明にならない
単なる投機
これがすべて
>>456 序盤で騒いでたキチガイ(ケンモメン)がまさかの健常者だったという映画みたいな展開
じゃ市場に21万トン供給するしかねーじゃん
政府はなにしてんの?
>>285 大阪の堂島で始めた米の先物取引は維新吉村が推してたんだから竹中も絡んでるに決まってるわな
こいつらは「米の先物取引で価格高騰の心配はなく、むしろコメの価格が安定する」とか
謎理論で弁護してた
主食の安定供給に税金を使うなんて無駄だ
それでは食糧管理法を廃止した果実を味わってください
>>499 去年の異常事態に放出しません。すぐに価格は戻るからとかやばい言い訳してたしな
>>503 増えたとか暴騰とか言っても
主語がないから話にならないので もう一度書き直して
先物で何で米が値上がりするのか俺も気になるわ
誰か解説してくれ
農水省によると24年産の生産量は18万トン増と言ってるから
21万トンじゃなくて39万トン消えてることになる
39万トンのコメが消えるとかホラ言うのもいい加減にせえよw
>>495 資本主義の暴走が始まってるな
ありとあらゆるものが投機対象になって狂っていくぞ
実労働実生産で生み出される価値よりはるかに上昇速度速いから、いよいよ市場操作できる種銭のある機関投資家だけががっぽり儲けて、それ以外は飢え死ぬコースだ
コメ農家だけど
だって海外に売った方が2倍3倍もうかるんだもん。
おかげで今年はクルマ2台キャッシュで買いました!
今も農家からの仕入れ値との利ザヤがもの凄いから
どんどん仕入れるだけだよね
完全に悪循環
>>506 投機対象にして価格安定するならアベコインが乱高下したりせんわなw
値上げは仕方ないにせよほぼ2倍の値上げはあかんやろ米は原材料なんだから
こんなしょうもない量が価格に跳ね返ると思ってるバカはおらんよな?
>>514 農家バブルだなw
日本人相手に米売るだけ無駄やw
>>489 まあお前らみたいなバカは普通の流通・卸・商社の普通の商売まで転売って呼んでるもんな
そも意味じゃ転売とは日本の基幹産業だで合ってるよ
最近「米の流通に中抜きなんて存在しない」とかいう書き込み増えてるな
米とか水とか牛耳って
勝又会長のような圧倒的権力者になりたい人達がいるんです
>>517 異常事態でも岸田はへらへらだった
やってたってコト
>>514 エアコメ農家だろうが
それなら関税撤廃して海外から米入れるしかねーな
>>514 匿名の書き込みは信用ゼロ
証拠出してみろよ
>>503 昨年、令和5年産米は需要量705万トン、生産量661万トンで差し引き44万トン生産が足りなかったよ
一昨年の令和4年産米も21万トン足りなかった
じゃあなぜ今まで価格が上がらなかったかというと、コロナ禍の米余りでダブついてた民間在庫を食べてたから
今年の民間在庫は過去最少
昨年より少し増えたぐらいでは生産量が足りない
39万トンのコメが消えた!! ←これwwwwwwww
露骨に擁護するアホが出てきてるからほんとに上級案件なんだろな
>>524 変わって説明すると今の日本には米価の指標というものがないから
唯一 相場がリアルタイムで動くのが堂島取引所だから
その相場を見て業者が価格を設定するということは十分考えられる
という程度の話だよ
💩糞食い韓国チョンモメン🏺「米の中抜きなど存在しない!ネトウヨの陰謀論!!!😤」
🤭
>>503 記憶喪失なのかな?
21年とか22年はコロナ禍があっただろう
飲食店が休業しまくったり、国民の側が遊興を自粛しまくりで
食品の消費が全くされずに農家が死にそうになってたニュースとか一回も見なかった?そうとう報道しまくってたんだけどその時期
>>524 買占めて市場に出さない
政府も備蓄米出さない
価格は右肩上がり確実
>>509 国語力低くて推定できないのか、、、
(収穫)が増えた
(価格)が暴騰した
勝ち目がないと人格や重箱の隅つつくくらいしかやることないよなw
>>87 ガイジ見つかってて草
あガイの者wガガイのガイっとw
>>534 なるほど今まで安すぎたってことか
>>538 買い占めるなら先物関係ないだろアホか
>>542 メディアが不安を煽ると更に加速する追加
餓死まではなくとも
栄養が足りなくなり
病気になって死んだ人もいるだろう
主食の買占めはまじで死刑が妥当
大量殺人と何もかわらない
今年だけならいいけど来年からはもっと生産量減ってどこかに消えて内容量減って大幅値上がりと供給不足でしょ
江戸なら一揆だろ
「消えた」とか今更言ってるのってちゃんと調べる気ないよなw
>>539 直近微妙に増えた しかし年間10万トンのペースで生産を減らしている
20年 21年なぜ暴騰が起きなかったか コロナ禍で需要が減った
国民の為に働く大臣は首をつったり毒を盛られます
他の省庁が陥落するなかで農水省は頑張ってた
>>546 米は買占めて市場に出ないがあるとどうなるか知らんなら教養ないんやな
生産量679万トンのうち39万トン(約6%)が行方不明wwwwww
海外に流れたんだろ
なぜか輸出してないことになってるはずなのに
>>1 >4〜10月まで開催される大阪・関西万博など、インバウンドによるコメ需要が跳ね上がる可能性もあり
これ狙いで倉庫に放置してる気がしてきた
>>551 長期展望としては農家が高齢引退でいなくなって生産されなくなっていく
なのに
どこで誰に対して暴れる気だよ
需給800万トンのうちの20万トンが消えただけでこんなに上がらないだろ
>>1 去年スーパーに新米が行き渡ったタイミングでそれまでずっと品切れだった令和5年産がまた出回りはじめた
それから12月の初めくらいまで新米の横に並んでてどれだけ在庫が余ってたのか不思議だった
値段にしても高止まりした新米と同価格か100円200円安い程度で並んでるの見て「ああ卸業者が溜め込んでたんだな」って思ったもんだよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています